ブログ | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP - パート 57
ブログ
May 1, 2018

おぎの稔の活動カレンダーの公開を始めました。

 こんばんは。おぎの稔です。GWを皆様は如何お過ごしでしょうか?さて、今回は5月からHP上で始めた活動の紹介を行います。

 東京若手議員の会(全国若手市議会議員会の東京ブロック)で、お話をさせて頂いた佐藤あつし墨田区議会議員が既に行われていた取組なのですが、大変すばらしい取り組みである事もから、私も佐藤様にご連絡の上、HP上で5月から活動を開始しました。

 

 佐藤あつし区議会議員のHPはこちら➠(http://www.satoatujp.com/

 

 

※写真はスクリーンショットなため、実際のカレンダーはこちらをご覧ください➠おぎの稔の活動日程

 

 ここに書いている以外にも地域のごあいさつ回り、区役所等での打ち合わせ、事務作業、質疑作成、ブログ更新他、様々な業務があり、なかなかすべてを網羅する事は難しいのですが、参考としてカレンダーを通してリアルタイムで皆様とおぎの稔の活動を共有し、政治・議員が皆様にとってもっと身近な存在になればと思います。

 

 

Apr 30, 2018

政策マンガ第17弾 地域猫活動の制度化に向けて!

おぎの稔政策マンガ第17弾 地域猫活動の制度化へ編

 

こんにちは、おぎの稔です。今回は、私が大田区議会でも何度か取り上げてきました、地域猫対策(飼い主のいない猫対策)についてマンガでご報告いたします。

 飼い主のいない猫対策(地域猫対策)は、糞尿などの環境被害の防止を始めとした、望まない猫の繁殖による住環境の悪化防止、弱い命を大切にする事による「命の大切さ」を育む情操教育、人と猫(動物)との共生社会の実現などの一環として、各地で行われています。

 ボランティア等の民間の活動のみに終始している自治体もあれば、制度として行政が何らかの形で関わりを持っている自治体もあります。また、制度として公的に取り組んでいる自治体においても、個人個人のボランティアさんの活動を認証する登録ボランティア制度、地域猫の対策に地域として取り組みたいとの要望を持った町会や自治会等を行政が支援している課題地域型の制度などがあります。

続きを読む

 

Apr 29, 2018

中学・高校での対策強化を。都内での性感染症患者急増。

 

(※画像は厚生労働省のリーフレット を引用http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou)

 

 こんばんは。おぎの稔です。先日の大田区議会予算特別委員会で取り上げた、性感染症対策について報告します。最近は、性教育の必要性についても様々な議論がなされておりますが、性感染症に絞った部分を書かせて頂きます。

 

 リンク先の記事にからの引用となりますが都内での性感染症の状況は

 

国立感染症研究所によると、2016年に国内の医療機関から報告があった梅毒患者数は4518人。このうち、東京都内の患者数は37%を占める1673人。男女別では、男性が7割以上の1218人、女性は455人で、年齢別に見ると男性の中央値が39歳、女性は27歳

 

となっています。

 

関連ニュース:

「過去の病にあらず」都内の梅毒患者10倍に急増「妊婦も…」感染研が実態調査

 

 さて、原因について、大田区のアンケート調査から、考えた事があります。

 大田区内在住の20歳以上の男女4000人に行った第三次健康プランについてのアンケート、本年2月に区議会に報告されたものですが、今回のアンケートで新たに追加された設問の中に、「性感染症への認知度」「HIV/エイズの認知度」がありました。

 私自身、性感染症は過去のものとして、認知度自体が相当に下がっているから、感染が拡大しているのと思いましたが、このアンケートの結果は異なるものでした。

 

 

 

 性感染症の認知度では「梅毒・クラミジア症、淋病、B型肝炎」がある事を知っている方は89.7%。対策としてのコンドームの有効性を知っている方が89.5%、一方で大田区の無料検診を知らない方は82.0%。

