現場で取材がしたいんじゃ! 「REVOLUTION+1」ルポ顛末記に参加します。
11月25日、19時から横浜のネイキッドロフトで行われる友人の昼間たかしさんのイベントに出演します。(開場18時半)
前半は、地域批評シリーズで本を書いてきて、最新作「岡山はすごいんじゃ」を出した昼間たかしさんについて、以前出された「これでいいのか東京都大田区」といった今までの作品も交えてトークを、後半は以前、観賞の上で言及させていただいた映画「REVOLUTION+1」についてを映画の制作にも関わった増田さん、実はこっそり出演している昼間さんと
“議員系Vtuber”大田区議、山上容疑者モデルの映画を鑑賞「上映中止にするほどのものでもなかった」
========
【第一部】
昼間たかしの新刊リリースを祝い、Vtuberとして活動するおぎの稔区議や、「桜色の風が咲く」が劇場公開中の松本准平監督をお招きして、出版記念トークライブを開催!
【出演】
昼間たかし(ルポライター)
野田あゆ美(声優/女優)
おぎの稔(大田区議/Vtuber)
瀧澤亜希子(三島由紀夫研究家)
松本准平(映画監督/「桜色の風が咲く」)
【第二部】
真夏の撮影現場から緊迫の国葬上映まで、映画「REVOLUTION+1」を独自取材した異色のルポライターと出演俳優が、上映直後から作品に物申す因縁の大田区議とバトルトーク!
おぎの稔(大田区議/Vtuber)
昼間たかし(ルポライター)
増田俊樹(LOFT CINEMA)
続きを読む
DeadbyDaylgiht 世界ランキング77位に!
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。よく遊んでいるDeadbyDaylgihtというゲームで特定のキャラクターではありますが、世界ランキング2桁にはいっているとそのゲームの公認配信者やそのゲームの大会の実況を務める「ざわ氏」さんの配信で紹介されていました。改めて確認してみると77位という事で趣味の話ではありますが、こういうのも嬉しいですね。
画像は紹介頂いたざわ氏さんの配信より
実際の配信:【DbD/Live】猫様お迎えした昼のDBD #868 ※マシュマロ回答あり youtu.be/LZjOdVrPdtw( 4時間39分頃~)
DeadbyDaylgihtは世界中で遊ばれている1VS4の非対称型の対戦ゲームです。(上記画像は公式サイトより)
バイオハザード、サイレントヒル、リング、SAW、エルム街の悪夢・・・といった人気のホラーゲームのキャラクターも参加することで話題にもなっています。私はその中のキャラクターの一人、キラーピッグ(映画SAWシリーズに出てくるアマンダ・ヤングというキャラクターです)というキャラクターの逆トラバサミを取り付けた回数で世界ランキング77位でした。(11月9日現在)
ランキング(リーダーズボード)はこちら⇒https://dbd.tricky.lol/
ゲームもまた最近の流行を知ることや若い人とのコミュニケーションなどで重要なツールです。今後も合間を見て遊んでいきたいと思います。
【海外】NHKワールドで硫黄島VRが紹介されました。
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。
先日、紹介させていただいた日本青年会議所関東地区協議会で行った硫黄島渡島事業に絡んだ硫黄島VR。がNHKワールドで海外配信されました。海外にも私達の取り組みが発信されました。
WEB3.0、メタバースには大きな可能性があると思います。今後もこの可能性を伸ばせるようにしっかりと取り組んでいきます。
参考ブログ
硫黄島をVRで再現。NHKに取り上げられました。
【陳情対応】時計の点灯は手動で時間を決めていました
アベプラ②に出演しました
アベプラ②男性が女性アバターを使うのはダメ?ネットのモラル
に出演させていただきました。
リンク先からご視聴いただけますので、見逃した方は是非、ご覧ください。
バーチャル空間におけるアバターを巡る課題を議論。男性による女性アバターの使用は性的搾取に?自由な表現との境界は?ネット空間のマナーを考えます。
キャスト
- 石田拳智
- あおちゃんぺ
- 田端信太郎
- 若新雄純
- 穂川果音
- 平石直之
- 田中萌
池上本門寺の御会式に参加しました。
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。
本日、10月12日は大田区議会の第三回定例会最終日でした。令和3年度の各会計決算案が承認され、私も様々な分野で質問を行わせていただきました。その本会議の後は、2019〜2021と中止になっていた池上本門寺の御会式万燈行列の練り歩きに地元の纏舞会の皆様と一緒に参加させて頂き、先頭を歩かせていただきました。
規模を縮小しての開催ですが、無事に実施できて本当に良かったです!
