殺害予告を受けました。断固、抗議します。
皆様、こんにちは。大田区議会議員のおぎの稔です。
さて、Twitterにて報告させていただき、色々とご心配もいただいておりますが、私に対して29日夜、殺害予告をする内容が大田区役所に送信され、30日、蒲田署に被害届を提出しました。(殺害予告は10月1日夕方でした)
【ご報告】
9月29日、本日1日に私を殺害すると出された殺害予告につきまして昨日、蒲田警察署に被害届が受理されたことをお知らせします。
言論の自由は保障されるべきものですが、その権利の行使において犯罪行為を許容することはできません。殺害予告という犯罪行為に対し強い抗議の意を示します。— 大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtuber・メタバース大田区議 (@ogino_otaku) October 1, 2021
この殺害予告は私だけでなく、署名の有志代表を共に務める青識亜論様の職場、株式会社Art Stone Entertainment様宛にも出されており、署名を中止する事と、職を辞すれば殺害を止める旨記載がありました。もともと、下記署名運動は全国フェミニスト議員連盟からの抗議により、所属するタレント・Vtuberの松戸市内の警察署との交通安全PR動画が削除されたことに端を発しています。その事務所の運営企業が株式会社Art Stone Entertainment様になります。幸い、その後、株式会社Art Stone Entertainment様、青識亜論様の無事は確認しており、特に身辺に危険は及びませんでした。署名はこちら⇒全国フェミニスト議員連盟宛抗議と公開質問状
メールには爆弾を積んだプリウスで爆破するともあり、その影響で殺害予告時間には区役所の駐車場を閉鎖、警察の方にも区役所の警備に入っていただくなど、区役所の業務、区民の皆様にも実際に影響を与えています。区議会も決算特別委員会開会中であり、私自身の議会活動も含め、議会にも迷惑を被っています。オタクと言った特定の趣味趣向の人間に対して「生きる価値がない」と差別的な文言も記載がありました。署名はインターネットとはいえ6万5千筆を超え、各種メディアでも取り上げられるなど、話題にもなっていましたが、そうした中で今回のような殺害予告が出されるようになったことは誠に遺憾です。批判を含めて言論の自由は保障されるべきものですが、その権利の行使において犯罪行為を許容することはできません。殺害予告という犯罪行為に対し強い抗議の意を示します。
続きを読む
9月29日 久しぶりに虚無僧バー
こんにちは。大田区議会議員のおぎの稔です。私もワクチンを2回打ちましたが、皆さんはワクチン接種は進んでいますか?以前、恒例で実施していた一日店長。Twitterで「〇〇選手権」という大喜利を開催して人気を集めている坊主さんが運営している虚無僧バーで久しぶりに9月29日に一日店長に立つことになりました。感染症対策のため、ソーシャルディスタンス を保ちつつ、消毒やマスク着用、食べ物は個別包装など気を付けたいと思います。緊急事態宣言下のため、時間も短いですが、是非おこしください。
坊主さんTwitter
虚無僧バー https://timetreeapp.com/public_calendars/1919810193bozu
日時:令和二年9月29日(水)17時~20時
住所:新宿区新宿1丁目13-8葵ビル地下1階 右側
東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅3番出口から徒歩1分 新宿三丁目駅徒歩10分、新宿駅徒歩15分ほどです。
※マスクの着用等、感染症対策にご協力ください。店内でも手指消毒等、行っていただきます。
※人数が多い場合は、入れ替え制になります。
★料金のシステム
30分飲み放題1000円、おつまみ・お菓子セット(お替り自由)500円
東京ビッグサイトにおける同人誌即売会の開催に向けた関係者ラウンドテーブルに参加しました。
去る8月19日、参議院議員会館にて第1回「東京ビッグサイトにおける同人誌即売会の開催に向けた関係者関係者ラウンドテーブル」が開催されました。国会議員、都議会議員、政府、行政職員、業界関係者、有識者、DOUJIN2020関係者、同人誌即売関連産業の方と多くの関係者が参加し、コミックマーケットを始め、東京ビッグサイトでの大型同人誌即売会イベント開催に向けて、現状認識、課題についての認識共有、意見交換を行いました。
昨日「東京ビッグサイトにおける同人誌即売会の開催に向けた関係者ラウンドテーブル」を開催、国会議員、都議、国、東京都、業界関係者、有識者の皆さんにお集りいただき、コロナ禍での即売会を円滑に開催するための議論を行いました。引き続き関係者で諸課題を共有し、対応を進められるよう努めます。 pic.twitter.com/VyIVgwLX0M
— doujin2020 (@doujin2020) August 20, 2021
東京都議会からは大田区選出の鈴木あきまさ都議もご出席いただきました。以前も、同人誌即売会関係者の陳情を受けていただいた方です。引き続き、ご支援をいただいております。
参考:「同人誌即売会は、これから継続できるの?」4月25日、緊急事態宣言発令の裏側で何が起きていたのか。東京都へ申し入れを行った即売会主催・議員の4人に話を聞いてみた
