ブログ | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP - パート 83
ブログ
Apr 22, 2016

議員インターン課題漫画制作②2016春2作品

紹介画像

昨年夏の大学生インターンに引き続き、今回は第二回。

おぎの稔事務所では議員インターンシップに来た大学生に、課題として社会問題等を扱った漫画ネーム制作を課しています。

 

今回は2名の大学生がインターン期間の2か月間、試行錯誤しながら、マンガネーム作成を行いました。

 

テーマを自分で設定した後、彼らなりに資料やニュースを考え、キャラ配置、カットなども原案を考えながらの作成、互いに叱咤激励、相談しながらの作業でした。

 

初めての事で判らない事も沢山あったと思いますが、学生なりに社会への想いを漫画にしてくれたと思います。

 

また、実際に作成に当たった学生本人からの紹介、感想文も同時に載せています。

 

どうぞ、ご覧ください。

続きを読む

 

Apr 18, 2016

大田区被災地支援本部を立ち上げました

支援物資、職員派遣、義援金受付などの体制を含め、大田区でも被災支援本部が立ち上がりました!

————-

4月14日以降に熊本県を中心に相次いでいる地震は、発生から4日が経過し、熊本、大分両県で大きな被害が出ております。お亡くなりになられました方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
本日、本区は、大田区被災地支援本部を立ち上げ、支援態勢を整えました。

熊本市からの東京23特別区への支援要請を受け、防災危機管理課の徳永敦司主査、出島重樹主事の2名に対し現地派遣命令を行い、同時に食糧(アルファ化米2,500食、保存水2,940本)や衛生用品(ウエットティッシュ1,200個)を輸送しました。

 

今後も時々刻々と変化する被災地の状況に合わせ、適時適切に準備万端整えてまいります。また要請があり次第、ただちに、建築職・保健師等の職員を被災地へ派遣できるよう準備も整えました。
なお「熊本地震」に対する義援金は、本庁舎及び区内の18特別出張所の窓口で開庁時間に受け付けを行っております。

集められた義援金は、日本赤十字社を通じて被災地へ送らせていただきますので、区民の皆様の温かなご協力をお願いいたします(問合先:地域力推進部地域力推進課 電話:5744-1224)。

平成28年4月18日

大田区長 松原 忠義

問合先
総務部総部課 電話:03-5744-1142 総務部防災危機管理課 電話:03-5744-1236

 

 

 

https://www.city.ota.tokyo.jp/H28_kumamoto/shienhonbu_20160418.html

 

Apr 16, 2016

蒲田コスプレこれくしょん 蒲これ!当日注意

蒲これ、当日、私もお手伝いをしています。

どうぞ、宜しくお願い致します。

 

実は、縁も深く、大田区にその要素もあった、マンガ・アニメ・コスプレなどの文化、産業。

地域イベントとして、区の産業、特色の一つとして根付かせる事で、地域の発展、活性化、産業、交流などにも結び付けて行きたいですね!

 

『蒲田行進曲フェスタ2016』では 熊本地震の復興支援の為の義援金の募金箱をステージ近くに設置してます。

蒲これでも、趣旨に賛同し、支援を呼び掛けております。

下記、イベントブログより転載

蒲田コスプレこれくしょん 蒲これのブログ

———————————–

 

いよいよ日曜日開催となりました、蒲田コスプレこれくしょん。

諸注意を掲載いたします。

当日は、宜しくお願い致します。

f:id:otakukamata:20160322223400j:plain

 

 

主催:蒲田西口商店街振興組合

共催:蒲田東口商店街商業協同組合

協力:蒲田大好き委員会 同人誌印刷会社(有)ねこのしっぽ

企画:蒲田西口商店街振興組合青年部

後援:大田区制70周年記念事業実行委員会

 

 

○小雨決行。

現在、雨が予想されていますが、雨天時の決行の可否は当日、朝9時までにツイッターにてご報告いたします。

 

蒲田・コスプレこれくしょん (@kamatacosplay) | Twitter

 

○ステージについて

1、いわゆるローアングルでの撮影は禁止です。

あまりに低い角度から撮影を行われている場合、スタッフからお声掛けさせて頂きます。

 

2、コンテストの最中、特別な指示が無い場合、スタッフ、関係者以外のステージへの立ち入りは禁止とさせていただきます。

 

3、撮影

参加コスプレイヤーの撮影をしたい場合、コンテスト開始後ステージ上でパフォーマンスを披露している時、表彰、記念撮影時以外の撮影については原則、コスプレイヤーの許可をとってから行ってください。

 

——————————————————

日時:4月17日(日曜日)
OPライヴ 11時50~12時40分 

 

・Dwellers様

 

・少女タコ★サム様

 

 

