ブログ | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP - パート 63
ブログ
Sep 29, 2017

オタク議員集団、マニフェスト大賞にまさかのノミネート!?

こんばんは。おぎの稔です。

マニフェスト大賞※という政策コンテストに超党派のグループで応募していたのですが、政策提言賞にノミネートしました。

自分でも驚いています。

グループ名は『オタク議員集団「ニュージェネレーション」』・・・。

・・・メンバーは渋谷区の鈴木けんぽう区議、中野区の森たかゆき区議、そして大田区議会議員の私、おぎの稔の合計3名となっています。

左:森たかゆき区議 中央:おぎの稔 右:鈴木けんぽう区議

 

第12回マニフェスト大賞ノミネート(優秀賞候補)は、応募総数 2,597件から選ばれたのは108件との事で、なかなかに狭き門。

 

・・・・本当にノミネートして良いんでしょうか?(苦笑)

 

続きを読む

 

Sep 27, 2017

惨劇から一年。障害者施設への防犯設備補助が決まりました

障害者(児)施設等防犯設備設置補助金の新設が、大田区議会健康福祉委員会に報告されました。

 

まだご記憶にも新しいと思いますが、昨年7月26日未明に発生した神奈川県相模原市にある県立の知的障害者福祉施設に、元施設職員の男が侵入、刃物で19人を刺殺、26人に重軽傷を負わせた大量殺人事件。

 

この事件の犯人の身勝手な主張は、メディアを通じて拡散され、多くの障害を持った方やそのご家族、支援者に対して不安と恐怖を与えました。

障害者福祉を根底から否定する「優勢思想に基づく殺戮者の考え」を私たちの社会は断じて、受け入れる事は出来ません。

 

こうしたヘイトクライム。

特定の属性を持った方々への殺戮行為は、過去に、私達が犯してきた過ちでもあり、これを肯定する・・・時計の針を戻すような事は決して見過ごせません。

 

犠牲になった多くの方に哀悼の意を示すとともに、事件の被害に遭った方々の一日でも早い恢復をお祈り申し上げます。

 

 

 

さて、画像の通り、大田区で障害者施設への防犯設備設置補助金が新たに新設されます。

対象経費の2分の1の補助率で、上限30万円です。区内に対象施設は約150施設。

防犯マニュアルの策定が補助条件、マニュアルの精査は福祉部が行うという事で、私からはマニュアル策定にあたっては、しっかりと防犯の専門家の意見も聞くように要望しました。

 

障害を抱えた方へのテロ・殺戮行為がこの日本で二度と起きないよう、切に願っております。

 

Sep 23, 2017

【朝日新聞掲載】大田区はコスプレ発祥の地の一つ!

こんばんは。おぎの稔です。

今回は私が取り組んできたテーマの一つである、日本の若者や海外の方々にも人気のある『日本のマンガやアニメ、サブカルチャー』の中で、大田区とも縁のある「コスプレ」について私のコメントが朝日新聞に掲載された事をご報告させて頂きます。

 

この記事、朝日新聞の「ぶらりふらり」という連載記事の蒲田特集3回目で、新田神社やユザワヤが紹介されるとともに、コスプレと大田区との縁についても語られており、その中で議会でコスプレ文化について取り上げてきた、私も取材を受けました。

本文末尾に私のコメントが掲載されています、ご覧ください。

 

大田区はローマ字にするとOTAKUとも書かれてますね。何言ってるんでしょうかね。

私からは「言葉が通じない外国人とも分かり合え、多様性の確保にもつながる」とコメントを行わせて頂きました。

記事全体を読まれたい方は、是非電子版をご覧ください。

 

朝日新聞 2017年9月21日朝刊 28面より

 

コメントでも触れていますが、若者文化、日本のマンガ、アニメといったポップカルチャーは世代や言語の壁を飛び越え、共通言語になりつつあります。

こうした流れを活かすも殺すも、私達次第でしょう。

一つ一つは小さいかもしれませんが、私は、こうしたポップカルチャーには世代間交流や国際交流の場として、または居場所や地域づくりの場、観光や産業振興策として、まだまだ未発掘の可能性があると考えています。

 

区政全体から見れば小さなテーマですが、こうして議員が取り上げ続ける事で少しずつ、メディアも通じて自治体のPRが出来る事も今回、判りました。

コスプレ発祥の地の一つ、大田区の区議会議員として今後も活動を続けていきます。

【関連ブログ】

大田区はコスプレ発祥の地ですよね?と区長に質問しました

若者文化を活かしたい?政治家はまず体験を!

