ブログ | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP - パート 45
ブログ
Apr 8, 2019

公務員の公私は?ロシアのSNS運動がもたらすもの

 こんばんは。おぎの稔です。本日は、SNSとプライバシーについてお話をさせて頂きます。先日、ロシアで、女性教師の水着写真を巡り、以下のような騒動が起きました。

 

>ロシアで、女性教師(38)が自身の水着姿の写真をオンライン上に投稿したことがきっかけで、退職に追い込まれるという出来事があった。これに反発した教師数千人が、ビキニや下着姿の自身の写真をソーシャルメディアに一斉に投稿し、抗議運動を展開した。

 

報道によると、ある保護者からの苦情を受けて女性校長が教師を呼び出し、「売春婦のような格好をして小児性愛を助長している」と非難して退職を迫ったという。これを受けて、他の教師らが支持を表明するメッセージを添えた自身の写真を次々に投稿。

 サンクトペテルブルク(St. Petersburg)の音楽教師は、「模範とされるべきじゃない? 健康的な38歳の女性が極寒の中で体を鍛えているのだから」「これがなぜ、生徒に害を及ぼすの? 私はバルナウルのこの先生を支持します!」とつづり、ビキニ姿で日光浴をしている自身の写真を投稿した。

写真共有アプリ「インスタグラム(Instagram)」には1日までに、「教師だって人間だ」とロシア語で書かれたハッシュタグを付けた投稿が1万5000件以上寄せられた。

 

  この件は、教師のSNS利用やプライベートといった事に一石を投じる話だと思います。以前、私は公務員の同人活動(自分で書いた本をフリーマーケットで売るようなものとお考えください)についても、ブログで書いたことがあるのですが、SNSの流行もあり、立場を超えて様々な選択肢が増えている今、副業禁止の話とは別に、労働者、公務員のプライベートを私たちはどう考えていくべきでしょうか?

 法令、立場、職務上の遵守事項、勘案しなければならない事は沢山あります。SNSで話題になったいわゆる「バイトテロ」のような不適切動画投稿。企業に損失を与えるようなものであれば、当然法的な責任にも議論が及びます。先日、世田谷区の年金機構の事務所長が匿名アカウントでのヘイトスピーチを理由に更迭されるというニュースも流れました。ヘイトは当然許されませんが、匿名アカウントによるものをどこまで個人と紐づけるべきでしょうか?作家の過去のヘイト発言問題、また、立憲民主党の公認候補が過去のヘイト発言を理由にと、公認を撤回されるなど、特に今、ヘイトスピーチに対して社会が厳しい目を持っているからこそ、何がヘイトなのか、どこまでの処分なら適切なのか慎重に議論が必要と思います。

 ヘイトの話は長くなるので、このあたりにしますが、インターネットやSNSを通じて、社会問題や政治が動くようになった昨今。公務員、神職者、政治家だけにとどまらず、世界中で、市民一人一人が情報発信をし、つながる事の出来る社会の中、法律に縛られない範囲での余暇、休日をどう過ごすか?プライベートでのやりとり、匿名での活動他、趣味や一個人としての地域、社会貢献活動。職務の間は職務に集中して頂く一方で個人と組織の紐づけをどう考えるのか?

そうしたSNSなどへの投稿をどう捉えるのか?杓子定規にならず、柔軟に考えるべきだと思います。皆様、如何お考えでしょうか?

 

 

〇参考

日本の僧侶が投稿、「#僧衣でできるもん」動画がネットで拡散

>福井県内の40歳代の男性僧侶は昨年9月、「運転操作に支障を及ぼすおそれのある」ことを理由に、僧衣を着ての運転で警察に交通反則切符を切られた。僧侶は法事に向かう途中だった。

この僧侶は反則金6000円の納付を求められたが、「法事に行けない」として支払いを拒否したという。

反則切符を切られた男性僧侶への支持表明に、インターネット上で仏教界の一部が立ち上がった。

 

〇「ヘイトスピーチ」で更迭 年金機構・世田谷事務所長

続きを読む

 