・七歌様

 

 

○コンテスト開始:13時~14時半

 

 

会場:JR京浜東北線蒲田駅 西口駅前広場 特設ステージ

 

見学 無料

 

 

 

———–

●ゲスト審査員

 

・小池 一夫

漫画作家

 

・ジェーニャ

声優 ロシア出身

 

・牛島えっさい

コスプレ評論家 

 

・蒲これ2016 司会

 

・野田あゆ美

女優・声優

 

 

 あのコミックマーケットも大田区で行われていた歴史があります。

また、ユザワヤさんのような専門店が並ぶ蒲田には、多くのコスプレイヤーさんが衣装制作の為に訪れていていました。

 

今でも、大田区産業プラザPIOでは同人誌イベント等でにぎわっていますね。

 

来年、70周年を迎える大田区。

その歴史の中に、コスプレ、オタク文化、サブカルなどが確実に根付いて来た事もアピールしちゃいましょう!

 

 ※蒲田コスプレこれくしょんは大田区制70周年記念冠事業になります。

・当日の流れ

 

1、OP 11時50分~12時40分

 

 

2、13時~

コスプレテスト開始 

1組2分前後、パフォーマンス披露後、審査員、司会からもコメントを頂きます

3、全組の出場が終わった後、審査、集計。

この際、ゲストよりパフォーマンスが行われます。

 

・ジェーニャ様(ゲスト審査員)

・荘イ様(クールおおた大使)

 

4.審査発表、賞品説明

 

5.集合写真 撮影

 

6.閉会 14時半

 

○パフォーマンス時間はお一組最大2分となりますのでご注意ください。(出はけ3分)

 

 

 

 

○参加者の当日集合について

 

12時までにJR京浜東北線蒲田西口駅前広場にあるテントで受付を済ませ、12時40分までに更衣室で着替えを終え、西口広場にある参加者控えテントに集合をしてください。

受付にて、音源をお預かりいたします。忘れずに提出してください。

 また、参加者向けの参加賞の配布も行われます、忘れずにお受け取り下さい。

 

○更衣室 案内

・男性:東京都大田区西蒲田7-66-1 

亀屋百貨店地下1階

(扉が重いためご注意ください)

 

・女性:東京都大田区西蒲田7丁目65番11号 

   蒲田西口商店街事務所4階

 

※更衣室利用時の注意

・更衣室内の物品等触ったり、壊したりしないようご注意ください。

・忘れ物にご注意ください。

・貴重品の管理はご自身で行ってください。

・ゴミは更衣室内に設置するゴミ袋に入れてください。

・パウダー、化粧水などを床にこぼしたり、その他ゴミ等を散らかさないようご注意ください。汚してしまった場合は、ご自身で、片づけて頂けますよう宜しくお願い致します。雑巾、タオル等必要場合は、更衣室担当スタッフに申し付け下さい。

 

○報道関係の方々

取材、撮影等を行いたい場合、蒲田駅西口広場にある受付にてその事をお申し出ください。係の者が対応します。

 

Apr 11, 2016

週刊現代「熱心なアニメファンとして知られる大田区議会議員」

本日、4月11日発売の週刊現代4月23日号に私のコメントが掲載されました。

「熱心なアニメファンとして知られる大田区議会議員のおぎの稔氏」という紹介のされ方で、なんだかすごいキャラ付けになってしまったなぁと苦笑しています。

 

人気アイドル声優さんの疑惑について、一部ネットで騒動になっている件について、なぜ騒動になっているのかコメントを下さいという電話取材でしたので、簡単にラブライブ!の盛り上がりと、なぜ疑惑でネットでは騒ぎになっているのか?についてのお話をさせて頂きました。

 

読者が50~60代の方を想定しているとの事なので、そもそもラブライブ!にあまり関心ない方も多いだろうというので、少し固い説明にもなったと思います。

 

記事を見ますと、最初に説明を受けた趣旨の部分とが違うコメントが拾われているのと、実際に語った事の10分の1以下の分量でもあり、紙面だけだと単なるアニメファンの政治家になってしまいますので、こちらで取材のときに話した内容をご報告をさせて頂きます。

 

c2b4607c-2b2b-4b34-a8fe-80078379bf48

続きを読む

 

Apr 10, 2016

大田区議会議員、博麗神社例大祭にスタッフ登録。

こんばんは。おぎの稔です。

少し前にツイッターで沢山の反応を頂いた件について、改めてご報告させて頂きます。

Ce2btapUEAA7nau

 

お声掛けいただいたこともあり、同人誌即売会、博麗神社例大祭にスタッフ登録しました。

この博麗神社例大祭は東方projectというゲームにジャンルを絞ったオンリーイベントになります。

 

大田区は元々、コミックマーケットを開催していた歴史があり、現在でも大田区産業プラザPIOTRC 東京流通センターで同人誌即売会やコスプレイベント等が開催されています!

最近では空の日イベントやOTAふれあいフェスタ等、大田区が密接に関わるイベントでもコスプレコーナーが設けられています。

 

その中でも、大田区産業プラザPiOでは、毎月4回以上即売会やコスプレなどのイベントが開催されている場合も多く、一日に2000人を超える参加者が集まる事もあり、イベント内での消費活動だけではなく、交通、飲食、宿泊等を考えれば、大田区とりわけ蒲田周辺への経済波及効果は高いと思っています。

 

続きを読む

 

Apr 8, 2016

被害者置き去りのまま起こったTAAF騒動

本日は、NHK等で報道にも取り上げられ、話題になった東京アニメアワードフェスティバルを巡る騒動について、クリエーターの作品を救済し、日本のアニメ、マンガ支援事業を停滞させない為にも今回の騒動については、まず当時者双方の意見を聞かせて頂くべきだろうと一般社団法人日本動画協会様、東京アニメアワードフェスティバル実行委員会様とお話をさせて頂きました。

渦中のディレクターからも一度、お話を聞かせて頂きましたので、問題の当事者双方からお話を聞かせて頂いたことになります。

 

12973333_1007429562672936_8805131520851833403_o

 

東京アニメアワードフェスティバル2016についての報道

 

2016年03月25日 (金) NHK ONLINE

http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/700/240810.html

アニメ映画祭で応募作の4割が未審査に

 

東京都が共催となって今週まで開催された「東京アニメアワードフェスティバル」で、コンペティション部門に応募された作品のうち、およそ4割にあたる357作品が組織運営を巡るトラブルから審査されないままとなっていたことが分かりました。

「東京アニメアワードフェスティバル」はアニメ制作会社などで作る日本動画協会などが主催する国際的なアニメーション映画祭で東京都も共催として運営費のうち5000万円を負担しています。
フェスティバルの実行委員会によりますとコンペティション部門の募集を担当していたディレクターとの間でトラブルがあり、当初、応募があった357作品を入手できなくなったということです。
このため別途、募集したおよそ550作品の中から優秀作を選び、今月21日のフェスティバル最終日に発表したということです。
NHKの取材に対し実行委員会は「ほかに方法がなかった。応募者からの苦情は来ていないので、理解してもらえていると考えている。クリエイターやファンにはご心配とご迷惑をおかけし大変申し訳ない」などとコメントしました。また、東京都観光部振興課の若林和彦課長は「このような事態になったことは大変遺憾だ。審査されなかった作品は来年のフェスティバルで審査されるよう、主催者に働きかけていく」と話しています。

別の映画祭の企画・制作に20年以上携わってきた「ぴあフィルムフェスティバル」の荒木啓子ディレクターは「映画祭はよい作品を発見することが大きなテーマでそこに最もエネルギーを使うので、こうした事態はこれまで聞いたことがない。作品は1つ1つが情熱を込めて作られており、応募を受け付けたのなら最低限、最後まで見なければ映画祭が成り立たないのではないかと思う」と話しています。

 

 

●被害者は誰なのか?

続きを読む

 

Apr 6, 2016

子供を望む全ての区民の為に大田区も踏み込んだ調査を!

東京若手議員の会の研修会、文京区における少子化対策について学ぶため、文京区役所にお邪魔してきました。

 

12952816_1003161666432221_533246328_o

少子化対策を産めよ増やせよと、強制するかのように誤解する方もいるかもしれません。

あくまで子供を望むことは選択肢の一つであり、少子化対策はその事を念頭に置く必要があります。

 

その中で文京区の打ち出す「ぶんきょうハッピーベイビープロジェクト」では、子供を望むすべての区民が安心して子どもを産み、育てられるよう、区民自らの主体的な健康維持・増進に向けた取組みを支援するとともに、妊娠・出産等に関する正確な情報を提供していくため、ぶんきょうハッピーベイビー応援団を設置し、少子化対策の推進を図っています。

 

12946825_1003161346432253_1065367639_o

 

プロジェクトの一環として成人向けに配布された冊子ではライフ&キャリアデザインの観点から、お金の事、保険、結婚、衣食住、メンタルヘルス、性感染症、中絶リスク、出産、教育資金や子育ての基礎知識などかなり幅広い分野について触れており、サポート体制も組まれております。

なかなか行政の配る冊子としては踏み込んだ内容ではありますが、出産にいくら掛かる(出産一時金支給後)、結婚にいくら掛かる(ゼクシィ結婚トレンド調査が元、親からの援助やご祝儀まで計算に)など、やたらと現実的、実用的な内容であり、私も結婚する※際は参考にしたくなります!

