ブログ | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP - パート 84
ブログ
Mar 28, 2016

イベント【5月4日 DET障害平等研修を開催します】

【DET障害研修 開催のご案内】

 

5月4日に以前大田区議会でも開催されました、障害者平等(DET)フォーラムをファシリテーターを招き開催します!

 

manga1_3

 

内容は難しくありません!

みんなで語り合いながら、映画を見ながら障害って何なんだろう?と話し合いましょう。

 

参加は無料、子供でも大人でも参加できます。

 

なぜ「障害」は生まれるのか、『障害』の何が問題なのか?

 

『障害』を不平等・差別の問題として捉える事が出来ます。

 

特に、映画「逆さまの世界」は秀逸です。

 

海外でも実施され、定着しているこのDET(障害者平等研修)、楽しみながらみんなで障害って何?社会って何?を考えていきましょう!

 

ogino_7_+_back_2

 

以前のブログ

障害とは●●である。DET(障害者平等研修)に参加しました。

続きを読む

 

Mar 27, 2016

おおさか維新の会の党大会に参加してきました。

本日は民進党も結党大会があるようですね。

 

昨年は維新の党で選挙を戦って、当選後、一年で党が分裂してしまった事については、大田区民の皆様ご支援いただいた皆様には多大なご心配とご迷惑をおかし、たいへん申し訳なく思っております。

党は分かれてしまいますが、民進党にはお世話になった方や志を同じくする方もおりますので、新天地でのご活躍をお祈りいたします。

 

さて、昨日3月26日におおさか維新の会の党大会に参加してきました。

日帰りの強行軍でしたが、東京からも多くの東京維新の会のメンバーが参加しました。

 

S__8249349

 

会場はホテルニューオータニ大阪。

生まれて初めて行きました。

 

IMG_1138

松井一郎代表・大阪府知事から

この間の党の動きや理念、私達の目指す社会についての講演。

 

S__8249350

会場にはゲストとして河村たかし名古屋市長が。

名古屋市議会での苦労話、普通のラーメン屋のおやじの為の政治をしなければならないと河村市長。

 

S__8249354

 

東京都目黒区の山本区議が党大会の司会に抜擢。

IMG_1142S__6078467

最後は、ガンバローなんですが、片手でやるタイプではなく、周囲と手を繋いで行うガンバロー。

新鮮でした。

続きを読む

 

Mar 25, 2016

国内でも領土争い?大田区の領土問題をご存知ですか?

大田区議会平成28年第1回定例会閉会。
予算や特別会計予算は無事に成立しました。

スキャン_20160318
2月末から本日まで一カ月以上の集中審議でした。
当選後、初の予算特別委員会、様々な点から質問をさせて頂きました。

 

様々な課題解決、区民生活の向上、幸福の増進と区の為すべき職務は多く、区議会としても引き続き、成立した一般会計予算や特別会計予算の執行を注視して行きます。

 

さて、その中で本日、「中央防波堤の大田区への全島帰属を求める決議」が本日、本会議にて大田区議会全会派の賛成によって採択されました。

かつては海苔養殖場でもあった土地に作られている中央防波堤の人工島。

最近は、東京オリンピックの際のボート会場になる事が決定し、話題にもなりました。

大田区と江東区がこの土地の帰属を巡り、長年、争ってきました。

 

本日の大田区の決議可決はニュースにもなりました。

東京・大田区と江東区、中央防波堤の帰属について「領土争い」

 

IMG_1132
お互いに全島帰属を出張し、40年間解決しない大田区と江東区の領土問題。

続きを読む

 

Mar 24, 2016

区議会通信2016 vol.1  平成27年第4回定例会特集号です。

公開が遅れてしまいましたが、区議会通信2016vol.1号です。

 

mangachirashi_A4_omote 0323

mangachirashi_A4_ura0323

 

Mar 24, 2016

更に自治体の取組が重要に!自殺対策基本法改正に向けて

3月19日、砂防会館別館で開催された日本自殺総合対策学会フォーラムに参加をして来ました。

ここで主に語られていたのは自殺対策基本法の改正で何が変わるかです。

以前のブログ でも触れている通り、私は当選以来、自殺対策には注目し質疑をして来ました。

 

若者の自殺の現状と自死遺族支援の為の体制整備について

遺族として自殺対策強化を大田区に訴えました。

 

<自殺フォーラム>法改正で対策を積極的に

 

 国会で審議されている自殺対策基本法改正案の意義について話し合うフォーラムが19日、東京都内で開かれた。改正案は全ての自治体に対し、地域の自殺の現状に応じた対策作りを義務づける。出席者から「自治体が中長期的な計画を立てて対策に取り組めるようになる」などの意見が出た。