私は、大田区議会議員として参加。都議会や国会の方以外の区市町村議員は私だけでしたので、大田区産業プラザPiOのように自治体所有の会場を持つ自治体の議員として、お話をさせて頂きました。
国会。参議院会館なう。
東京ビッグサイトにおける同人誌即売会の開催に向けた関係者ラウンドテーブルに参加します。 pic.twitter.com/EZtNUq5wYj— 大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtuber・メタバース大田区議 (@ogino_otaku) August 19, 2021
引き続き、コロナ禍でのイベント再開に向けて微力ではございますが、力を尽くしていきたいと思います。
大田区のワクチン集団接種会場は10月中!今のうちに
皆さん、こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。
私は先日、第二回定例会で若者へのワクチン接種について呼びかけました。
作画:Subane様
https://www.pixiv.net/users/13003274
続きを読む
大田区議会令和3年第三回定例会一般質問
大田区議会議員のおぎの稔です。先日、令和3年大田区議会第三回定例会において一般質問を行いました。
テーマは自宅療養者への食糧支援、デジタルデバイド、情報セキュリティ対策、新空港線(蒲蒲線)についてです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京政策フォーラムのおぎの稔です。まず、9月4日にご逝去されました、北澤潤子区議会議員に哀悼の意を表します。北澤議員には2015年に初当選して以来、1期上の先輩として特に文化芸術関係、子どもへの支援などの分野でご一緒させていただくこともあり、大変勉強をさせて頂きました。子供たちのために身を削って活動されていた北澤議員の活動に対しまして改めて敬意を表しまして、心よりご冥福をお祈りいたします。
それでは、質問に入ります。
まず、大田区の新型コロナウイルス感染症 自宅療養者への食糧支援について伺います。
<健康政策部>
新型コロナウイルス感染症と診断され自宅療養をされている方のうち、保健所から依頼を受けた方には、自宅療養者フォローアップセンターより配食が行われています。配送は依頼があった日の翌々日。療養者の方がご依頼いただいてから数日お待ちいただくことがある、とのことでした。実際の問題として8月以降感染者が激増した際にはなかなか食べ物が届かない、という事が起きていました。自宅を出ることもままならない方にとっては深刻な問題です。大田区も例外なく、一人暮らしの方が多く、支援は大切なことだと考えております。
こうした事態を受け、区市町村独自に、食糧支援を行った都内自治体があります。立川市や豊島区は8月25日から1人あたり3日分の食糧を、小平市は8月20日から同じく1人あたり3日分。解熱用冷却シート、マスク、手指消毒用品、体清拭用品、トイレットペーパー等も一緒にお届けしていると聞いています。
小平市の場合、緊急の対応として予備費を使って配食事業を行った後に、補正予算で事業化したと聞いております。また、都の自宅療養者への支援として宅配される食料品は、中華料理のレトルト食品やカップ麺などが例として掲載されておりますが、腸内環境が症状の軽重に関係するという研究もあり、お粥や梅干しなどの回復や養生に効果のある食材などを自宅療養者に提供してはどうか?と市議会でも提案があり、そうした内容も盛り込まれたと聞いています。
変異株の登場など、今後、新型コロナウイルス感染症がどのようになっていくのかはわかりません。また新たに第6波、感染が拡大するような事態も起きるかもしれません。そのような事態に備えて、区もフォローアップセンター以外に独自の対応をとれるように体制を構築するべきだと思いますが、区のこれまでの取り組みと今後の対応について見解を伺います。①
また、一言申し添えます。知人からも行政の事態療養中の支援について聞いたところ、感謝の意を表しておりました。自宅療養中、毎日やることは一日二回のラインで体調に関するアンケートに答える事。体温と酸素濃度の入力をします。少し体調が悪くなった時に夜に電話がありました。体調が悪化した時の対応を教えてくれ安心できました。陽性者への対応はとても丁寧です。とのことでした。コロナ対応にあたる皆様に、多くの区民が感謝していることも是非、知っていただきたいと思います。
【答弁】
自宅療養者への食糧配送についてお答えします。食料は陽性者への電話による調査の際に希望を確認し、東京都から配送を行っておりますが、7月末以降の患者数急増のため、一時配送に日数を要する事態となっておりました。
当時、区は基礎疾患等のない20代の方への本人連絡が遅くなっていたため、支援の少ない単身者の方へ患者数急増の暫定対応としまして、東京都からの配送のつなぎとしまして、約3日分の食糧配送を緊急で行いました。今後、再度、患者数が増加した場合には本人への調査や健康観察の重点化など業務を見直し、東京都とも連携しまして、引き続き対応してまいります。
続きを読む
署名一週間で4万筆。全国フェミニスト議員連盟からの回答は?
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。先週10日より始めた全国フェミニスト議員連盟宛抗議と公開質問状
ですが、一週間弱で4万筆を達成しました。(22日現在、5万2千筆)ご協力ありがとうございます。私も共同代表として呼びかけ人になっておりますので、この場でお礼を申し上げます。
メディア等でも取り上げられ、話題にもなってきたかなと思うのですが、現在時点でも、こちらの公開質問に対して返答は来ていません。(公式のメールアドレスに送付しました。)
「女性の権利や社会進出を訴えたいという思いは同じだと思う」松戸市のVTuber「戸定梨香」の動画削除で、運営会社社長が全国フェミニスト議員連盟に呼びかけ
さて、そんな中、全国フェミニスト議員連盟のHPが更新され、今回の件について声明が出ました。
千葉県警等に提出した抗議ならびに公開質問状にご関心をお寄せいただいた皆さまへ 提出した文書は、公的機関としての認識を問うたものです。 当該動画の掲載も、削除も、ともに千葉県警によるものです。現在、メール等が多種の内容で寄せられており、個別に回答は致しかねます。悪しからずご了承ください。
と、全ての責任を千葉県警にかぶせる形の声明でした。自分達の公開質問状で謝罪、使用中止、削除まで求めておきながら、そして、性犯罪を誘発する懸念があるとまで言っておきながら、このような回答をするのでしょうか?理解できません。引き続き、この件は追いかけていきます。そして渦中の方となった松戸市のご当地Vtuber戸定梨香さんのために二つ、企画を進めていきます。問題提起(再発防止)と被害の回復。両輪で頑張っていきます。ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
続きを読む
【記事紹介】令和のネットコミュニティ。バーチャル大田区discord支部が取材を受けました
皆さん、こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。
この度、自身の運営するインターネット上のコミュニティ「バーチャル大田区Discord支部」がKAI-YOU Premium様から取材を受けまして記事になりましたのでご紹介いたします。
5000人のオタクが集う議員VTuberのディープなネットコミュニティに潜入
Discordは、昔の某巨大掲示板のような機能と、SkypeやZOOMのような機能、その他メールのような機能を使うことができるサービスです。自身の画面を配信したり、他者の配信を見ることも出来て特に若い方や配信者の方に好まれ使われています。その中に、今年の初めに作成したコミュニティなのですが人数も5000人を超えており結構な大所帯になってるなと思っています。
是非、ご一読ください。
〇関連する記事
コロナ禍における地方議員の役割とは~バーチャルコミュニティを設立しました。
抗議と署名募集。全国フェミニスト議員連盟に対して意見を送付します。
大田区議会議員のおぎの稔です。昨日、ブログでも取り上げました、千葉県松戸市ご当地VTuber「戸定梨香(とじょうりんか)」が、松戸警察、松戸東警察の交通安全啓発活動とコラボをしてPR活動が、全国フェミニスト議員連盟の抗議により、中止になってしまった件について。 J-CASTニュースでも本日、掲載されました。
Vチューバー起用は「女性蔑視」? フェミニスト議連が抗議の啓発動画、松戸警察が削除
私はこの件の地元の松戸市を含む現職の議員が議員連盟という形で官公庁に圧力をかけ、民間事業者の行政とのコラボレーションを取り下げさせるという事について、憤りと危機感を持っています。判断した側だけが悪く、政治家が圧力をかけることに問題ないとするならば、権力に忖度し、役所が行政を歪めることがあってもその役人だけの問題となってしまいます。不当な圧力を政治家の名前で行うことがそもそも問題なのです。行政への参画の機会、公で活動する機会をこのような形で奪われてしまって良いのでしょうか?タレントが今まで地元で活動を重ねてきたことが行政にも響き、コラボレーションが行えた、という努力を簡単に踏みにじる行為は到底看過できません。
今回、一般社団法人一国民の会様、AFEE(エンターテイメント表現の自由の会)、 AFEE女性支部様、有志の地方議員の皆様、ネット論客の青識亜論様とも連名で質問状の作成、抗議文を出すこととなりました。また、当事者である戸定梨香さんが所属する事務所の運営会社である、株式会社Art Stone Entertainment 代表板倉節子様からも賛同のコメントをいただきました。抗議、質問状 賛同いただける方はリンク先よりご賛同ください。
続きを読む
フェミニスト議員連盟の抗議でVtuberの動画削除!?何を守りたいのでしょう
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。
「千葉県松戸市ご当地VTuber「戸定梨香」が、松戸警察、松戸東警察の交通安全啓発活動に協力。」という、コロナ禍においてより活動が注目されているバーチャルyoutuberの方と、ご当地の警察署との交通安全PRコラボ。そのコラボが全国フェミニスト議員連盟の抗議によって潰されてしまうという事態が起きたことがVtuberの所属事務所の方のツイートによって明らかになりました。事務所の経営者も女性なのですが・・・
政治家が法令に違反するわけでもない表現物、民間の活動を抗議によって潰してしまう事に大きな危機感を感じます。一対何を根拠に、キャラクターの服装や体形をもって女性軽視と決めつけるのか。被害に遭われた経営者の方も述べていますが、安易に政治家、議員連盟の名を使い民間の努力を破壊すること、そこに違和感を感じるべきでした。
こうした表現について好き嫌いはあるかもしれませんが、確実に彼らの活動によって女性の活躍の場が奪われたことは確かです。それほどまでに漫画アニメキャラクターが公共の場に出てくるのが気に入らないのでしょうか?
こうしたことは海外で起きている弾圧と何が違うのでしょう?皆様、どう思われますか?
株式会社Art Stone Entertainment 代表 板倉節子氏ツイート(画像はツイートより引用)
【VTuber戸定梨香PR動画が、
女性蔑視で削除される件について】フェミニスト議員連盟の抗議から感じたことです。 pic.twitter.com/Zlzo0LN9vm
— 板倉節子 / Setsuko Itakura (@ASE_Itakura) September 9, 2021
あんなにもみんなが喜んでくれて、祝福してくれたのに…ごめんね😢😢
市に少しでも協力が出来たこと、みんなと一緒にサイクルールを学べたこと、とっても嬉しかった🐨🎀💕
VASEのYouTubeにあげてくださり、それは残すからと言ってくださりました😢
変わらずみんなと交通安全PRしていこうね🥳✨🌈 https://t.co/OV5u4QA83G
— 戸定 梨香(とじょう りんか)🐨🎀【VASE】千葉県ご当地VTuber (@Tojou_Linca) September 9, 2021
千葉県松戸市ご当地Vtuber 戸定 梨香(とじょう りんか)さんのツイート
株式会社Art Stone Entertainment
Vプロジェクト
続きを読む
表現の自由から見た、コロナ禍の都議選の争点は?
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。先日は、若い人向けの東京都議会議員選挙PRとして、以下のような動画を作成させていただきました。
さて、現在行われている東京都議会議員選挙。皆様はどういった視点で投票を行いますでしょうか?
私としては元来、表現の自由。漫画アニメ、文化芸術、エンタメ関係に力を入れてきましたので、本日はその視点からいくつか、個人的なお世話になった方などをピックアップしたいと思います。
その前に、こちらが全選挙区の選挙公報になります。ご自身のお住まいの地域をご確認ください。
https://www.r3togisen.metro.tokyo.lg.jp/campaign-bulletin.html
私はコロナ禍での表現の自由の問題において大切なのは同人誌即売会、エンターテイメントや文化芸術関連における場の維持。場の継続。新型コロナウイルス、感染を防げという掛け声の中で、クラスター発生、感染リスクなど十分な科学的根拠の有無に関係なく、場所を閉じるよう要請され、また、世間からつまはじきにされ困っている方々を救うためにどれだけ行動するか(したか)ではないかと思っております。観光や昨年のパチンコ店さんなどもそうでしたね。ウィズコロナ、アフターコロナと色々と言われますが、飲食店への要請なども含め今の状態を続けていけば経済も社会活動も保ちません。今後、ワクチン接種が広がり、多少なりとも元の落ち着きに近い形を取り戻せたとしても、失ったものは帰ってこないのです。そうした中で、ご尽力いただいた方を私の知る範囲でご紹介します。
続きを読む