「THE OTAKU議員」連載シリーズ
第1回 「東京ビックサイト問題とは?」
第2回 「日本のマンガが海外から児童ポルノ扱いされてきた時代をご存知ですか?」
第3回 「今、何が必要か?別の視点から見たビッグサイト問題の本質とは」
【開始時間・会場変更となりました。】
こんばんは。おぎの稔です。
毎月開催している恒例のトークイベント、おぎの白饅頭トークイベントの8月分は11日に開催します。
表現の自由をテーマに青識亜論さん、柴田英里さんをゲストにお招きし、討論会を行います。
お時間のある方は是非、ご参加ください。
【会場・時間変更】おぎの白饅頭トークイベントvol.11
「『表現の自由』討論会 東京夏の陣 2・5日目の夜戦 その2」
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル4F
JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅 御茶ノ水橋口 徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 2番出口 徒歩3分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 B1番出口 徒歩4分
【セキリュティの協力のお願い】
※入口で簡単な手荷物検査を行います。
共催:日本政策学校
主催:株式会社おぎのと政治
※時間・会場変更の際は、こちらに記載いたしますのでご確認下さい
チケット購入・詳細はこちら➠http://ogino-s.tokyo/2018/06/222/
続きを読む
こんばんは。おぎの稔です。昨年に引き続き、今年も夏のコミックマーケットにサークル参加をする事になりました。
今回も地方議員の日常、事情などをマンガにして配布したいと思います!当日、会場に来れない方向けに書店委託も考えておりますので、宜しくお願い致します。
◎貴サークル「オタギイン」は、日曜日 東地区“ピ”ブロック-31a に配置されました。
8月12日 コミックマーケット94
会場:東京ビッグサイト
東ピー31 a 「オタギイン」
・コミックマーケット➠http://www.comiket.co.jp/
2017年冬のコミックマーケットの様子はこちら➠https://ogino.link/2018/01/5316/
メロンブックス様、comicZIN様に書店委託しています。
続きを読む
6月15日、おぎの稔が大田区議会で代表質問に立ちます。
(写真は以前の本会議での様子です)
こんばんは。おぎの稔です。本日は、議会質問のご案内をさせて頂きます。
6月14日から開会します大田区議会平成30年第二回定例会におきまして、おぎの稔が会派「たちあがれ・維新・無印」の会を代表し、本会議で代表質問を行います。
私は、15日金曜日10時から質問予定です。質問の様子は区内の各特別出張所などにあるデジタルサイネージや、大田区役所11階で傍聴も出来ます。傍聴はどなたでも、お申し込み不要、無料で行えます。また、代表質問は慣例で区長、教育長にお答えいただく事になっています。平日の昼間と言うお忙しいお時間で大変恐縮ですが、ご都合のつく方は是非、足をお運びください!
質問予定:
・大田区の行政の在り方と働き方改革について
・福祉について
・保育・教育について
・新空港線・蒲蒲線について
・大田区の諸課題について
・区議会のHPはこちら
・以前の質問はこちら
昨年の代表質問です
こんばんは。おぎの稔です。今回のブログは少し時間が空いてしまいましたが、3月の予算特別委員会で蒲蒲線・新空港線について質問した内容についてのご報告です。
東横線から多摩川線に、そして蒲田駅の地下を通り京急蒲田駅地下で停車し乗り換えを行い、京急空港線で空港方面へと向かう計画となっている現在の蒲蒲線・新空港線計画。蒲田駅と京急蒲田駅間の800mの分断の解消という名目もありました。この距離は徒歩8分と言われています。
空港までの直通運転ではない現在の計画では、京急蒲田駅の地下の新ホームから地上2,3階にある京急線への乗り換えを行う移動時間が、5-6分はかかってしまう可能性があります。純粋なホームとホームの移動だけでなく、電車のダイヤ、乗り換えの為の待ち時間を考えれば、時間の短縮効果がどこまで図れるのか、区民の皆様が実感できるのか疑問があります。
大田区は新空港線の費用便益比も公にしていますが、こちらの便益も、区民の方にもメリットは示されているものの、区外の方も含め普段から電車で、長い距離を移動する方にこそ大きいもので、地域で暮らし事業を営む方にそのまま=(イコール)とはならないのではないかと言う事も指摘させて頂きました。
国や都だけが進めるのなら、まだしもその計画に区が多額の税金を投入しているのは本当に適切なのでしょうか?大きく影響を受ける可能性のある東急多摩川線沿線に住む議員の一人としても、沿線を利用、また沿線に住む皆様にとっても納得のいく計画であるよう議論を尽くし、そうならないのであれば、簡単には受容できないという態度で、区議会に臨んでいきます。
