Mar 21, 2020

HPのレイアウトはわかりやすく~大田区の妊娠・出生ページから

 

 

 大田区議会議員のおぎの稔です。先日の区議会予算特別委員会にて大田区のHPの情報のレイアウトについて質問しました。個別のページに飛べば細かい内容は把握できるのですが、たどり着くまでにわかりづらいと区民の方からご意見を頂いた事から区議会で取り上げさせていただきました。補助や制度の名前を区民の方が知っているという前提でなく、簡単なワード検索、概要でもたどり着く事が出来るように、また、出生時に、公的支援などを探す際に、例えば関連する違う制度についても、一緒に把握できるよう大田区は努力をするべきです。こんな制度もあるんだ。こんな支援もあるんだと必要な時に情報が一覧で見れるよう、工夫する必要があると思います。何度もリンクをクリックしたり、資料をダウンロードしたりせずとも必要な情報にたどり着ける、ユーザビリティを考えてHPを作るべきです。皆様、如何お考えでしょうか?

 

 

参考:【大田区 HP】

妊娠・出生

 

 

【MY 浦安 浦安市】

出産後に必要な手続き

  

【質問文】

 HPの利便性、判りやすい広報について質問します。参考に配信した資料をご覧ください。大田区の子育て関係の申請書類一覧のページと、浦安市ので事業者が委託を受けて作成しているHPです。浦安市の場合、届け出や補助金の概要、担当課、連絡先と簡単に内容が把握できるようになっています。
大田区も届出や補助金といった名目ににそのままリンク、また別のページではリンクの埋め込まれたボタンを押すとそれぞれのページに飛ぶ仕様になっています。しかし、それだけではその届出が自分に必要なものなのか?どんな支援が受けられるのかわかりません。
各種申請、補助金、権利は区民の方に利用していただくためにあるのです。何度も何度も調べてもらったり、区の窓口に行き来してもらうのではなく、なるべく一度で済むように区の広報もわかりやすくすべきべきです。
概要を一覧ページに載せることはSEO対策の面からも重要ですし、区民が制度をわかっていることを前提にするのではなく、ほかの制度を調べているときに、こんな制度もあるのかと、わかるように情報を掲載しておく必要があるのではないでしょうか?
必要な届出を一覧にしている事は評価できるのですが、それがどんなもので、どう使う事が出来るのか、どこへ行けばいいのかもわかるように記載する必要があるのではないでしょうか?見解を伺います。②

 

【答弁概要】

 区政に関する世論調査の中で区の情報を知るために利用する媒体を聞いたところ、若い世代を中心にHPが6割近くでもっとも高くなっており、多くの区民がホームページから情報を取得している事が判ります。このような結果からホームページの情報発信効果を高めるため、デザインなどの視覚的な部分でより興味を持っていただくのは勿論、区民サービスの内容等を検索しやすいように工夫する事が必要と考えております。

 最近ではトップページのリニューアルや定期的なホームページ内コンテンツの見直しなど、改善を図ってまいりましたが、今後も他自治体の取組等の情報収集につとめるとともに、関係部局とも連携を密にして区民に分かり易く、見やすいHPを作ってまいります。

 

 

関連ブログ:

令和2年大田区議会予算委員会総務費(感染症と差別、HP、公務員と表現の自由)

公務員と表現の自由、職場へのクレーム対策について

「情報」も重要。大田区内の避難所に携帯充電器の導入決定!

指摘をし、内容変更。防災地図が見やすくなりました。

大田区議会令和元年第4回定例会おぎの稔一般質問(台風関連)

おぎの稔政策マンガ25弾 区職員のIT環境編

 

2015.9.30 決算特別委員会 総務費質疑概要(区民安全メールの改善)

LINEで送る
Pocket

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA