区政報告会を開催します。
お世話になっております。おぎの稔です。
1月18日10時から蒲田にあります大田区消費者センターにて、区政報告会。意見交換会を開催します。
特に今回は新空港線・蒲蒲線についてのこの間の報告と皆様からのご意見を伺えればと考えております。
ご参加ください。
1月18日土曜日10:00~
場所:大田区消費者生活センター 集会室(東京都大田区蒲田5丁目13−26)
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/seikatsu_center/index.html
参加:無料
1月13日おぎの稔とOTAKUで政治資金まつり開催のお知らせ
成人式の日に大人のイベントに行こう。おぎの稔とOTAKUで政治資金まつり
平素よりお世話になっております。大田区議会議員のおぎの稔です。
昨今、政治資金パーティーが様々な形で問題となっております。しかし、本来、政治資金パーティーは、政治とカネの問題を解決するために海外の方式も参考にした解決策として新たに導入されたものでした。一部報道などで誤解されていますが、政治資金パーティーは、そのものが悪いわけではなく、法に沿って支援者の皆様とふれあいながら健全に政治活動のためのお金をねん出するための方法だったのです。
また、自分もこれまでの活動の中で、様々な政治資金パーティーに参加してきましたが、本当に来場者が楽しむためのものは少なく、資金集めのためだけにやっているようなものも少なくありませんでした。そうした点も誤解を招く要因なのかもしれません。
そこで、今回おぎの稔として初めての試みとなりますが、政治資金パーティーを開催させていただきます。 「法に沿ってしっかりとした運営、報告をすること」「来場者が楽しめるものとする」ことを模索して、今回の運びとなりました。小規模ですが、参加される皆様に面白かったと言ってもらえるものを目指します。是非、ご参加ください。
日時:1月13日19時~
場所:大田区産業プラザPiO 4階 コンベンションホール 大田区南蒲田1丁目20−20
会費:1万円
お申込み➡ https://oginopf01.peatix.com
ゲスト:
世界的タンバリン芸人 GONZO様
タンバリンを用いたお笑いを行う、お笑い芸人。
日本のみならず海外の番組やイベントに出演、
MC や役者としての出演経験もある。
タンバリンの指導も行っており、映画やCM でも指導の経験がある。
漫画家 野上武志様
漫画家。2000 年のデビュー以来、『紫電改のマキ』
(チャンピオン RED 連載・秋田書店)『ガールズ
&パンツァー リボンの武者』(コミックフラッパー
連載・KADOKAWA)など多数の作品を執筆。イ
ラストレーター、専門学校講師としても活動。
お料理:中央区議 高橋元気様(出張出張鮨パーティーSUSHI WIZ)
当日は妻と一緒に参加します。皆様、是非遊びに来てください!
※当日会場でも受け付けますが、人数把握のため、なるべく事前にお申込みください。
紙用のチラシ(手配り用なのでこちらに載せてませんでした)
パブコメ:(仮称)大田区こども未来計画素案について
お世話になっております。おぎの稔です。国や様々な自治体での事例は今までも見てきましたが、大田区で久しぶりに表現の自由、教育の自主性などの観点からもどうなのか?と疑問に思う文言が出ており、知人から情報提供いただきましたので、共有させていただきます。
(仮称)大田区こども未来計画素案に関する区民意見公募手続(パブリックコメント)の実施について
https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/publiccomment/publiccomment_bosyu/kodomomiraiplan.html
★意見募集期間
令和6年12月13日(金曜日)から令和7年1月10日(金曜日)まで(消印有効)
募集方法:
1.郵送
2.FAX
3.子育て支援課へご持参
4.電子申請 詳細はHPをご参考ください。
★内容
第3章 計画の基本的な考え方
6-1 こども・子育て家庭に安全・安心なまちづくり
⑳有害図書等対策の推進
とあります。
その内容を辿っていくと、
「⑳ 有害図書等対策の推進 地域力推進課 こども家庭庁が定める11月の「秋のこどもまんなか月間」に、区報や区HPで環境浄化推進の啓発を行います。 」とあります。
都がやっている8条図書(旧不健全図書)の規制とは違うものなのでしょうか?私自身も明日、担当課に確認し、詳細について回答をしたいと思います。是非、区民の皆様もご注目頂ければ幸いです。今週の金曜日が期限となっております。