 民間団体や研究者、首長らで作る「日本自殺総合対策学会」(発起人代表・清水康之NPO法人ライフリンク代表)が主催し、約250人が参加した。

 国内の自殺者数は減少傾向にあるが、現在も1日平均で約66人が自ら命を絶っている。清水代表は「異常事態が続いている。法改正で対策を積極的に進めていく必要がある」と話した。

【古関俊樹】

IMG_1058

 

現在、審議中の自殺対策基本法改正案。

現行に比べ、相当な変化が盛り込まれた内容でした。

ここに至るまでの関係者の皆様のご努力に敬意を表します。

IMG_1116

 

 

 

・自殺対策自死遺族支援については政策マンガでも触れています。

 

おぎの稔政策マンガ第8弾 自死遺族支援編

荻漫80003

 

 

 

 

IMG_1060

 

フォーラムはライフリンクの清水康之代表を始め、自殺対策に取り組んできた方々、省庁の方、自治体の首長、自死遺族支援をされてきた方、国会議員の方々などからお話を頂き、これまでの開いたバケツの穴をふさぐような緊急避難的なものではない、中長期的な視点に立ち、戦略的かつ安定的に社会全体で自殺対策に取り組んでいる事が示されました。

改正案には目的・理念に「誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現」が盛り込まれ、「生きる事の包括的な支援である」事、「保健、医療、福祉、教育、労働等の関連施作との有機的な連携の下で総合的に実施すること」が条項に書き加えられました。

続きを読む

 

Mar 22, 2016

祝!大田区制70周年、蒲これ。様々な方の楽しめる居場所を大田区に!

4月17日に行われる蒲これ。

おぎの稔もお手伝いさせて頂いておりますが、当日に向けてフライヤーが完成したとの事。

来年の大田区制70周年についても言及されたオタクイベント、蒲田コスプレこれくしょん!

 

 

まぁ、オタク・コスプレに限る必要はないのですが、年齢、国籍、障害の有無も関係なく、若者からお年寄り、外国人まで様々な方が一緒に楽しめる居場所作り。

それで楽しむだけでなく、地域の賑わいや異文化交流、発展にも繋げていけたらいいなと思っています。

皆様のご参加お待ちしております!(^O^)

コスプレでなくても気兼ねなく、遊びにいらしてください。

 

蒲これフライヤー 70周年付

——————————————–

祝!大田区制70周年!

 

蒲田行進曲フェスタ2016絆

 

~蒲田・コスプレこれくしょん2016~

 

蒲これ、開催します!

参加者、お手伝い頂ける方、大募集!!

詳しくはご連絡ください。

 

近年、盛り上がりの一途をたどる“コスプレ” そのコスプレ!実は大田区・蒲田が発祥の地の一つなんです。

あのコミックマーケットも大田区で行われていた歴史があります。

また、ユザワヤさんのような専門店が並ぶ蒲田には、多くのコスプレイヤーさんが衣装制作の為に訪れていていました。

今でも、大田区産業プラザPIOでは同人誌イベント等でにぎわっていますね。

 

 

来年70周年を迎える大田区をその歴史の中に、コスプレ、オタク文化、サブカルなどが確実に根付いて来た事もアピールしちゃいましょう!

 

※蒲田コスプレこれくしょんは大田区制70周年記念冠事業になります。

——————————————————

1、日時:4月17日(日曜日)13時~14時半

 

 

2、会場:蒲田西口駅前広場 特設ステージ

 

 

主催:蒲田西口商店街振興組合

共催:蒲田東口商店街商業協同組合

協力:蒲田大好き委員会 同人誌印刷会社(有)ねこのしっぽ

企画:蒲田西口商店街振興組合青年部

後援:大田区制70周年記念事業実行委員会

 

申込み・イベント詳細は公式ブログをご確認ください

———–

●ゲスト審査員

・小池 一夫

漫画作家。代表作に『子連れ狼』『クライング フリーマン』など

クリエイター育成塾「小池一夫劇画村塾」にて高橋留美子堀井雄二などトップクリエイターを育てる。

大阪芸術大学教授、キャラクター造形学科長

ジェーニャ

声優 ロシア出身

ケイハイブ所属。

アニメ『ガールズ&パンツァー』クラーラ役

『怪盗ジョーカー』レディーダウト役他

牛島えっさい

コスプレ評論家

著書「コスプレハンドブック」

 司会

 ・野田あゆ美

女優・声優

MMORPG鬼斬』かぐや役『コズミックブレイク2』クリムローゼ役他

 大田区生まれ

 ———–

追記:

新たに作成された大田区の公式PRキャラクター(現在、名称公募中)も参加決定しました!
また、オープニングイベントとして、11時50分よりアニソンバンドのDwellers様、12時20分より少女タコ★サム様、七歌様の出演も決定しました。

※蒲田コスプレこれくしょんは大田区制70周年記念冠事業です。

 

Mar 22, 2016

大田区とぐるなびとの提携事業の予算削減。広報は計画的に!

