Jun 28, 2017

「オタクの戦い」東京都の非実在青少年問題を振り返る 

 

皆様、こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。

今日は、漫画家の野上武志先生に作画を担当していただいたマンガと共に、2010年の東京都青少年健全育成条例(非実在青少年)問題を振り返ります。

 

当時、私も現場で、都議会議員の方々や行政を相手に走り回っていました。

無茶もしたかなと思います。

 

クールジャパンと持てはやされる日本社会でマンガ、アニメを規制しようなんて、にわかには信じがたいと思います。

しかし、僅か7年前、そうした表現規制に対する反対の動きがメディアでも取り上げられ、大きな騒動になった。

 

エログロナンセンスと言われるような、誰もが目を背けるようなものから表現規制は始まります。

 

だからこそ、当時、ちばてつや先生、永井豪先生、里中満智子先生等も都議会に集まり、※最大会派だった都議会民主党と折衝を行い、記者会見も行いました。

※2010年当時

 

簡単に概要をまとめたマンガなので、詳しくは当時の記事や資料を参考にして頂きたいのですが、その空気を感じて頂ければ幸いです。

あの戦を経験し、戦い抜いた一人として、表現の自由を守るために今後も活動をしていきます!

 

 

 

参考記事:

漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案 (1/2)

[ITmedia] 2010年3月9日

アニメ・漫画のキャラクターも「非実在青少年」として「不健全」性の基準に含める東京都の青少年育成条例改正案の審議が近づく。ネット上では反対の立場から行動が起きている。漫画の現場からは「日本の表現が窮屈になる」といった懸念が出ている。

 

漫画表現の規制と社会規範 官に「拡大解釈」の歴史あり

朝日新聞 2010年12月7日

 

 

 

 

 

現在、東京都議会議員選挙が行われていますが、マンガ、アニメの自由な表現、出版を守れるかどうか?という事も実は隠れたテーマなのです。

山田太郎前参議院議員が行っている候補者向けアンケートなどの活動もあります。

 

僕らのマンガ・アニメ・ゲーム、同人文化を守ろう!表現の自由を守る会 都議選活動プラン

★各東京都議会議員選挙候補者の表現の自由を守る会からのアンケートに対する回答はこちらです。

各候補の簡易結果・連絡先一覧

 

29万票獲得も落選。ネット界の伝説となった山田太郎氏が今後目指すものとは?

 

★マンガの中にある東京都青少年問題協議会について

第28期東京都青少年問題協議会第8回専門部会では実際に 「子どもたちに対する性暴力を好む人たちを逃がしていくとしたら、障害という見方、認知障害を起している人たちという見方を主流化する必要があるのではないかと思うんです。」

「対策論の中に、そういった障害、認知に対して障害がある、感性だけだったら、暴力だということがわかっているんだったら、証拠もないのにという議論を突破
できるような対策も考えていきたいなと思いました。」

などという発言もありました。

PDF注意  

 

一緒に、マンガ、アニメを。表現の自由を守りましょう!

 

 

野上武志先生のHPはこちら

http://www.firstspear.com/

 

オタクな議員、おぎの稔の他の活動マンガもこちらで連載しています。

おぎのと政治

大田区議会議員 おぎの稔

公式サイト 政策マンガ 連載中

https://ogino.link/

LINEで送る
Pocket

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA