ブログ | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP - パート 15
ブログ
Oct 3, 2022

品川区長選挙がまさかの再選挙!

こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。10月2日が投開票だったお隣の品川区長選・品川区議会議員補欠選挙。

補欠選挙では、若手議員の会でも一緒だった松永よしひろ前区議が無事に当選されましたが、なんと珍しいことに、品川区長選挙はどの候補も法定得票数(有効得票の1/4)に満たず、再選挙となりました。

 

品川区長選挙および品川区議会議員補欠選挙 開票状況

 

1 山本 やすゆき  24,669
2 村川 ひろかず  8,279
3 おおにし 光広  7,821
4 石田 ひでお  26,308
5 森沢 きょうこ  27,759
6 西本 たか子  18,559

私の応援する山本やすゆき候補は、表現の自由を守るための約束にも賛同していただいて、40代で子育て世代、直前まで三菱UFJ銀行で働いていて、しがらみのないまた経済観のある候補者でしたが、上位3名が約3000票に収まる激戦。

山本やすゆきさんのHP

再選挙。地方首長選挙の場合、1950年の公職選挙法施工以降わずか6例しかなく23区の区長選挙では初との話も。なかなか珍しいですね。

こういうこと起きるから一人一人の票はとても大切です。

 

Sep 21, 2022

AV新法についての国民民主党さんのヒアリングに参加しました。

こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。昨日、20日朝、参議院議員会館にて玉木雄一郎代表を始めとした国民民主党の皆様に、AV新法について、当事者の製作会社や女優さんたちによるヒアリングが行われ、私もを参加させていただきました。参加された女優さんは月島さくらさん、稲森美優さん、三宮つばきさん。西元めいささん。
フエンテの中山美里さんや一般社団法人プロダクション協会の皆様も参加しました。
共生出演や望まない撮影などの被害者の救済、18、19歳の方の出演防止を主な目的に作られたいわゆるav新法。しかし、内実は適正に働いている皆様の業務を縛り、悪影響を与える内容となっています。契約としても他の民間の契約とはだいぶ異なるバランスの法律になっていること、全体のシェアの85%を占める適正AV業界は法律が作られる前から厳しい自主規制ルールのもと運用してきたにも関わらず、新法によって活動そのものが継続困難になるくらいの状況に追い込まれている事など懸念、改善点の要望など議論しました。
写真は参加された皆さん、玉木代表、たるい良和元参議院議員、矢田わか子前参議院議員も一緒に。

 

Sep 21, 2022

硫黄島をVRで再現。NHKに取り上げられました。

こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。先日、こちら(13日18時~NHKで硫黄島VRが紹介されます。)のブログでも紹介させていただきましたが所属する日本青年会議所関東地区協議会で行った硫黄島渡島事業及び、硫黄島をVRにて再現する事業がNHKで取り上げられました。

私もお手伝いさせていただき、少しですが画面に映っていました。

戦前に硫黄島にお住まいだった方、また硫黄島にお住まいだった方のお子さん、お孫さんに当たる2世、3世の方に硫黄島現地の様子を立体で再現したものを体験していただいたのですが概ね好評で特に戦前硫黄島にお住まいで戦況の悪化とともに疎開させられた方の「物見遊山では来て欲しくないが、忘れて欲しくない。多くの方に知って欲しい」という意見は私たちからはなかなかわからなかったもので、それが出来るのもまた、VRという最新技術なのではないかと思っています。

なかなか行けないところ、おいそれと行けないところをVRで再現し、多くの方に見てもらう。そうした活動を今後も続けていきたいと思います。

製作:VR蕎麦屋タナベ様 プラットフォームはcluster 使用機材はVIVEになります。

続きを読む

 

Sep 21, 2022

奈須りえ議員への問責決議に反対しました。(大田区議会)

 

 

こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。

先日、大田区議会で議論されました奈須りえ区議への問責決議におぎの稔は反対しました。

まず大前提として申し合わせ自体は議員として守るべきだと思います。その上で問責ではなく一議員の議会のルールを守らないの行動に対しては議長や議運委員長といった方々が対応すべきことで、議会全体として晒し物のようにするべきではないかと考えるからです。私はワクチンを接種してますし視察の際は、接種証明書を申し合わせ通り提出しています。しかし、議決を経た条例や法律でもない申し合わせへの違反に対して、問責決議という形が正しいのでしょうか?皆様、どうお考えですか?