みなさん、大田区が株式会社ぐるなびとの協定により観光事業を行っている事は覚えてますか?

大田区議会の予算特別委員会で、観光政策、主に広報戦略について質問をしました。

ogino_1_+_back_1

 

ぐるなびとの提携なので、何か飲食関連の事業としてしっかりと打ち出すのかと思っていたら、中身はぐるたびとなっていました。

 

それでもうまくいけば良かったのですが、区の中でも、新規募集は行わない、予算大幅削減という結果になり、せっかくのポテンシャルを活かせないという残念な結果になってしまいました。

最初の見極め(ぐるなび、ぐるたびの知名度、ターゲットの違い)、しっかりとした戦略が取れていなかった等、課題も見つかりました。

 

税金で観光、広報事業を行うのですから、しっかりと地域経済、発展に結びつかなければ意味がありません。

採算を考えずに一部の方が儲かる為に税金を投入するのではなく、区内産業の発展、税収アップにより区民への福祉、行政サービス向上という形で返していける、効果的な策を打たなければならないと思います。

 

 

●ぐるなびとの協定による観光サポーター制度については以下より

大田区と株式会社ぐるなびのパートナーシップ協定の締結について 首都圏初!大田区がぐるなびの地域活性化ノウハウを活用!

 

大田区観光サポーターがご当地情報サイト「ぐるたび」で発信しています

続きを読む

 

Mar 21, 2016

大田区議会議員だけど地元の中学生達とお話してみた!

先日、区内の学校の卒業式に参加させて頂いたことをSNS上に投稿した所、その卒業生とみられる方々から反応を頂き、その夜には更に沢山の学生さん達から、反応を頂きました。

 

ツイッター①

 

趣味の話の質問や、環境、自転車駐輪場、治安から米大統領選挙まで、多種多様な反応を頂き、中には人間関係の相談のようなお話、様々なお話をさせて頂きました。

 

私も政治家になって一年。

個別個別にゆっくりとお話を聞くことはありますが、これだけ沢山の方から一度に反応を頂いたのは、驚きもある半面、嬉しさもありました。

SNS、情報技術の進歩は面白い作用を産みだしますね。

 

以前のブログ

【雑感】議員が入学式や卒業式に参加する意義って?

 

そんな中、その学生たちが二人、朝から事務所を訪ねてくれました。

1

簡単にですが、政治家が普段何をしているか、議会ってどんな感じなの?を説明しました。

政治家と普段話したことが無いので面白かったです。といった感想も頂きました。

これを機に、政治に関心を持ってくれる学生たちが増えてくれるといいですね。

続きを読む

 

Mar 20, 2016

4月17日(日)蒲田コスプレこれくしょん2016!蒲これの時間決定!

4月17日は蒲これ!

私がお手伝いさせて頂いている、蒲田コスプレこれくしょん2016!詳細が確定しました!

参加者、まだまだ募集中との事です。

ふるって応募ください!

web_20160319_bのコピー

 

ブログより転載

 

———————————

蒲田行進曲フェスタ2016絆

~蒲田・コスプレこれくしょん2016~募集、申込み詳細

主催:蒲田西口商店街振興組合

共催:蒲田東口商店街商業協同組合

協力:蒲田大好き委員会 同人誌印刷会社(有)ねこのしっぽ

企画:蒲田西口商店街振興組合青年部

毎年、蒲田駅東西を舞台に開催されている、蒲田行進曲フェスタにてコスプレコンテストを開催することになりました!

蒲田・コスプレこれくしょん2016

 ~蒲これはいいぞ~

———-

 祝!大田区政70周年!

近年、盛り上がりの一途をたどる“コスプレ” そのコスプレ!実は大田区・蒲田が発祥の地の一つなんです。

そこで、今年の蒲田行進曲フェスタでは、蒲田発祥のコスプレをコンテスト形式で開催します。あなたもご自慢のコスプレ衣装で、ステージを盛り上げませんか?エントリーは簡単!皆さんのご応募をお待ちしております!

———–

1、日時:4月17日(日曜日)13時~15時

2、会場:蒲田西口駅前広場 特設ステージ

3 参加資格

(1)個人、グループは問いません。年齢不問。※小学生以下は、保護者が同伴してください。

(2)コスプレ(アニメ・マンガ・特撮・ゲーム、映画、舞台等)をしていること。

参加無料・豪華商品付

更衣室あり 利用無料

 参加:要申込み

4 募集数 20組程度 ※先着順。定員になり次第締め切ります。

5 パフォーマンス等

(1)時間 2分以内(出はけ3分程度)