追加
大田区に確認をしました。
今までも青少対の方たちがコンビニやビデオ店を回って8条図書(旧不健全図書)を探していたが、ここ3年間は大田区内で該当の図書は見当たらなかった。その為大田区内で今年度からHPで店舗等に対する啓発をやるようになった。今のところはHPでの啓発を進めながら様子見で行く予定。また、8条図書(旧不健全図書)が区内の書店などで見かけるようなら巡回をする。有害図書ではなく不健全図書では?と聞きましたが、「そうですね。」と回答が来ました。 大田区で新たに有害図書の取り組みを作るわけではなく、呼称は国の呼称に準拠しているそうです。また、今まで調べて来た図書も基準は都の指定。8条図書についてだそうです。
裁判についてのお知らせ③
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。2022年の7月に高橋尚吾(たかはししょうご)氏から名誉棄損で訴えられた裁判について、途中経過となってしまいますが、ご報告です。その節は多くの皆様からご支援を頂きましてありがとうございました。弁論準備に2年掛かってきましたが裁判が次の段階、尋問期日に進むこととなりました。この間、公開で報告できる大きな動きが無かったため、皆様にご報告が出来ておりませんでした。お待たせしてしまい申し訳ございません。
昨年、双方の主張や立証を踏まえて、その段階での裁判所としての和解案が提案されました。和解案の詳細は控えますが、謝罪なし、賠償なしの和解案でした。また、和解案では、双方話し合いをしてお互いの意見に納得した旨SNS等に記載するとの提案がございましたが、私としても、元々何の問題もないとの立ち位置でしたので承服は出来ず、また先方も承諾をすることが出来なかったことから双方の合意には至らず訴訟期日をそのまま進める事となっております。解決のためにご尽力いただいた裁判所には、感謝と敬意をもっております。
本年(2025年)1月17日(金曜日)10時から東京地裁にて本人尋問を行う事となります。原告の高橋氏と被告の私双方に対して、それぞれ尋問が行われます。
傍聴を行う事も出来ますので是非ご参加ください。被告としてですが訴訟の当事者となり、尋問に参加するのは初めてとなります。
今回の裁判を通じて、私自身も多くの経験をさせて頂きました。こうしたことも今後に活かしていければと思います。
詳細については改めてご報告させていただきます。
追記:
場所の詳細です。
1月17日 金曜日10時15分から
東京地裁 724号法廷にて本人尋問が行われます。傍聴も出来ますのでお時間ある方は是非、お出かけください。
追記:
3月24日月曜日に東京地裁にて判決が行われることとなりました。
以前のブログ
裁判についてのお知らせ
裁判についてのお知らせ②
2025年もよろしくお願いいたします。
冬コミ:30日月東X-49「オタギイン」でお待ちしております。
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。恒例となったコミケ参加。サークル「オタギイン」は、コミックマーケット105で「月曜日 東地区 “X”ブロック-49ab(東2ホール)」に配置されました。当日は、総集編シリーズ(既刊)と会場限定で結婚式のふりかえり本をお持ちいたします。色々とお騒がせの結婚式でしたが、政治家の結婚式の内情や、準備などについて知りたい方は是非、お手に取ってみてください。当日は宜しくお願い致します。
2024年(令和6年度)区政レポート&区政公報掲示板を設置してます。
こんにちは。大田区議会議員のおぎの稔です。2024年度版の区政レポートが完成しましたのでご報告いたします。
チラシを呼んでいただける方、配布していただける方、区政公報掲示板を設置していただける方がいましたら、是非、ご一報いただければ幸いです。
区議会で取り上げるべきテーマなども大歓迎です。どうぞ、よろしくお願いいたします。
新しい結婚の形を~VR結婚式を開催します
こんにちは。大田区議会議員のおぎの稔です。私事ですが先月、11月30日に結婚式・披露宴を開催させていただきました。
この度、議員系Vtuberとしての活動の一環としてcluster社様にご協力頂き、12月24日の夜にバーチャルでの結婚式を開催させていただきます。どなたでもご参加いただけます。是非、遊びに来てください。
プレスリリースはこちら⇒結婚式の新しいカタチ「バーチャル結婚式」開催!世界初の議員系Vtuberおぎの稔氏(大田区議会議員)の結婚式をcluterで開催!