 

※未だその予定はありませんが

 

IMG_1319

 

IMG_1337

また、同じく同プロジェクトでは、成人だけでなく、中学3年生向けの冊子も作成、配布しています。

教科書同様、人体の構造、成長過程の変化、規則正しい生活・食事の重要性、性感染症の話もありますが、

 

・卵子が年をとること

・マスターベーションはいけない事なのか?

・無理なダイエットはよくない、やせすぎは美しくない

・中絶のリスク、男子女子の性欲の違い


といった「教科書にはないけど、実は若者・学生にとって『必要な情報』」を記載し、
教材という形で配布しております。

 

以前の一般質問で、文部科学省の指導要綱の関係で、学校教育では扱えない「目に見えにくい・予防の難しい持病」について質問をしましたが、教科書で扱えないテーマのう中で必要だと思う事は、こうした形で教えていくの自治体の施作として必要なのではないでしょうか?

続きを読む

 

Apr 1, 2016

オリンピック種目を大田区に!大田スタジアムで練習試合!

本日、大田区議会野球部で都立美原高校の男子、日本体育大学の女子チームとソフトボールの練習試合を行いました。

 

区議会野球部は、大田区の職員の方々の野球部との合同チームでした。

各区議会に野球部は存在し、リーグ戦も行われています。

 

私の所属させて頂いている、大田区議会野球部。

ちゃんとユニフォームもあるんです(^^)

かっこいいですか?

IMG_1213

写真は向かって左から椿議員、おぎの稔、松原議員になります。

 

 

大田区議会野球部、合同チームも美原高校、日体大と対戦。

結果は・・・・流石に普段から鍛え、練習に励んでいる方々でしたね!

IMG_1217

 

 

IMG_1215

 

オリンピックに向けたソフトボール誘致に向けて、改修予定の大田スタジアムが実際のソフトボールの試合上、有効な施設なのかも試して頂くための練習試合で、都立美原高校VS日体大の試合も行われました。

そのソフトボール誘致の機運を高めるため、そして、実際に選手に使用して頂いた感想、手ごたえも反映し、大田区の大田スタジアム運営、周知に活かしていきます。

IMG_1224

 

続きを読む

 

Mar 30, 2016

政治資金収支報告書提出しました!

東京都庁にある東京都選挙管理委員会に平成27年(1月1日~12月31日分)の政治団体収支報告書を提出してきました。

 

毎年1月から12月までの収支報告書の提出の義務があり、その提出を行いましたので、ご報告させて頂きます。

image2

 

政治団体の収支報告は、東京都選挙管理委員会のHPからご覧いただけます。

 

詳しくはこちらから

東京都 選挙管理委員会 政治団体/政治資金

 

50音順で都に届出されている全ての政治団体の収支報告が見れます。

議員・候補者名と違う団体の場合もあるので、見つけ辛い方もいますが、お住いの自治体の議員の収支報告書もこの機会にご覧いただけるとよいかもしれません。

 

 

※私の政治資金管理団体、おぎの稔後援会は昨年2月に設立、資金管理団体の指定を行っているため、現状は掲載されていません。

選挙管理委員会により順次、掲載されていくと思います。

 

image3

続きを読む

 

Mar 29, 2016

子供笑顔ミーティングに参加。中高生の居場所はどこに?

IMG_1156

写真はイベント内のワークショップで作成したものです。

 

先週の日曜日に、毎月1回開催されている「子供笑顔ミーティング」に参加して来ました。

1月から始まり、今回で3回目です。

 

子供食堂、気まぐれ八百屋だんだんの近藤さんをはじめ、様々な形で子供の居場所作りや支援等に地域で取り組んでいる方々が活動を発表したり、意見交換を行う場です。

大田区議会議員も超党派で参加しております。

 

何か、地域と子供たちが一緒に触れ合える動きが出来ればいいですね。

 

IMG_1157

さて、今回はゲストとして現役の高校生が参加しました。

その方のお話を聞いて判ったのは「中高生の居場所が社会から減っている」という事です。

 

ボール遊びも出来ない公園も増えました。禁止と大きく掲げられている公園も珍しくありません。

夜でもないのに少し騒いでいるだけでも通報される、昼間に職務質問を受けたり、休みの日の日中に友達とカラオケをしていると警察が確認と入って来たりすることもあるそうです。

「自分達(中高生)が社会から白い目で見られている事を感じる」とお話をされていました。

何か気軽に集まったり、遊んだり、お話が出来る施設がなかなか見つからない中、中高生にとって本当に息苦しい世の中になってはいないでしょうか?

続きを読む

 

1 79 80 81 82 83 84 85 86 87 105