OTAKUで地域振興?町工場とコスプレのコラボ!

賑わいの創出手段の一つ!?大田区がコスプレを助成対象の一つに

大田区議会議員 博麗神社例大祭にコスプレ参加!?

びっくりするから通行禁止!?PiOの即売会、コスプレルールは?

 

記事の電子版はこちら

東京)神社で端麗 コスプレ発祥の地 蒲田

朝日デジタル 2017.9.21

 

〇今までの蒲田特集

ぶらりふらり

 

Sep 22, 2017

「政治を、もっと近くに。」議員の産休・育休問題から、議員をどのような存在として考えるか?【寄稿】

WOMAN SHIFT(ウーマンシフト)さんの女性議員の妊娠問題等を話し合う座談会に、先日参加させて頂きました。

議論をする中で思い当たったのは、制度の更新が現代社会に合致していない事も含め、「政治家という存在を有権者の皆様、また政治家自身がどのように捉えているのか?」「政治家がどのように活用される存在であれば、有権者の皆様の為になるのか」を考えていかなければならないという事でした。

 

投票自体が一部の特権的な権利だった過去を経て、市民の代表として、多様なニーズを捉えなければならなくなった現在の政治家像。

 

ライフスタイルも多様化し、国際化も進んだモデル無き時代の中で、政治家はどういう存在として、捉えられていくのか?

私自身はどちらかといえば、24時間とは言いませんが、昼夜土日関係なく仕事をしている議員にあたりますが、確かに子育て世代の同僚議員の話などを聞くに、大変さも伺い知れます。

 

今回、マンガも合わせて、政治山様に寄稿させて頂きましたので、是非、ご覧ください。

 

記事はこちら

24時間フル稼働型議員が子育て議員を排除する?議会で多様性は実現できるか

 

 

 

 

 

 

参考ブログ:

「女性議員の妊娠」を巡る課題から、議員の在り方を考える

 

Sep 22, 2017

【大田区議会】海外視察についての反対討論

大田区議会第3回定例会で会派を代表して、北京市朝陽区・大連市親善訪問調査に伴う議員の派遣(中国)について、及び親善訪問調査に伴う議員の派遣(ヨーロッパ)について討論を行わせて頂きました。

 

議案はこちら➡http://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/honkaigi_iinkai/honkaigi/h_29/3teirei/2903sonota.html

 

私は当選来、海外視察には不参加ではありますが、だからと言って親善訪問、視察そのものの価値を全て否定はしません。

しかし、現状のままの形には疑問を持っています。

例えば区長や議長だけが行く、実施は隔年にする、宿泊以外の費用、経費の限度額の設定などルールの明確化、使途の詳細の報告なども必要ではないかと思います。

昨年の報道でも大田区議会の海外視察が取り上げられましたが、区民の皆様からの疑問、疑念への払しょくに取り組むために、これだけの事をしたという成果を出せるように引き続き、取り組んでいきます。

 

 

——-

たちあがれ・維新・無印の会の荻野稔です。会派を代表して北京市朝陽区・大連市親善訪問調査に伴う議員の派遣について、及び親善訪問調査に伴う議員の派遣についての二つの議案に反対の立場から討論を行わせて頂きます。

続きを読む

 

Sep 14, 2017

大田区議会議員、コミケに参加する【日常マンガ】

こんばんは。おぎの稔です。

今回の日常マンガは、先月開催されたコミックマーケットに参加したレポートマンガです。

 

 

 

続きを読む

 