 区議会での私の質問への答弁の中で、区は無料検診への周知を行ってきたと答えていますが、アンケートでは約2割の方しか無料検診を知らない事になります。HIVについても、血液検査で発見できることを知っている方が90.6%、コンドームの有効性を知っている方が89.2%・一方で半数の51.1%の方は全国の保健所での無料検診を知らないと回答しています。

 病気の名前や感染を防ぐ方法を多くの方が知っていながら、現実には患者が急増している。検診を受ける方も増加しており、今まで暗数としてカウントされなかった部分がカウントされるようになった、との見方もあるかもしれませんが、少し多すぎるように考えます。

 性感染症の事を、何処か他人事。遠い昔の病気、また別の国の出来事のように考えている、現実味のない病気、自分は大丈夫と考えている方もいるのではないでしょうか?

 性感染症にも様々なリスクがあります。そういった性感染症や性にまつわる様々なリスクなどについて、中学生、高校生くらいからの啓発、周知をしっかりと進めていくべきではないでしょうか?区から「今後検討」との答弁を頂きましたので、経過を見守り、対策を進めていけるよう努力をしたいと思います。

 

●関連リンク

 

性感染症 – カラダの教科書 

性感染症 |厚生労働省

 

他の質疑はこちら

平成30年大田区議会予算特別委員会総括質疑 全文

 


【質疑 概要】

 若者の感染症対策について伺います。都内では梅毒の患者数が激増、10年間で10倍以上に感染者が増えており、男性1218人、女性455人と国内患者数の37%を占めています。妊娠中の感染による先天梅毒で生まれる症例も発見されており、都は30年度から感染拡大防止のための対策に本腰を入れる方針を示しましたが、大田区としても無視のできない問題です。

 さて、大田区内在住の20歳以上の男女4000人に行った第三次健康プランについてのアンケートには、今回新たに追加された項目として、「性感染症への認知度」があります。梅毒以外にもクラミジア感染症、淋病等の知識、またはコンドームの有効性について知っている方は9割いる中で、区の保健所での無料検診について知っている方は16%にとどまっています。
 同アンケートに追加された「HIV,エイズの認知度」についても、血液検査による発見やコンドームの有効性を知っている方は9割いる中で、早期に発見すれば普通の生活が出来る事を知っているは6割、保健所の無料検診を知っていることについては4割強と存在そのものの認知度と、実生活における対策法やサービスの存在についての認知度が大きく異なります。

 感染症の名前についての認知度はありながら、実態や検診については知らない。
このような結果が出ている背景には、病気の事は知っていても、過去の事、また自分自身からは遠い事のように思ってしまう方が多いのも原因ではないかと推測できます。区としましては、先ほどの自殺対策についてと同様に、性感染症についても若者への啓発を強化するべきではないでしょうか?お答えください。①

 

【答弁 概要】保健所長

 

 大田区ではHIVや梅毒等の性感染症検査を毎月無料匿名で実施しており、受検者数は増加傾向にございます。また、一時間程度で結果が判明するHIV即日検査は年1回実施しておりましたが、29年度より年2回とし、受験者数も増加しております。無料検査の周知方法としては区報、デジタルサイネージ、ツイッター、HPの複数の媒体を使用しております。

 また、若年層を対象としてエイズ予防月間での蒲田駅周辺におけるパンフレット配布、成人の集いでのパンフレット配布も行っております。更に、中学生を対象とした性感染症予防に関する出張授業については、校長会でも周知をしており、今後、対象を高校生などへ広げるかも含め検討してまいります。

 

質疑動画 大田区議会 HPより

https://youtu.be/XXJsMcC0Kck?t=25m50s

 

Apr 27, 2018

5月16,17日武蔵新田ちょい呑みフェスティバルです!

