ブログ | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP - パート 75
ブログ
Oct 27, 2016

指摘をし、内容変更。防災地図が見やすくなりました。

・・・・だいたいタイトルの通りですが、大田区議会決算特別委員会、総務費で防災MAPのHP上での配置のわかりにくさ、不親切さについて、議会で指摘し、改善を要求しました。

大田区からは指摘を受け、ただちに改善をしたと回答を頂きました。

 

その内容についてのご報告になります。

ブログ下部に掲載している質疑でも触れましたが、以前の防災地図は大田区全体版のみの掲載となっており、これでは一般用の家庭用プリンターで印刷されるであろうA4サイズで印刷をすると、細かい部分が見えにくい事、またスマホ等でも使い勝手が悪くなってました。

大半の方にとって、災害時にまず必要なのは大田区全体というよりも、自身が普段からお住まいの地域の情報ではないでしょうか?

 

指摘によって、18特別出張所単位に分割された地図画像がHP上に配置されました。

続きを読む

 

Oct 25, 2016

業界内の自浄で健全化を。出演者支援団体と意見交換!

アダルト産業実演家権利擁護団体、一般社団法人表現者ネットワーク(AVAN)代表理事の川奈まり子様とお会いし、出演者への支援・権利擁護の取組や、業界内の自浄の歴史についてのお話を聞き、意見交換をさせて頂きました。

image15

 

続きを読む

 

Oct 21, 2016

【記事紹介】自死遺族の1人として自殺対策に取り組む、荻野稔 大田区議からの寄稿

政治山さんに自治体の自殺対策について、寄稿させて頂いました。

16

18

画像は大田区HPより

 

記事はこちらからご覧頂けます

自死遺族の1人として自殺対策に取り組む、荻野稔 大田区議からの寄稿

 

自殺対策基本法が4月1日に改正されたことで「都道府県、市町村ごとの自殺対策計画の策定」と自治体の責務が増えるとともに、新たに自死遺族支援、未遂者支援、子供の助けを求める力のを育み支援など、多くの項目が追加されました。

私自身、自死遺族として生きてきた中で、自殺対策の流れの中で、今まで光の当たってこなかった自死遺族支援や未遂者支援などに光が当たった事はたいへんうれしく思っています。

自殺対策計画の策定に向けて大田区も準備をしなければならない中で、現状と課題について所感を書かせて頂きました。

 

記事で取り上げた問題以外にも、学校・職場の中での問題、若者の自殺の問題。

ゲートキーパー研修修了者との連携など、課題は多くあります。

今後とも、自死遺族の苦しみを知る一人として、自殺を身近に体験した人間として、声を上げていきます。

 

記事はYahooニュースにも掲載されました。

 

 

自殺対策・自死遺族支援についてはマンガでも書いています。

%e3%82%b3%e3%83%9e%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88%e2%91%a1

 

マンガのページはこちら

大田区議会議員 おぎの稔政策マンガ第8弾

自死遺族支援編

続きを読む

 

Oct 20, 2016

大田区議会議員 博麗神社例大祭にコスプレ参加!?

以前もスタッフ登録させて頂きましたが、博麗神社秋季例大祭にこーりんこと、森近霖之助のコスプレで参加をさせて頂きました。

下記は集合写真ですが、これだけ揃うと圧巻ですね。

皆さん、大田区のイベントにも来てほしいです。

 

image2

 

 

 

東方メガネは私もいつも愛用させて頂いておりますが、執事眼鏡eyemirror様とのコラボ企画な為、皆さん、コスプレ+メガネを掛けています。

もともとメガネを掛けていないキャラクターもメガネ着用というコンセプトですがこういったイベントも面白いですね。

 

image3

 

当日は、蒲これでも司会を務めて頂き、OTAはんにも参加予定の声優の野田あゆ美(霊夢)さんと、こーりん&霊夢でコンテストに参加しました。

 

まさかの入賞に驚きました・・・・

 

 

以前のブログでも触れましたが、大田区はもともとコスプレの衣装制作・服飾に縁のある地であり、コミックマーケットが70年代に開催されているときに、はじめて現在の日本のコスプレに繋がる動きが出てきたなど、コスプレ発祥の地の一つと言えるポテンシャルを持っています。

最近は、メディアにも大田区、または蒲田がコスプレ発祥の地であると取り上げられましたね。

私も、大田区の持つ文化の一つとして、コスプレを盛り上げていきたいと思っています。

単に、趣味だけでやっているわけではありませんよ!

続きを読む

 

Oct 16, 2016

信仰にも多様性を。大田区内のイスラム教徒への受入れ体制は

先日の一般質問で触れました、イスラム教徒の方々が、日本で直面する課題などを例に大田区の外国人対応について。

 

質疑をした9月15日はイスラム教の犠牲祭(今年は9月12~15日)の最終日でありました。

ムスリム※(イスラム教徒)の方々の世界における存在感は高まる一方で、2009年の米世論調査機関、ピューリサーチセンターの調査では、15.7億人と世界人口の22.9%を占め、2030年には総人口の26%を占めるとされると結果が出ており、外国の方々の中で、大きな割合を占めており、その分布も、マレーシア、インドネシア、中東、アフリカと極めて広いですが、彼らの社会背景には、イスラムという共通の宗教があります。

特に、アジア周辺国の発展、訪日客増加、更には日本是隊の更なる国際化の進展の中でイスラム教への理解は必要性が増してきます。

※神に帰依するものの意

 

特に、日本の玄関口である大田区にとっては重要な意味を持ってくるのではないでしょうか。

少なくとも、外国国民の一つの主要な文化的な背景として理解を深めていくことが必要となります。

 

%e8%8d%bb%e6%bc%ab3-0004-cut

続きを読む

 

Oct 15, 2016

OTAKU(大田区)と手に手を取るコスプレイベント開催!

昨年にはおた★かま、4月には蒲田コスプレこれくしょんというイベントが開催され、テレビでも大田区でコスプレが盛り上がっている事が、何度も取り上げられましたが、10月22日にOTKAKU(大田区)総合体育館でBリーグ所属で、大田区総合体育館にホームアリーナを置く、アースフレンズ東京Zがコラボしたコスプレイベントが開催されます!

 

名前はOTA はん (Otaku hand-hand) with 東京Z。

 

大田区と手に手を取ろうというタイトルですね!

10月22日開催、時間は15時~20時半となっています。

(アースフレンズ東京Zの試合時間は17時~19時予定)

 

当日は私もコスプレをして参加をする予定です。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

20160929-img_4645

 

余談ですが、私も写真を撮って頂きました。

タイトルは「トイレ待ち」です。

 

20160929-img_4874

 

 

今から、当日が楽しみです!

 

続きを読む

 

Oct 13, 2016

羽田空港新飛行経路問題についての陳情討論

だいぶ遅くなってしまいましたが、先月9月28日に、本会議で行った羽田空港新飛行経路などの問題について出された陳情についての討論です。

 

私としては、羽田空港の現状、経済・輸送面の事情などから、機能強化が必要だという点を否定するつもりはありません。

しかしながら、最優先は区民の安全・安心であると考えます。

 

 

それを軽視出来るほどの恩恵が、大田区に本当にあるのか?

「羽田空港があるのが大田区」

イメージとして大田区を語るのに羽田空港は使いやすいのは確かです。

続きを読む

 

Oct 9, 2016

30年以上調査無し?防災行政無線の配置の再検討を!