Apr 8, 2019

「け22a」博麗神社例大祭にサークル参加します。

おぎの稔です。冬コミに続き、5月5日に開催される、第一六回博麗神社例大祭にサークル参加が決定しました。場所は東京ビッグサイト西ホールです。

サークルスペースは

け22a サークル「オタギイン」です。

既刊を持って行きます。間に合えば簡単におまけ本を。十六と書かれると十六夜咲夜さんが思い浮かびますが、基本、妹紅中心です。

当日、どういう立場になっているかわかりませんが、また皆様とお会いできればと思います。どうぞ、宜しくお願い致します。

博麗神社例大祭HP

 

既刊

「焼鳥屋さんの気になる政治」

藤原妹紅メイン

 

続きを読む

 

Apr 7, 2019

発達障害当事者である事を公表しました。

発達障害当事者である事を公表しました。

 

こんにちは。前大田区議会議員のおぎの稔です。

政治山様の連載企画、当事者と地方議員の第4回に、発達障害、てんかん、自死遺族の当事者として掲載されました。私が診断されたのはADHDとASD。コンサータという薬を飲んでいます。診断を受けたのは今年になってからです。

 記事はこちら➠[当事者と地方議員]発達障害・てんかん・自死遺族―おぎの稔 前大田区議

 

 

 私が今までかけてしまったご迷惑、また失敗は障害のせいではありません。社会人としてもまた、政治家としても見識が不足し、脇が甘い所も多分にありました。そこに更に特性、課題を自ら自覚せず、コントロールできなかった事が積み重なってしまったのだと思っております。発達障害という課題だけではなく、私自身未熟な人間であり、社会人としてもまだまだ学ばなければならない事が沢山あります。深く反省をし、自身を見つめ直さなければなりません。

 この間、多くの方に厳しく、また暖かいお言葉も掛けて頂き自身の社会生活の中で欠けていた事、見落としていた事を改めて、教えて頂きました。感謝に堪えません。生涯の財産として受け止めさせて頂いております。また、受け止めるだけでなくこの教訓を決して忘れずに、しっかりと社会人としての務めを果たしてまいります。

 

 

 さて、私も今まで、自身の課題を議会で取り上げ、施策の前進にと努めてきました。てんかん患者である事、自死遺族である事、非正規(日雇い派遣)などを経験した事を元にお話をさせて頂く事がありましたが、今回は、発達障害についての報告です。「発達障害」だという意識はありませんでしたが、一度集中してしまうと他の事が目に入らなくなること、原因の判らない睡眠不足、「他人の気持ちがわからないと言われる事」や、「何を考えているか判らない」、「他人事」、「当事者意識の欠如」だと揶揄される事も何度もありました。自分の限界もわきまえず、多くの課題や出費、仕事を一人で抱えて、手が回らなくなるなり、迷惑を掛けてしまう事も、一度や二度ではありませんでした。

 

 医師の診断を受け、薬を飲むことで過度な集中や、注意力の分散といった事はだいぶ、コントロールが出来るようになってきたと思います。また、課題を診断されたことで自分の中でも、自己の分析。自分はこういう失敗をする人間なんだ、と認識を出来るようになりました。

 

 発達障害という意味では私自身、薬を飲み始めたばかりで、自分の持つ課題特性と向き合い始めたばかりです。一方で、課題や失敗という意味では多くの事を経験させて頂きました。 大人の発達障害は20人に1人と言われています。子供の頃から付き合って来た「てんかん」は100人に1人。自死遺族は全国に300万人以上、機能不全家庭、非正規雇用や日雇い雇用経験者は相当な数になるでしょう。また、捜査機関から事情聴取を受け、また被害者と直接お話をしてきた人間もそういないと思います。

 私は、そうした方々と同じ悩みを共有し、解決策を模索し、共に考えたい。課題を抱えていても生きられる、失敗をしてもやり直せる、そういった風に社会を変えるために、また仕事をさせて頂きたいと思っています。