続きを読む
10月10日ABEMA Primeに出演します
こんにちは。大田区議会議員のおぎの稔です。本日、22時からABEMA Primeに出演させていただきます。テーマはバーチャル空間におけるアバター活用についてです。
視聴はリンク先からお願いします。
続きを読む
裁判についてのお知らせ②
こんにちは。大田区議会議員のおぎの稔です。先日、こちらでも報告した裁判についての続報です。
裁判についてのお知らせ
本日、11時から東京地方裁判所で高橋尚吾(しょうご)氏から私、荻野稔のTwitter投稿が名誉毀損や侮辱であるとして訴えられた裁判の第一回口頭弁論が行われました。8月30日の予定日が調整となり、本日の開廷となったところです。
冒頭、原告側の弁護士から、原告である高橋氏本人が本日出廷したい旨があり、本人の到着を待ってたところですが、11時の開廷時間になっても現れなかったため(結局、本日は現れませんでした)、11時から若干遅れてスタートしました。スタート前、原告側の弁護士が「高橋さんいませんか?」と傍聴席に呼びかけておりました。私も裁判所に行き、傍聴席に座っていたので原告の高橋氏の弁護士から「高橋さんですか?」と聞かれました。私の隣の方にも聞かれていたので、原告の方と直接の対面でのコミュニケーションはあまりなされていなかったのかもしれません。
続きを読む
弁護士会の暴排出前事業を大田区に紹介しました。
本日は区役所で弁護士の方々に、東京の弁護士会が三会合同で取り組んでいる暴排出前授業について、大田区の教育委員会の方に説明をして頂きました。半グレへの勧誘、特殊詐欺の受け子、薬物の販売など、または女子だとパパ活行為なども反社会勢力や犯罪行為につながる可能性があります。犯罪行為のその鉄砲玉、一番捕まるリスクの高い行為に加担する若者が後を絶ちません。こうした犯罪が減らない一端には、そうしたリスクの高い下っ端として使われる若者のリクルートが止まないこともあります。
勿論、根っこの部分、暴力団、反社会勢力を絶つことも大事ですが、彼らの手足となる葉の部分もまた少なくしていく必要があります。若者への誘惑は多く、人間関係や安くて稼げるバイトなどを通しての若者の犯罪への参加が減らない現状があります。そうした入り口から入ってしまう子供が減るように、学校教育から、出前授業として生徒児童に暴力団の組長を訴えたり、また犯罪者になった若者を弁護した方々から生の話を聞ける機会を大田区で作れたらなと思っています。
映画「REVOLUTION +1」を見ました。
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。安倍晋三元総理に対する国葬も無事に終わりましたが、その陰で今回の安倍元総理を殺害した容疑者にスポットを当てた映画が公開されていたのをご存じでしょうか?
一部で話題になっていた映画「REVOLUTION +1」を観に行きました。 率直に行って加害者には賛成しません。今このタイミングで映画を作り国葬にぶつけて発表する事も賛同はしません。しかし、日ごろから表現の自由を訴えている身として実際に鹿児島県で起きたように上映中止にするように発表の場を奪うことにも賛同しませんし、観ずに評価するのもどうかと思うので観てから評価したいと思いました。
正直、内容はまだ未完成で(追加シーン30分くらいあるらしい)、容疑者の裁判も進んでおらず、容疑者が何かを語ったわけではない。警察の聴取から漏れ聞く犯人像、その経緯を映像にしたという再現ドラマのような印象を受けました。この先の追加部分で評価は分かれるかもしれませんが、抗議で上映中止にするようなことは起きる必要のなかった作品だと思います。皆様、いかがお考えでしょうか?
REVOLUTION +1を上映したロフトプラスワンには東京新聞の望月衣塑子記者が。 この映画は色々と公開前から物議を醸してますし、物議の内容も理解出来ますが、それはそれとして表現・発表の場は維持され自由を守った上で意見を戦わせていくべきですね。
“議員系Vtuber”大田区議、山上容疑者モデルの映画を鑑賞「上映中止にするほどのものでもなかった」
安倍元首相の顔写真めがけて「射的大会」 SNSで物議…「これが国葬反対派か」大田区議も苦言