続きを読む
大田区議会議員のおぎの稔です。The Urban Folksさんでの連載「THE OTAKU議員」第4回は何か問題行動を起こす方が現れたり、重大な事件が起きるたびに、被疑者や、当人の趣味趣向や生活の一部を切り取って「オタク」であるとし、出来事と結び付けて批判されている事について、社会に大きな影響を与えた事件や、東京都の諮問機関が「オタク」を堂々と社会から排除しようとしていた経緯などをまとめました。
お時間のある時にでも、是非ご覧ください。
参考資料:
・第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会 平成21年7月9日(木)28-29Pより
一部でセクハラの権化のように言われたりする一方で草食化の典型例のようにも扱われる「オタク」という概念が、当のオタクを自称する方々からも理解不能な負の要素の集合体、無辜の怪物のように変わりつつある昨今、等身大のオタクを自称する方々はどんな方なのか、そして、凶悪事件や社会を揺るがすような事が起きた時に、当事者がオタク趣味だったから犯行に走ったとでもいわんばかりの論調に対して、問題は本当に趣味だけの話なのか?もっと向き合わなければならない事が沢山あるのではないかと、私は考えますが、皆様、如何でしょうか。
第1回 「東京ビックサイト問題とは?」
第2回 「日本のマンガが海外から児童ポルノ扱いされてきた時代をご存知ですか?」
第3回 「今、何が必要か?別の視点から見たビッグサイト問題の本質とは」
こんばんは。おぎの稔です。
本日は7月のトークイベントのご案内です。
昨年から始めたSNSで話題なテーマを取り扱うトークイベント。お陰様で今年からは日本政策学校様の共催がつき、一年間完走。10回目の開催となりました。
ひとえに応援して下さる皆様のおかげです。そこで10回目となる今回は、ゲストを招かず一年を振り返りながら皆様とざっくばらんに懇親する会を企画しました。
途中入退場も自由ですので、ご参加頂ければ幸いです。
続きを読む
大田区議会議員のおぎの稔です。先日の大田区議会平成30年第一回臨時会で、常任・特別委員会の所属が決まりましたのでご報告いたします。
今期は議会運営委員会、地域産業委員会、羽田空港対策特別委員会の所属となりました。また、引き続き大田区議会内会派「たちあがれ・維新・無印の会」の幹事長も続投する事になりました。
任期最後の一年となる本年もしっかりと議会内外での活動に取り組んで参ります!
大田区議会議員のおぎの稔です。
6月のトークイベントにも登壇いただく予定のえらいてんちょうさん@eraitencho のご紹介で、豊島区にある「イベントバー エデン」で一緒にトークイベントを開催しているテラケイさん@terrakei07 と5月31日、一日バーデンダーを行わせて頂きます。
まったりと皆様とお話を出来ればと思いますので、是非、お出かけください。トークイベントはこちら
東京都豊島区千早2-18-4
JR池袋駅徒歩20分・地下鉄要町駅・千川駅徒歩10分
チャージ500円
ドリンク500円
おつまみセットA 500円 碧志摩メグお菓子セット
おつまみセットB 500円 スナック類
ソフトドリンク呑み放題1000円
他、フードメニュー用意予定
こんにちは。大田区議会議員のおぎの稔です。
明日25日、正副議長選挙や常任・特別委員会などの議会の体制を決める、平成30年大田区議会第一回定例会が開催されます。改選前の最後の一年、しっかりと議会活動に邁進してまいります。
さて、ここ最近、大田区の区説掲示板に上記のような、案内が掲示されているのをご存知でしょうか?
東京23区の他の区でも、何区か張り出されているのを私も見た事があるのですが、大田区議会の臨時会や各定例会毎に、案内が掲示されることになりました。昨年、区議会でも議論されていた事ですが、住民の皆様に区議会を身近に知って頂く機会になればと思います。
続きを読む
大田区議会議員のおぎの稔です。昨年に引き続き、日本SF大会にゲスト参加させて頂きます。今回はホテルに泊まっての夜通しのイベントです!
今回も、漫画、アニメやコスプレといったコンテンツと行政のようなテーマになりそうです。当日は大田区での予定の後に車で会場に向かうので、私が到着するのは日付が変わるくらいの時間になってしまうかもしれませんが、皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
第57回日本SF大会 ジュラコン-The 57th Japan SF Convention Juracon-開催日:2018年7月21日(土)~22日(日)
会場:水上温泉ホテル聚楽 (群馬県みなかみ町)
群馬県利根郡みなかみ町湯原665
—-
詳細はこちら➠第57回日本SF大会 ジュラコン
続きを読む