 自殺対策や自死遺族支援についても、ようやく遺族支援はモデル事業の予算化がきまり、自殺対策も様々な分野で少しずつ、大田区の取組を前進する事が出来たかなと思います。様々な課題の当事者として、当事者の目線で、また似たような課題を持つ方の声を拾うために、今後も皆様のご指導を頂ければ幸いです。

 

平成31年4月7日 前大田区議会議員 おぎの稔

続きを読む

 

Apr 7, 2019

好きな事を好きと言える社会に。知人と初音ミクの結婚式

こんにちは。おぎの稔です。昨年の冬の事になりますが、知人と初音ミクとの結婚式に参加させて頂きました。「二次元(空想)のキャラクターの結婚」メディアで取り上げられた事をご記憶の方もいらっしゃる思います。

 多様性言う言葉が持て囃されて久しいですが、幸福や愛は家族関係は人の数だけありますので、様々な形があっても良いのかと思っています。当初、ショーやイベントのような形で開催するのかと思いましたが、本当にしっかりとした「結婚式」を挙げられていました。式場側の理解と協力もあったのだと思います。

 空想のキャラクターとの結婚。法律で認められたわけではなく、制度があるわけでもないのですが、数年前に議論になったLGBT(性的マイノリティ)の方のパートナーシップ制度の是非といった、現実の人間同士のお話から、空想の登場人物にまで考えが及び、実際に式場で結婚式を挙げるようになったことは素晴らしいと思っています。

キャラクターを独り占めするといったお話でもなく、ある意味ファン活動の形の一つとしての愛の示し方、表現の形とみる事も出来るのではないでしょうか?

 ポリティカルコレクトネスなどのお話も最近はよく指摘されるようになります。個人の権利の侵害、またはそのバランスという事は慎重に考えなければいけませんが、日本が好きなものを好きと言える社会であり続けてほしいと思っています。

 色々とご苦労もあるかと思いますが、頑張って頂きたいなと思っています。ご結婚おめでとうございます。

 

 

Apr 6, 2019

もっと個人を大切に!自殺対策から見る大田区の課題!

大田区は基礎的自治体としての福祉・命への投資が弱い!?

 特別区という違いはあれ本来、大田区の役割は市町村と同じく住民に密着した基礎自治体です。大田区には約4000人の職員がおり、人口も72万人規模と大規模で簡単にはいかないのかもしれませんが、基本を忘れてはいけません。

 一つの例として自殺対策の名目で実施されている、様々な悩みを抱えた方に寄り添う「ゲートキーパー(GK)研修」の他区との比較を上げます。上の画像がその、一部抜粋です。

 人口約73万人の大田区の一年の履修者は、240人。一方で人口25万人の港区は、995人。人口近い足立区は645人、江戸川区は785人、練馬区は 335人、人口約28万人の目黒区が365人、およそ人口が大田区の半分の新宿が248人となっています。皆様、如何お考えですか?大田区より人口の多い世田谷区が101人と比率で見ても数字で見ても、大田区がワーストというわけではありませんが、他区と比べて多いとも言い切れません。

 次に、区職員のGK研修の履修率です。大田区は9.4%となっています。他区では港区は73.4%、人口の近い足立区は82.5%、江戸川区が 40%、練馬区も21.2%でした。大田区より少ない自治体も勿論ありますが、低い数字であるといえると思います。

 実際に自殺対策に先進的に取り組んでいる、足立区ではGK研修は3400名いる職員の3年目の必修となっており、中級、上級研修もそれぞれの職層の必須科目となっているそうです。足立区の8割を超える履修率の要因には職員個々の意識だけでなく、区全体の意識、首長のリーダーシップも関係しており、研修参加者数、職員履修率を見ても課題は明らかです。

 

今後の課題は孤立と孤独!?

 

 平成21年~26年 大田区内全自殺者数は865名。(男性612名、女性253名)20代~60代は全ての年代で男性自殺者は女性の倍以上です。同居人の有無でも男女の差が明確に出ており、同居人ありの場合が20代から60代まででは約2倍の差であるのに対し、同居人無しでは自殺者は20代で男性が7倍、30代で2倍、40代で8倍、50代で10倍、60代で3倍となっています。

 孤独を抱えた、あるいは社会的に重圧を負いながら、周囲に相談をしづらい立場の方は男女ともに多くありますが、特に男性に顕著なのだと思います。そういった中、先日、「2020年に単身世帯4割に」とのニュースが流れました。日本は少子化、高齢化と共に「超単身社会」になります。一人一人に寄り添える社会が、個人を大切にする社会への転換が必要です。

 

巨大開発、ハコモノ投資から命・福祉の予算へ!

 大田区は様々な大型開発に力を入れています。蒲蒲線計画、羽田空港跡地購入、連続立体交差事業もありました。勝海舟記念館も作られました。そういった開発、ハコモノ全てを否定はしません。しかし、先日は、氷河期世代の方の問題にも触れさせ得て頂きましたが、これからの時代はそうした開発と、区民一人一人、特に手が足りていない若者、現役世代の方にどう寄り添っていくのか、様々な課題を抱えた方と区はどう向き合っていくのかといった視点が大切になります。羽田空港を抱えた交通の拠点としてだけでなく、暮らしやすさ、住みやすさでも他の自治体に負けない、開発だけでなく人出を増やし、大田区に定着させる努力を。その為にしっかりと、個人個人の生活に予算を使って行くべきだと思います。

 

続きを読む

 

Apr 6, 2019

おぎの稔レポート、配布頂ける方を募集します。

こんにちは、おぎの稔です。おぎの稔事務所では毎週、土日にボランティアの皆様にご協力頂き、チラシを配布して頂いています。今、配布をしている戦の前の最後のチラシ、こちらの配布をお手伝いいただける方を募集しています。

おぎの稔レポート、100部からでも構いません。ご自宅近く、ご友人、ご親戚に配布を頂ける方は是非、ご連絡ください。

 

おぎの稔 荻野稔 大田区議会議員選挙 大田区議会

 

Apr 4, 2019

開設4年。事務所が子供たちの勉強スペースに。

 

 

おぎの稔です。昨日は、事務所の一角が子供たちの勉強スペースになりました。子供たちから頂いた言葉も嬉しいですね。

ちょうど、多摩堤通沿いにあるせいか、選挙が近づくと、他党の方に目の前で活動を行われてしまう、我が事務所ですが(苦笑)

 

 

 早いもので前回の大田区議会議員選挙の際に、お世話になっている方の物件をお借りした事務所をそのまま普段の事務所として活用させて頂き、4年が過ぎました。もともと八百屋さんだった名残がまだ残っていますが、夜中まで事務所を開けたり、普段からポスターや看板を出していた事もあり、少しずつ、地域の方にも認識頂いているかなと思います。

 戦本番は特に新しく事務所を借りたりはせず、このまま、行くつもりです。

続きを読む

 

Apr 2, 2019

社会全体で、氷河期世代の救済・支援策を

こんばんは。おぎの稔です。こちらの記事についてSNS上で感想を述べた所、多くの反響をいただきました。

 

「氷河期世代が取り残されないよう能力開発」にアラフォー怒り爆発「遅すぎ。既に取り残されてる」「教育より雇用機会が必要」

 

 就職氷河期世代や、雇用でみれば改善したものの、その後に続く私たちの世代の置かれた状況は決して楽観し出来るものではありません。アラフォークライシスとも言われ、40-70、50-80問題とも言われるように、引きこもりや定収入、または無理な勤務で体を壊した氷河期世代の方々が、親と同居、または親の支援を頼りに生きている状態、その状態から抜け出せずに死別などにより生活が立ちいかなくなってしまう問題もすぐそこまで来ています。就職支援、能力開発が無駄とは言いませんが、いまや就職氷河期世代の方に必要なのは労働、雇用施策だけでなく、福祉、生活支援の点もあるのではないでしょうか?

 先日、30代~40代の約4分の1が「貯蓄ゼロ」というニュースも流れました。不安定な就労、低賃金といった事から、無保険、無貯金、無年金どれかに該当する方、また複数該当する方も多くいるのではないかと思います。私は個人のライフプラン、生活はそれぞれ尊重されるべきとは思いますが、40代前後の方の親世代にあたる団塊の世代の方であれば、様々な経験を積み、人によっては家庭や子供を持ち、会社でも社会でも家族でも働き盛りとして頼りにされるべき年代です。日本社会の中心を支える世代の方々の課題をここまで放置してしまった問題はとても大きいと考えます。一部の世代をまるで棄民のように見捨ててよい筈がありません。

 昨年、外国労働者受け入れについても議論がされましたが、彼らもまた単なる労働力、歯車ではなく人間として、社会で迎えなければなりません。将来的に、教育費、年金、健康保険などの社会保障費。生活保護や障がい、医療に関係した福祉費などの問題も、大きな課題として日本人と同じように出てくる事でしょう。

 今の時代の働き方、賃金、社会保障の抱える問題を解決しないまま、進んでいけば、やがて同じ課題で行き詰っていくと思います。皆様、如何お考えでしょうか?

 

 

Apr 1, 2019

おぎの稔宛為書・応援メッセージ、イラストを募集します

皆様からのおぎの稔への為書・応援メッセージ、イラストを募集します!

 

こんにちは。前大田区議会議員のおぎの稔です。新元号が「令和」(REIWA)と発表され、昼間はそのニュースでもちきりでしたね。平成に変わった時は自粛ムードで、「新しい元号を皆で楽しみながら予想する」ような空気でもなかったと聞きます。そういった意味でも今回の新元号決定までの過程は斬新だったのではないでしょうか?

 いよいよ、4月になりました。審判の時まで残り僅かとなりましたが、今回は改めてお願いです。無所属で挑む今回の戦、組織・団体・政党の支援もなく、多くの人の善意に支えられながらここまで何とか活動をしてきております。選挙と言えば、選挙事務所。そこに為書というのが貼りだされているのをご存知でしょうか?

参考:

為書き(選挙印刷用語)” の意味・解説

 今回、この為書を募集します。党に所属していると、党の偉い人や国会議員、同僚議員などから沢山送って頂くのですが、今回はそれがありません。いわゆる為書という形でなくとも構いません。色紙やイラスト、データでも構いません。文字だけでも線画でも、写真でも構いません。思い思いの形の応援メッセージのような形でお送りいただければと思っています。事務所に掲示させて頂きたいと思います。直接、大田区まで行って、または大田区民として荻野を応援する事が出来ないけど応援したいという方、是非応援のメッセージを送ってください!

 

◆送付先;

〒146-0093 東京都大田区矢口2-11-26 おぎの稔事務所宛

又はinfo@ogino.link(画像データはjpegかpng、aiで頂けますと有難いです。サイズが大きい場合はリサイズ等行わせて頂き、印刷します。)までお送りください。メール等の場合は、データ便、ギガファイル便などでお送りいただけると確実です。

※送り主様の住所・氏名・連絡先等ご記載ください。メール等の場合は、住所でなくSNSのアカウントやHPアドレスでも構いません。インターネット上への公表の可否も合わせてご連絡いただければ幸いです。

※頂いたメッセージ、色紙等は事務所で保管いたします。原則、返送は行いません。

 

◆ご支援のお願い

事務所内作業、外作業、また4月14日曜日には多くの方の協力が必要です。是非、お力添えを頂けますと幸いです。(スペースの関係上、掲示できない場合がございます。予めご了承ください。)

申込み方法などはこちら

改めて、ご支援のお願いです

続きを読む

 

Mar 30, 2019

蒲蒲線についておぎの稔の考え

蒲蒲線:新空港線:大田区議会議員選挙

 

