感染症対策他
-
May 1, 2020
オンラインで給付金(一人10万円)の申請受付を開始した
一人あたり一律10万円給付となる、特別定額給付金。 マイナポータルを通じた特別定額給付金のオンライン申請受付開始について 679市区町村が...
-
Apr 27, 2020
大田区の学校休業は延長されます。
新型コロナウイルス感染症の東京都及び大田区内の感染者拡大の状況から、緊急事態宣言の解除の有無にかかわらず、学校の再開は難しいと判断し、区は...
-
Apr 25, 2020
転入届を待ってほしい?一律給付金との関係は
大田区議会議員のおぎの稔です。先週、とても悲しい出来事が起きてしまいました。 「今、東京から?」拒まれ、仮住まいで焼死 岩手...
-
Apr 25, 2020
大田区産業プラザPiOの利用中止について
大田区産業PiO 施設利用中止及び予約センター窓口業務について 新型コロナウイルス感染拡大抑止のため、令和2年5月31日(日)...
-
Apr 22, 2020
給付金は非課税&生活保護受給者にも給付されます。
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。昨日、厚生労働省から各自治体宛てに通知がありましたが、一律10万円支給の特定額給付金について...
-
Apr 20, 2020
10万円はまとめて世帯主に?現金一律給付の課題
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。色々と話題になっている一律10万円の現金給付について先日、私の考えをツイートしたところ、多くの方...
-
Apr 18, 2020
大田区「新型コロナウイルス対策特別資金」の受付について
4月15日の特別資金拡充以降、多くの方々が融資窓口にお越しになり、当日受付及び翌日の整理券配布が、受付開始早々に終了する状況でした。 お並...
-
Apr 15, 2020
16日から自粛を!?東京都の感染拡大防止協力金について
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。報道でも話題になっていました東京都の緊急事態宣言下における感染拡大防止協力金について、概要が発...
-
Apr 14, 2020
コロナ対策に使える制度・お金一覧表(大田区編)
大田区議会議員のおぎの稔です。東京若手市議会議員の会でお世話になっている、墨田区の佐藤あつし区議(@satoatu_jp)が作成されたコ...
-
Apr 7, 2020
緊急事態宣言に伴う大田区の対応一覧
こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。緊急事態宣言発令に伴う、大田区の対応一覧です。4月7日、第14回大田区新型コロナウイルス感染症...