形になったこと | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

形になったこと

 

区民の皆様から頂いた声が形になりました!おぎの稔の大田区議会での活動実績です。

   

【皆様からの声をもとに実現したもの】

 私は選挙の時に場当たり的に良い事を言うのではなく、実際にどういう事を提案し、実現したのか、区民の皆様にも示す必要があると思っています。

 全て私一人の実績というわけではなく、他の議員、職員、何より区民の皆様のお力あっての事でもありますが、私自身が議会で取り上げてきた事の中で、実際に実現した事をこちらのページで掲載します。マンガは政策マンガのページからご覧いただけます。質問もテーマによっては数年越しで何度も粘り強く取り上げています。

 おぎの稔へのご提案、ご要望などメールでも是非、お寄せください。

★事務事業評価の公開(2023年5月質問→2024年3月今後の実施について区長答弁)

→大田区の基本計画の実施に際して事務事業評価の公開をしていく旨、区長から答弁がありました。

 

★大田区独自の奨学金制度の制度拡充

➠以前は奨学金の貸し付けが受けられなかった専攻科や通信課程の学生も対象になりました。

(2015年10月質問➠2016年4月実施)

 

★災害避難所に携帯電話・スマートフォン充電器の導入

➠携帯・スマホ利用が当たり前になった昨今、避難所でも当然、必要と考え提案しました

(2016年9月質問➠実現)

 

★見た目では判断できない疾病や課題についての教育

➠学校の授業での、見た目で判断の判らない課題、内部障害などへの啓発が決定しました。

(2016.2質問➠実現)

 

★大田区役所の夜間通用口の電気の点灯

➠東日本大震災を機に省エネの観点から消灯していた非常口の電気、再点灯して頂きました。

(2016.8 実現)

 

★大型マンションへの防災倉庫設置の義務化

➠中型も含めると都内有数のマンション保有自治体の大田区。新築マンションの防災倉庫設置義務化を提案しました。

(2015.6質問➠2017.4実現)

 

★防災MAP・安心メールの改善

➠区民にとってわかりやすいとは言えない内容だった防災地図や安全安心メールの配信の変更を求めました。

(2015.10 2016.9それぞれ提案➠実現)

★民泊 簡易宿所の申請情報の詳細の掲載

➠民泊条例可決と共に、規制緩和等話題になった簡易宿所。HPの情報量の少なさを指摘、改善を要望しました。

(2015.11 質問➠実現)

★大田区はコスプレ発祥の地の一つ、区の70周年記念助成事業にも選ばれました。

➠大田区が発祥の地の一つと言われる、マンガ・アニメなどのキャラクターに扮するコスプレ。区長からも発祥の地の一つと答弁。区内イベントに予算付けが行われました。

(2017.5質問)

★大田区産業プラザPIO内でのコスプレについて利用規則の変更

➠会議室、ホール以外の共同通路の移動が不可になるとの話を頂き、施設と交渉しました。

(2016.7)

 

★保育園での使用済みオムツ持ち帰りの廃止

➠区立園で行われていた使用済みのオムツの保護者への返却。持ち帰り。時代にそぐわない為廃止を要求しました。

(2018.6質問➠2019.4実現)

★保育園新設の際の公募の実施(2022年質問→答弁にて実施の言及)

5年間で80園認可保育園を建設したのに、全てが提案型で公募をしていなかった大田区。これでは透明性が確保されていないとも言えます。

今後は提案型ではなく公募をするよう質問、公募をしていく旨回答がありました。

★地域猫対策事業の確立・予算化を実現しました。

➠ボランティアさん任せだった、飼い主のいない猫対策(地域猫対策)の制度化を実現しました。

(2017.3質問➠2019.4実現)

★大田区で自死遺族支援制度の創設

➠自殺によって家族を失った方々へ向けた支援事業の予算化が実現しました。

(2015.9質問➠2019.4実現)

★インターネットを使った自殺対策の制度導入

➠足立区が先だって導入したインターネット広告を利用した自殺対策の導入を提案しました。

(2018.10質問➠2019.5実現)

★若者への自殺対策・啓蒙の実施

➠東工大など区内の大学などと連携した若者への自殺対策が始まりました。

(2016.3質問➠2017.実現)

 

他にも現在調査中、質問を行い提案したものも沢山あります。皆様の声をお寄せください。

 

区議会の定例会のご報告はこちら

大田区議会 定例会

 

●日頃の活動はこちら

大田区議会議員候補 おぎの稔公式HP

 

過去の政策マンガはこちら

政治家マンガはこちら

同人誌はこちら

区政レポートはこちら

動画や情報公開、などのコンテンツはこちら

LINEで送る
Pocket