 おぎの稔です。今回、池上線、多摩川線沿線に住む人間として、何度も取り上げてきた蒲蒲線・新空港線計画について改めて私の意見を述べます。私は現行の計画は見直すべきだと考えております。

(下記3枚の資料は大田区 HPより)



(資料は大田区 HPより)

 

・蒲蒲線の課題

 

多摩川線は不便になり、池上線、JRにも影響があります。

➠現行の蒲蒲線計画は、東急蒲田駅の地下に新たにホームを作り、矢口渡の先から地下に入っていきます。

多摩川線のホームは地下に行く為、現在のように池上線とも同じホームではなくなります。

また、現在、改札をでてすぐにアクセス出来たJRと多摩川線の乗り継ぎも不便になります。また、快速運行での多摩川線各駅の通過、本数減少も大きく懸念されます。

 

〇京急蒲田駅が更に複雑に?

➠蒲蒲線計画は、空港に直結をするのではなく、現在の京急蒲田駅地下に更に蒲蒲線のホームを増やし、そこから地上の空港線に乗り換える計画です。大田区民でも迷う京急蒲田駅。ただでさえ複雑で分かりにくい京急蒲田駅がさらにわかりにくくなりかねません。

 

〇利便性向上と、費用対効果

➠実際に恩恵を受けるのは渋谷や池袋、埼玉方面から来る方や空港を頻繁に利用する方だけで、大田区民へのメリットは大して大きくないと考えます。

直通運転ではなく、京急蒲田駅での乗り換えとなる為、地上への乗り換え時間を考慮すると、現在の蒲田―京急蒲田間の徒歩での移動時間約8分と大して変わらなくなってしまうのではないかとも懸念があります。

 

〇そもそも蒲蒲線は必要なのか?

➠既存の品川へのモノレール・JRが計画している貨物路線を使った羽田アクセス線。川崎からも橋で道路が繋がるなど、着々と他都市との連携、接続が進んでいる羽田空港。この状況下で、蒲蒲線を作ってもどれだけの効果があるでしょうか?無理に鉄道路線で争うよりも、LRTや循環バス路線の強化、地下道建設。通過による蒲田東西のアクセス利便性増強など方法はあります。現時点で既に交通の通過点と評価されている大田区、その課題をさらに広げる結果にもなりかねません。

 この蒲蒲線(新空港線)は都市鉄道等利便増進法という法律を使って、計画を実施する予定です。以前、発表された総工費1260億円の場合、3分の1が国、3分の1が地方自治体(この場合は都と大田区)、3分の1が事業者(東急)負担という事になります。約840億円の税金が使用されることになりますが、そこまでの意義が本当にあるのでしょうか?

 

 

 平成30年11月版の(仮称)新大田区観光振興プラン(素案)においても次のような記述があります。

 

(7)周辺交通網や都市機能の変化への対応
今後、新空港線(蒲蒲線)や羽田空港アクセス線の整備など、羽田空港へ接続する路線の拡充が予定されています。これらの路線が開業すれば、空港起点のアクセスが大幅に強化され、東京都心のみならず埼玉や千葉方面との時間距離が短縮されることで、新たな人の流れの創出が見込まれます。
これらは、来訪者の増加という大きな観光のチャンスをもたらす一方で、従来は乗換などに合わせて立ち寄る機会のあった大田区を素通りするようになり、多大な機会損失をもたらすといった可能性もあります。

そのほかにも、区の周辺地域では品川新駅(仮称)の開業、複数の大規模な再開発事業の展開などが進んでいることもあり、これらの区を取り巻く機会や脅威を整理し、活かせるものは存分に活かして区の観光振興に結び付けていく必要があります。

 

(平成30年11月版の(仮称)新大田区観光振興プラン(素案)http://www.city.ota.tokyo.jp/kanko/kankou_plan/shin-kanko-plan.files/planhonpen.pdf )

 

今、やる事は蒲蒲線ではなく、区内の環境整備だと思います。皆様、如何お考えでしょうか?

 

続きを読む

 

1 41 42 43 44 45 46 47 48 49 103