 

続きを読む

 

Sep 13, 2022

9月25日たまりばーin下丸子駅を開催します。

<日時>9月25日(日)10時~16時

開催地域:下丸子商栄会街区(商栄会通り他)

<内容>フリーマーケット(青空市場)形式での物品等の販売。

 

大田区議会議員のおぎの稔です。地元でIKI-IKIプロジェクトという地域のお困りごと解決事業に参加している皆様が下丸子商栄会様のご協力を頂き、フリーマーケットを開催します。

日時は9月25日。コロナ禍で大変な地域を盛り上げるために地元の方や有志が集まって行うイベントです。

是非、ご参加ください。
=======

☆下丸子商栄会

http://www.shimomaruko.com/

☆IKI-IKIプロジェクト

https://www.iki-iki-life.jp/

 

Sep 13, 2022

13日18時~NHKで硫黄島VRが紹介されます。

9月13日の18時からの首都圏ネットワーク( #NHK )にて、私の所属する日本青年会議所関東地区協議会、国際人育成委員会にて1年間準備をしてきたVRという仮想現実で再現した「硫黄島マップ」の取り組みについて放送される予定です。
現在、自由に行き来のできない硫黄島。戦前に硫黄島に住まれていた方や、2世、3世の方を含む全国硫黄島島民の会の関係者皆様へ、仮想現実(VR)という手法を使って報告を行った内容が主となります。
実際に硫黄島に訪問し、撮影。撮影したデーターをもとに仮想現実空間に硫黄島を再現しました。VRのプラットフォームはcluster。作成はVR蕎麦屋として知られるタナベ様です。
 
<概要>
番組:首都圏ネットワーク NHK 9月13日18時~
関東地方のNHK総合テレビジョン(祝日を除く月曜〜金曜の18:00-19:00に放送されているローカルニュースワイド・情報番組)
 
 
(実際に戦前硫黄島にお住まいだった方に硫黄島VRを体験していただいた写真)
 
 
 
(全国硫黄島島民の会総会にて硫黄島VRを披露)
 

続きを読む

 

Sep 13, 2022

藤末健三前参議院議員と打ち合わせ

(写真は鈴木あきまさ東京都議会議員、藤末健三前参議院議員、おぎの)

本日は新宿で同人誌即売会の皆様と、藤末健三前参議院議員、鈴木あきまさ都議会議員と打ち合わせ。藤末さんは政治だけでなく学問、大学の世界からも引き続き表現の自由や表現の場の維持についても取り組んでいただけるそうです。ビッグサイト関係でも引き続き、鈴木都議と連携していきます。

一旦、ストップしてしまってましたが参議院議員選挙前からコミックマーケット等ビッグサイトでのイベント開催に向けて取り組んできたラウンドテーブル含め、同人や同人誌即売会の未来のために引き続き、私も出来ることを頑張っていきます!藤末健三氏が取り組んできたVRや仮想通貨、NFT関係も地方議員として連携していきます。色々と盛り上げていきましょう。

(即売会関係者の皆様と)

続きを読む

 

Sep 9, 2022

【意見募集】大田区男女共同参画および多様性を尊重する社会を推進する条例

こんにちは。大田区議会議員のおぎの稔です。本日の大田区議会議会運営委員会で示されましたが来週から始まる大田区議会令和4年第3回定例会にて、議員提案条例案として「大田区男女平等および多様性を尊重する社会を推進する条例」が提出される予定です。提出者は日本共産党大田区議会議員の皆様です。

内容は全国的に動きのあるアウティング禁止条項やパートナーシップ制度の導入といったところがメインとなっておりますが、男女平等、多様性の尊重の名目の中に、表現を禁止したり権利を狭めたりするものが入ってくるのは昨今、散見されます。よって、皆様からご意見をいただければと思っております。

 

こちらのお問い合わせよりタイトルに→大田区男女平等および多様性を尊重する社会を推進する条例案についてと記載の上でご意見をいただければと思います。来週の議会ですので、時期は早いですが12日(月曜)夜までにいただければ幸いです。

https://ogino.link/contact/

 

続きを読む

 

Sep 1, 2022

9月7日虚無僧バーでAV新法について語るバー2を開催します。

元AV監督兼男優のにしくんさんと、AV新法についてなど色々とお話が出来ればと思ってます。

感染症対策などを行った上なので、ソーシャルディスタンス他、ご配慮をお願いしますが一緒に楽しめればと思います。

前回に引き続き、お酒などを持っていこうかと思います!