こんにちは、おぎの稔です。

今回は先日の一般質問でも触れた、大田区の防災行政無線についてご報告します。

大ヒット上映中の「君の名は」でも防災行政無線が活躍したと聞きました。未見なので見るのが楽しみです。

 

さて、今回質疑で取り上げた大田区の防災行政無線は、昭和55年から運用がされ、増設が繰り返され現在は250本の放送塔が区内に設置されています。

平成22年度~24年度にかけデジタル化が行われ、併せて放送塔の支柱、スピーカーも更新されました。

使用はされていませんが、250か所のうち、特定の放送塔だけに音声を流すことも出来る仕様になっており、特定地域への放送なども可能な作りになっています。

 

非常時に役立たなければならない為、運用試験も兼ね、非常時以外にも夕方の放送、光化学スモッグ情報、熱中症予防、選挙啓発、平和の祭典(花火大会)の告知などに使用されています。

 

 

今回、私が質疑で取り上げたのは、様々なアプリやサービス、機器などとの連携による防災行政無線に頼り過ぎない、災害時の情報提供、注意喚起といった点※と、もう一つが防災行政無線の配置についてです。

私は防災行政無線の配置、周辺環境については定期的な見直し、更新を行っていかなければ、非常時に有効活用できないと思っています。

img_3636-1

続きを読む

 

Oct 6, 2016

【こぼれ話】公務員の同人活動ってOKなの?

メールにて、公務員の同人活動についてお問い合わせをいただきました。

議員がコミケにサークル参加しているくらいなのだからと思いますが、公務員の方は職務専念義務など、法律での縛りも強く、また公に属する存在としての難しさもあります。

私も、気になったので、参考までにと区に問い合わせをしてみました。

ご多忙な所、ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。

ogino_7_+_back_2
ちなみに、質問文は次のような内容でした。以下、本人の許可を得て掲載しています。

————–

突然の質問失礼します。
私は地方の大学に通う学生です。
今は県庁に勤めようと考えています。
また、同人サークルを作って同人誌(全年齢向けに限らず)をコミケ等同人イベントで頒布したいと(一度合同誌でのイラスト参加はしました)思っています。
そこで質問なのですが、公務員は副業を禁止されていますよね?この点が気になり公務員の同人活動についてネットで色々調べましたが、副業扱いにはならなくても見つかったら大変だとか、そもそもダメだとか、ばれなきゃオッケー、といった具合に回答が安定しておらず、おぎの先生にメールを送った次第です。
最初に書いた通り、全年齢向けに限らず、なので職場の方に見つかるのは個人的には避けたいですが、そういう個人的な点を抜きにしても、公務員の同人活動は大丈夫なのでしょうか?
回答どうかよろしくお願いします。
また、この質問はネットに公開していただいてもいいです。
同じ問題に悩む同年代の人たちの助けになれば、と思います。

———————————-

※一部抜粋。

 

続きを読む

 

Oct 4, 2016

「情報」も重要。大田区内の避難所に携帯充電器の導入決定!

携帯、スマホなどから得られる「情報」は今や社会生活を営む上で重要、必要不可欠な要素です。

大田区議会平成28年第3回定例会における私の一般質問への答弁で大田区から方向性が示されましたが、大田区の避難所へガラケー・スマホ等の携帯電話充電器を配備していく方針が決まりました!

はっきりと対応していくとの答弁を得られるのは、今までも少なかったので率直にうれしいです。

これによって、いざ災害となった時に、避難所に避難した方々が少しでも早く、友人・家族との安否確認や、情報取得を行う事が出来ればそれに越したことはありません。

 

一般質問 概要はこちら

 

image1

これまでの防災備蓄は衣・食・住、特に生命維持に力点が行われてきましたが私は、ここに新たに「情報」といった要素も加えるべきではないかと私は思いました。

なぜなら、情報は今や心の安定、生命維持に不可欠の要素となっているからです。

よって、災害時にも携帯電話を区民が継続的に使用できるようにする為に防災備蓄に電池式・発電式の携帯電話充電器を加えるべきであると議会で提言を致しました。

 

続きを読む

 

1 71 72 73 74 75 76 77 78 79 103