(2)(踊りや歌等)がなくてもMCとの掛け合いで、アピールポイントなどの発表でも可能です

(3)パフォーマンス時に楽曲が必要な方は、CDを持参下さい

ステージ場で簡単なパフォーマンスやポーズをとって頂きます。

パフォーマンスは必須ではありませんが、司会や審査員から質問等があります。

6、申込み

注意事項をよくお読みの上、平成28年4月12日(火)までに必要事項を記入し、メール・FAXにてお申込み下さい。

必要事項を記入したメールでも受け付けています。

 【必要事項】

①参加者(名前・住所・電話番号、生年月日)

②ニックネーム、コスプレネーム等

③キャラクター名(オリジナルの場合は説明)

④アピール・原作等キャラクター説明

⑤蒲田コスプレこれくしょん参加規程に同意する旨

⑥コスプレをする、また衣装を作成するなどにあたって工夫した点、苦労した点など

⑦武器、装飾等資料(使用する場合)

(サイズ、画像等判る範囲で。小物類は大丈夫です)

⑧音源データCD(使用する場合、当日)

⑨参加申込み書(18歳未満、当日)

※なお、申し込の際にご提出いただいた個人情報はイベント・大会・競技の

運営・連絡のみに使用し、その他の用途には使用いたしません。

 7、注意事項をよくお読みの上ご参加ください

8 コスプレこれくしょん参加規程

・参加者の個人情報は、「コスプレこれくしょん」に関すること以外には使用いたしません。

・主催者や報道関係者の撮影についてはご了解ください。

・参加者や一般の方に迷惑や不快感を与える行為をしないようご注意ください。

・禁止規定を守ってください。

・18歳未満の場合は参加にあたって保護者の同意が必要です。

・参加申込の為の必要書類の提出か申請を事前に完了してください。

・コスプレこれくしょんの開催・進行に対してはイベント運営側に協力してください。

・コスプレこれくしょんに関連する各種媒体からの取材への協力やイベントの宣伝、報告などに限った場合での使用について、肖像権はイベント事務局に帰属します。

・コスプレこれくしょん終了後、運営事務局は、コンテスト中に撮影されたコスプレイヤーの写真等を、コンテストの宣伝、報告などの場合に限り、ホームページなどに使用することがあります。

・以上、承諾の上で参加をしてください。

●ゲスト審査員

・小池 一夫

漫画作家。代表作に『子連れ狼』『クライング フリーマン』など

クリエイター育成塾「小池一夫劇画村塾」にて高橋留美子堀井雄二などトップクリエイターを育てる

大阪芸術大学教授、キャラクター造形学科長

ジェーニャ

声優 ロシア出身

ケイハイブ所属。

アニメ『ガールズ&パンツァー』クラーラ役

『怪盗ジョーカー』レディーダウト役他

牛島えっさい

コスプレ評論家

著書「コスプレハンドブック」

●司会

・野田あゆ美

女優・声優

MMORPG鬼斬』かぐや役『コズミックブレイク2』クリムローゼ役他

 大田区生まれ

 

Mar 19, 2016

大田区の取組&7職親プロジェクト3周年記念シンポジウム

以前のブログでもご紹介させて頂いた、日本財団の行う職親プロジェクト、3周年シンポジウムに参加してきました。

 

前半は活動報告、

後半はトークセッション。

株式会社千房代表取締役中井政嗣氏、実業家堀江貴文氏が参加、司会は中村すえ子さんによって行われました。

IMG_0884

以前のブログ

企業が少年少女の「親」代わりに!「職親プロジェクト」

 

さて、更生保護の観点から、最近は企業だけではなく、自治体での保護観察中の少年少女の受け入れが行われております。

大田区は平成26年に都内初の実施が行われました。

私も先日の質疑で取り上げさせていただきましたが、非常に有意義な取組だと思っています。

 

 

大田区で、保護観察対象者の就労支援に関する協定を締結 都内自治体では初めての取り組み

 

 平成26年5月30日、大田区と大田区保護司会(会長 田村英二)の間で、保護観察を受けている少年を臨時職員として雇用し、職業体験の機会を提供する協定を締結する。
 大田区は、大田区保護司会からの推薦を受けた概ね20歳までの保護観察対象者を、当初は2人から3人、半年間程度事務補助等に雇用し、就労機会の拡大を図る。
 法務省東京保護観察所によれば、このような協定を締結する自治体は都内では初。
 保護観察対象者の再犯状況の統計では、無職者の再犯率の割合が有職者の約4倍にのぼることから、就労先の確保・定着は、立ち直りと再犯防止の鍵となっている。しかし、近年の社会経済情勢を反映して、保護観察対象者の就労は非常に困難な状況にあり、約4人に1人は、無職のまま保護観察を終了している。こうした状況を少しでも改善するため、今回の協定締結となった。
 なお、松原忠義 大田区長は、昭和58年9月から保護司を務め、東京首長・議員保護司の会会長でもある。

 

続きを読む

 

1 80 81 82 83 84 85 86 87 88 105