住所:新宿区新宿1丁目13-8葵ビル地下1階右側

東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅3番出口から徒歩1分 新宿三丁目駅徒歩10分、新宿駅徒歩15分ほどです。

18時~23時※(23時以降もにしくさんが店長では営業してます。)

90分飲み放題4千円(おひとり様)延長30分1000円

※感染症対策にご協力ください。店内でも手指消毒等、行っていただきます。

坊主さんTwitter

元AV監督兼男優・にしくんtwitter

虚無僧バー https://timetreeapp.com/public_calendars/1919810193bozu

 

Aug 29, 2022

裁判についてのお知らせ

【裁判のお知らせ】
7月4日、私、おぎの稔は高橋尚吾(しょうご)氏から訴えられました。(7月4日に訴状、7月15日に訴状訂正申立書提出)

高橋氏の代理人名義で私に出された訴状の内容によると「金300万円を支払え」「謝罪文を掲載せよ」「訴訟費用および掲載費用は被告の負担とする」と私に対して要求されています。

2022年3月の松戸市議会への請願をめぐるTwitterでの私のツイートが、「名誉毀損」と「侮辱」ということだそうです。

まず、本件については争います。
名誉棄損でも侮辱でもないと考えますし、もちろんお金を支払ったり謝罪文を掲載するつもりもありません。こちらも弁護士さんにもお願いし適切に対応していきます。

そもそもこの件は、「松戸市議会への請願」という公の利益に関することについて、ツイッターで議論・やりとりしていたものです。そして高橋しょうご氏は、その請願を提出した請願者です。
言論の自由・表現の自由を大切にして活動をしている中で、そして議会への請願という公共に関することに対する言論について、今回こうした裁判を起こされたことは大変、遺憾です。

【ご支援のお願い】

言論と表現の自由を守るため裁判で争う決意です。
そのための訴訟費用など多額の出費が予想されるため、皆様よりお力添えをいただければと思っております。

ご支援先はこちら。画像をクリックしてください。飛べない場合は→https://ogino.link/support/contributions/

裁判については第1回の口頭弁論期日が決まり次第、改めて報告させていただきその後の訴訟の経過についても報告を行います。また折を見て裁判に対する報告会を開催する予定です。それ以外では既にこちらは弁護士より訴訟委任状を先方の弁護士に送付しているところですので、個別のお問い合わせ等にお答えづらい場合もございますが、ご容赦ください。

ご支援いただいたお金は、裁判に関わる支出に充てるほか、言論の自由、表現の自由を守る活動にのみ使用。資金の使途は後日、収支報告と言う形で報告します。
なお、お手数をおかけしますが、献金のお申し込みページから住所氏名等をご入力の後、申請をお願いいたします。申請後、お振込みや決済をしてください。

リンク先の注意事項等をよく読まれたうえでご対応いただければ幸いです。

裁判のためのカンパ・ご支援として把握できるよう、<一言メッセージ・備考>の欄に訴訟のためのカンパである旨、ご記載いただければ幸いです。

→HP(https://ogino.link/support/contributions/

<裁判について>

場所は東京地方裁判所(霞が関)になります。事件番号は(令和4年(ワ)第16899号)

頂いた応援メッセージ等は匿名で公表させていただくことがあります。

【裁判の説明・補足】

松戸市議会で3月に審査された、高橋氏が出した「交通安全運動に協力した松戸市民が受けた人権侵害に関する取り組みを求める請願」をめぐる私のツイートが高橋しょうご氏への名誉毀損・侮辱にあたるという主張です。

<追記>

→裁判所に確認して頂いたところ、第一回口頭弁論が10月4日(火曜)11時に決まりました。

 

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 108