Sep 14, 2017

大田区と自衛隊との連携強化について

こんばんは。おぎの稔です。

本日は、第二回定例会で取り上げました、自衛隊との連携強化についてご報告します。

質疑でも触れていますが、大田区は警察・消防の方に続いて、今年度からは自衛官のOBの方を大田区防災計画計画担当課長に採用いたしました。

素晴らしい経歴の方ですので、大田区の災害・防災計画の策定、指揮にその手腕を発揮して頂きたいと思います。

 

また、自治体の自衛官募集についても取り上げました。

自衛官の募集事務については、その一部を地方自治法第2条、施行令第1条。自衛隊法施行令第135条の規程により、都道府県及び区市町村の第法定受託事務となっています。

具体的には広報宣伝・募集期間や試験情報の告示、受験票の配布などです。

 

昨今の外国との緊張の高まり、また災害時の活躍などで、存在感が強くなってきた自衛隊。

イデオロギー問題などから、地域やイベントなどの表舞台には出にくかった面もあったかと思いますが、今後は社会的な価値観の変化や必要性の高まりにも合わせ、警察・消防の方々と同様に、地域社会に溶け込んでいってほしいと思っています。

続きを読む

 

Sep 12, 2017

「女性議員の妊娠」を巡る課題から、議員の在り方を考える

産休・育休制度を巡る議論は、政界にも及んでいます。

男女平等、女性の社会進出、共働き世帯の増加。

社会意識、構造の変化と共に民間で進んできた取組がようやく、政治の世界にも来たかと思う反面、政治家という存在の情報がしっかりと開示されていると言い難い部分もある為、おいそれと民間の制度をそのまま導入というわけにはいかない現状もあります。

今回、女性議員の活動団体である、WOMAN SHIFT(ウーマンシフト)座談会に参加させて頂きました。

記事中でも語られていますが、産休・育休といった事に限らず、病欠や忌引きと言った欠席も議員にはあります。

議員を巡る様々な制度を考えるうえでどういった仕組みが良いのか、どういった仕組みであれば、有権者の皆様にもご理解いただけるのか。

今後も議論を続けていきたいと思います。

 

続きを読む

 

Sep 12, 2017

猫の手術、実際にはこれだけ掛かる?【地域猫】

こんばんは。おぎの稔です。

地域猫、動物愛護関連の活動について、ご報告させて頂きます。

先日は、‪東京大学開催された滝川クリステルさんが代表理事を務める「一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル」の主催するアニマル・ウェルフェアサミット2017に参加しました。‬

※‪アニマル・ウェルフェアとは、人間の管理下にある動物が、基本的なニーズを満たして生きる環境を整えることを指します。‬

殺処分ゼロ、地域猫。

実際に関わっていない方でも、こうした文言を聞きする機会は増えたと思います。

また、動物愛護運動への意識の高まりを感じている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?

動物虐待事件などに対して、世論の怒りも強くなってきていると感じています。

行政の取組も進んでおり、大田区も飼い主のいる猫、居ない猫共に不妊・去勢手術への助成金も出しています。

 

内容については、以前のブログをご参照ください。

続きを読む

 

Sep 11, 2017

9月18日(月・祝)おぎの稔区政報告会のご案内

写真は先日の代表質問の様子 岡元副議長

 

大田区議会に押し上げて頂いてから、2年が経ちました。
おぎの稔は当選以来、積極的に議会での活動を行い、本年5月には区議会議員4名による新会派「たちあがれ・維新・無印の会」を結成、幹事長に就任しました。

 

第3回定例会を目前に控え、最近の大田区の動きやこれまでの活動などご報告させて頂きます。
ざっくばらんに区政やその他さまざまなテーマにおいて、皆様とお話が出来ればと思っています。

あまり固く考えずに、ご参加頂ければ幸いです。

 

皆様のご参加、お待ちしております。

 

日時:平成29年9月18日(月・祝)19時~20時
会場:大田区民プラザ 第1.2会議室

参加費:無料。

事前お申込み:不要

 〒146-0092 大田区下丸3-1-3 東急多摩川線「下丸子駅」下車1分

http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/plaza/

 

1 59 60 61 62 63 64 65 66 67 103