こちらが当日のイベント会場のURLです。⇒https://cluster.mu/e/44d9f5cc-1994-4700-b407-9e78c1d22f82
■「バーチャル結婚式:おぎの・こたけ結婚式」開催概要
・開催日:令和6年12月24日(火)
-開場:21:30
-開始:22:00
会場URL: https://cluster.mu/e/44d9f5cc-1994-4700-b407-9e78c1d22f82
22:00 挙式
22:10 ブーケトス
22:20 写真館巡り
22:40 披露宴
23:00 写真撮影
参加方法:clusterにログインし、イベント入り口より入場
ダウンロード方法等は以下よりご覧ください。
参加費用:無料 ※どなたでもご参加いただけます!
クラスター株式会社
友人代表挨拶・アシスタント:バーチャル美少女ねむ
光月こたけアバター作成:蘭茶みすみ
当日、式を盛り上げてくれる方、大募集です。Twitter(x)やDISCORDなどでご連絡ください。
「cluster」は、スマートフォンやPC、VR機器など様々な環境からバーチャル空間に遊びに行くことができる、マルチプラットフォーム対応のバーチャルSNSです。音楽ライブや発表会などのイベントのほか、いつでも参加できるバーチャルワールドでチャットやゲームを楽しめます。
参加にはアプリケーションの利用が必要となります。
<アプリケーション概要>
名 称:cluster
運 営:クラスター株式会社
価 格:無料
ダウンロードURL:https://cluster.mu/downloads
政策マンガ41「事務事業評価の公開」編
大田区議会議員のおぎの稔です。昨年の大田区議会議員選挙でも公約に掲げ、議会でもこの1年半、継続的に取り上げてきた事務事業評価の公開について、鈴木区長からも実施していく旨は、過日の区議会で答弁を頂いておりましたが、第三回定例会にて令和7年度分の事務事業の評価を翌年の令和8年度から公開していく旨、答弁を頂きました。
最近は減税、手取りを増やすが話題ですが、そうした減税を行うための第一歩がこの事務事業評価の公開です。事業一つ一つについて区民の皆様が細かく点検することができるようになり、大田区も改めてそれが本当に必要な事業なのか、予算や人員が妥当なのかを把握することができます。
選挙の際に皆さまにお約束させていただいたことが、一つ実現、実施に向けて一歩進みました。大田区議会議員として、頑張っていきます。
質問の動画⇒
事務事業評価の公開によって、何が変わるか。まず大田区の行う様々な事業について個別の予算、内容、進捗などが明らかになります。それらを公開することによって、本当に区民に必要なものかどうか、区民の皆様からも判断していただけることになります。また、役所側もそうした情報を公開が前提になる以上、今まで以上に事業の実施や効果について意識することになります。大田区民の皆様のために、応援させていただいた一人として鈴木あきまさ区長が公約に掲げたことの実現や、また私自身が区議会議員選挙でお約束させていただいたことがより早く、効果的に実現するように引き続き、活動していきます。
続きを読む
おおた台湾フェスタ、明日も開催します。
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。案内が遅れてしまいましたが、本日と明日17日に蒲田駅西口広場でおおた台湾フェスタが開催されております。
是非、ご参加ください。私も大田区議会の日台議連の一人として設営に携わせていただいております。
ちなみにこちらのロゴは台湾のイラストレーターである猫伊光様に作成していただいています。
明日も蒲田駅西口広場に是非、お越しください。私も朝~お昼過ぎくらいまで現地でお手伝いしております。