 

 

こんばんは。おぎの稔です。

第一回からお手伝いさせて頂いている武蔵新田ちょい呑みフェスティバルも第9回目となりました!第9回武蔵新田ちょい吞みフェスティバルは、5月16日(水)、17日(木)の2日間!3件回って、はしご酒!是非、ご参加ください。

 


武蔵新田ちょい呑みフェスティバル FBページ

https://www.facebook.com/musashinittachoinomi/

続きを読む

 

Apr 21, 2018

5/4 東京ゲームタクト2018に出演します!

こんばんは。おぎの稔です。

本日はゴールデンウィーク中のイベントへの出演のご案内です。今回、ご縁を頂き「東京ゲームタクト2018」の中のプログラムに出演させて頂く事になりました。

 

東京ゲームタクト2018

みんなが主役!まったく新しいゲーム音楽の祭典

開催日時:2018年5月4日(金祝)〜5月5日(土)10:00〜21:00

開催場所:大田区民ホールアプリコ・大ホール

公演内容:1日2公演の大ホール公演(吹奏楽・オーケストラ・室内楽)ならびに小ホールでのコンサート・トークショー、および展示室でのトークショー・物販

TOKYO GAMETAKT 2018

http://gametakt.com/

 

出演アーティスト一覧に私の名前も記載されています。

 

 

私はアーティストなのでしょうか(苦笑)

当日、私の出演するプログラムはこちらになります。

続きを読む

 

Apr 17, 2018

大田区議会会派無印の会 平成29年7-9月政務活動費公開

 こんばんは。おぎの稔です。本日は、大田区議会内会派「たちあがれ・維新・無印の会」の平成29年度第2四半期(7月―9月)の会派の政務活動費の会計帳簿を公開します。政務活動費は会派に対して支給される性質のものであるため、公開しているリストは、会派4名の区議会議員の支出を合算したものになります。

※事務所賃料など同じ項目を一月に何度も支出しているように見えるのは、4名の区議会議員の合作である為です。議員一人当たりに支給される政務活動費が月額23万円×4名分で92万円の3か月分で276万円となりました。

 

続きを読む

 

Apr 13, 2018

おぎの稔区議会通信2018vol.2完成しました

 大田区議会議員 おぎの稔 区議会通信2018vol.2 完成しました!こちらのレポートは昨年末の第4回定例会から、今年の2月までの活動を主に取り扱っています。予算特別委員会については、vol.3で取り扱う予定です。

 

 レポートの発送も行っておりますので、ご希望の方はお問い合わせフォームよりレポート発送希望の旨を明記のうえ、郵送先をご連絡頂ければ幸いです。

続きを読む

 

Apr 10, 2018

女装禁止!?大田区産業プラザPiOでのコスプレについて

 

(写真は大田区産業プラザPiO HPより引用)

 

 こんばんは。おぎの稔です。

 本日はメールにてお問い合わせを頂いた件について、大田区内の施設に関わる事でしたので皆様にもご報告させて頂きます。

 大田区産業の環境基盤を整備し、その活性化を図り、併せて産業活動を担う勤労者の福祉向上に寄与することを目的とした、産業支援の拠点施設として設置されている「大田区産業プラザPiO」では様々なイベントや会議、展示会などが催されています。その中には同人誌即売会やコスプレイベントなどもあり、私も区内外の方からのお問い合わせに対応をしてきた事がありますが、今回はコスプレでの男性の女装について相談を受けました。内容は、大まかにいうと「PiOで開催されるイベントのルールに「女装禁止」と明記されており、その事について主催者に問い合わせた所『会場(PiO)からの要望による都合だ』との回答があったが、本当なのか?」という趣旨のものです。

 

 大田区産業プラザPiOに問い合わせをしたところ、そういった事は要望をしていないとの回答が帰ってきました。

 

 

 大田区産業プラザPiOには以下のような規定、注意事項があります。

 

 

 同人誌即売会・コスプレ催事を主催される方へ 

 大田区産業プラザ 施設利用にあたっての遵守・注意事項  

https://www.pio-ota.net/wp-content/uploads/2016/06/riyoukisoku_doujinshi20160606_2.pdf(PDF注意)

 

8 コスプレ催事では、以下の事項を守り、参加者にも指導すること。

・過度の性的・暴力的表現がみられるコスプレの禁止

・原則として、コスプレ等の衣装を着て、会場外や施設共用部分へ出入りしないこと。

・喫煙や自販機等の利用でやむを得ず施設共用部分に出入りするときは、衣装が見えない丈のコート等を着用し短時間で戻ること。

・原則として更衣場所は催事場所と同一の会場内に設けること。なお、小展示ホールを催事場所として、A・B 会議室または特別会議室を更衣場所として利用するときは、催事場所と更衣場所との間を往復する場合に限り、施設共用部分に出入りすることができる。ただし、衣装が見えない丈のコート等を着用し、静かに移動すること。また、コンベンションホールを催事場所とする場合に(同人誌即売会は除く)、特別会議室または和室を更衣場所として利用する場合も同様とする。

・大展示ホールではロールカーテン、小展示では可動式パネル組み立てを使うなどして、外部から見えないようにすること

 

 こちらに抵触しない内容※であれば、原則、施設側が要望、規制をするようなことはありませんという回答を得ました。実際に、他のイベントで男性の女装、または女性の男装が行われているので、施設として女装、男装を禁止している事はありません。

 民間である主催者が「男性の女装あるいは女性の男装を禁止」するのは、主催者の責任と判断において行われるべきことで、議論は別にあって良いと思いますが、少なくともPIO側は、女装男装のような話での規制の判断は行わず、あくまで過度の露出等の注意事項を基に判断するとの事です。

 

皆様、PIOでのイベント、楽しんでくださいね。

 

※法律・条令違反は施設が取り締まる事ではないので、ここには載っていませんが、ダメです。

 

参考記事

「女装禁止」は差別? 大阪府がコスプレイベントで“指導”

 

関連ブログ:

【テレビ出演】「出没!アド街ック天国」蒲田特集

【朝日新聞掲載】大田区はコスプレ発祥の地の一つ!

大田区はコスプレ発祥の地ですよね?と区長に質問しました

蒲田のコスプレイベント「蒲これ」今年も開催決定。

オリンピック・パラリンピックと会場問題。大田区への影響について

びっくりするから通行禁止!?PiOの即売会、コスプレルールは?

びっくりしないし通行OK。大田区産業プラザPiO利用規則変更!

袋詰め必須?大田区産業プラザPiOの運用について

 

Apr 7, 2018

寄稿:別の視点から見たビッグサイト問題の本質とは

こんばんは。おぎの稔です。

 渡瀬裕哉さんが主催する、The Urban Folksでの連載第3回となる今回は、ビッグサイト問題について日本のMICE※(国際会議)関連企業、専門家の組織であるMPI Japan Chapterの会長である前野伸幸様とのお話を掲載させて頂きました。お時間がある時にご一読いただければ幸いです。

 

THE OTAKU議員・第3回「今、何が必要か?別の視点から見たビッグサイト問題の本質とは」

 

 

第二回はこちら 

寄稿:「海外から児童ポルノ呼ばわりされた日本のマンガ」

第一回はこちら

 

Apr 1, 2018

下丸子駅周辺、道路への陳情対応いたしました。

こんにちは。おぎの稔です。

本日から平成30年度がスタートします。本年度も宜しくお願い致します。

さて、本日は頂いた陳情のご報告です。下丸子商栄会様の商店街区付近、 一方通行の道路に接する道路が今回の対応か所です。

進行報告の道路が一方通行の為、左折しか出来ないなのですが、こちらを特に早朝と夜、右方向に車が入って来て危険との声を頂いていました。

大田区に掛け合い、道路上に写真のような対応を行って頂きました。注意換気の看板も今後、追加で設置予定です。

 

①対応前

 

①対応後

 

続きを読む

 

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 105