福祉・介護・医療
-
Apr 15, 20192019年統一地方選挙 / コラム / ご挨拶 / ノーマライゼーション / ブログ / 児童虐待防止 / 区議会 / 地域・街づくり / 地域活動 / 多様性社会 / 大田区・行政 / 子供の貧困 / 政策 / 政策マンガ / 教育 / 文化・芸術 / 活動報告 / 産業・経済・観光 / 福祉・介護・医療 / 自殺対策・自死遺族支援 / 若者支援 / 質疑・討論 / 防災・防犯
大田区議会議員候補おぎの稔の1期目の取組
2019年の大田区議会議員選挙に立候補しました、おぎの稔(33歳無所属)です。 2015年に当選させて頂いてからの取組と実績を振り返り、皆...
-
Apr 11, 2019
政策マンガ27弾 自殺対策から考える大田区の課題編
おぎの稔政策マンガ27弾 自殺対策から考える大田区の課題編 ① ② ③ こんにちは。おぎの稔です。政策マンガ...
-
Apr 10, 20192019年統一地方選挙 / ノーマライゼーション / ブログ / 労働・雇用・就労 / 地域・街づくり / 多様性社会 / 政策 / 活動報告 / 発達障害・精神疾患 / 福祉・介護・医療 / 自殺対策・自死遺族支援 / 若者支援 / 質疑・討論
大田区で自死遺族支援の事業化が決定しました。
こんにちは。おぎの稔です。今回は私が取り組んできた大田区での自死遺族支援について、一つ形になりましたのでご報告いたします。 先日、成立をし...
-
Apr 9, 20192019年統一地方選挙 / コラム / ノーマライゼーション / ブログ / 労働・雇用・就労 / 多様性社会 / 政策 / 活動報告 / 発達障害・精神疾患 / 福祉・介護・医療 / 若者支援 / 貧困・生活困窮者支援
様々な課題当事者が議会にいる必要性ー当事者と地方議員ー
おぎの稔です。今回、当事者と地方議員というテーマの企画に協力を行わせて頂きました。私は第4回の記事に掲載されております。 政治山様による...
-
Apr 7, 2019
発達障害当事者である事を公表しました。
発達障害当事者である事を公表しました。 こんにちは。前大田区議会議員のおぎの稔です。 政治山様の連載企画、当事者と地方議員の...
-
Apr 6, 20192019年統一地方選挙 / ノーマライゼーション / ブログ / 労働・雇用・就労 / 区議会 / 地域・街づくり / 地域活動 / 多様性社会 / 大田区・行政 / 政策 / 福祉・介護・医療 / 自殺対策・自死遺族支援 / 若者支援 / 貧困・生活困窮者支援 / 質疑・討論
もっと個人を大切に!自殺対策から見る大田区の課題!
大田区は基礎的自治体としての福祉・命への投資が弱い!? 特別区という違いはあれ本来、大田区の役割は市町村と同じく住民に密着した基礎自治体...
-
Dec 1, 2018
平成30年第3回定例会質疑(自殺対策・動物愛護)
おぎの稔です。先日の定例会での質問です。 質問ではGK研修について、インターネット広告を活用したGK対策について、区職員の体制について、自...
-
Sep 16, 2018
ペットの高齢化問題から、混合介護の可能性を考える
大田区議会議員のおぎの稔です。先日「わんこと触れ合える、通えるデイサービスわおん」さんの説明会に参加しました。デイサービスに通いながら、...
-
Aug 17, 2018
大田区でも保育園の「使用済みオムツ持ち帰り」廃止を!
大田区議会議員のおぎの稔です。今回は、大田区議会で取り上げた「使用済みオムツの持ち帰り問題」についてご報告させて頂きます。この問題はメデ...
-
Aug 9, 2018
寄稿:持病を持つ当事者議員だからこそ分かる、困難を抱え
こんにちは。おぎの稔です。 今回は私の取り組んできた、精神疾患や障がい、また見た目で判断の難しい持病などへの教育面や社会でのアプローチ、...