おぎの稔 大田区議会議員(2期・無所属)プロフィール | おぎの稔 | 都民ファーストの会 都議会議員候補 公式HP

プロフィール

おぎの稔(荻野稔) プロフィール

manga4_3

1985年 11月 群馬県生まれ いて座・O型 39歳 既婚

非正規雇用、日雇い派遣の現場を体験、またNPOで障害者支援の現場に携わる。2010年に起きた東京都の表現の自由を巡る問題では、市民団体に所属。団体の渉外担当として議員、役所との折衝を行い都知事提案条例を一時、否決に追い込む。群馬県立伊勢崎東高校卒業。アミューズメントメディア総合学院卒業。

2010年より議員秘書として経験を積む中で2013年より大田区選出の東京都議会議員秘書。地域の皆様との関係を作りながら政治家としての勉強を積む。

2015年 大田区議会議員選挙で、初当選(3653票)

2019年 大田区議会議員選挙 二度目の当選(3304票)

2020年より議員系Vtuberとして配信活動を開始。

2023年4月 大田区議会議員選挙 3度目の当選(8110票)

2025年2月 都民ファーストの会都政改革委員(大田区担当)

会派 東京政策フォーラム・都民ファースト・国民民主・無所属の会 幹事長(2023‐2024)つばさ大田区議団総務会長(2025‐)

羽田空港対策特別委員会副委員長(2023年ー)大田区基本構想審議会委員(2023)大田区基本計画懇談会委員(2024)

交通政策調査特別委員会委員長(2024年ー)

■趣味:卓球(卓球全国大会審判資格を所持していました)、映画鑑賞、音楽鑑賞、寝る事、地元のイベント・お祭り巡り

■資格:普通運転免許、食品衛生責任者、東京都障害者(児)移動支援従業者養成研修(知的障害者移動支援従業者養成研修過程)修了、ゲートキーパー研修中級修了

高校生の時には公益財団法人 日本卓球協会 審判員資格(現在は資格喪失)を取得していました。

■好物 チョコミント、エイヒレ、肉巻きおにぎり、焼きまんじゅう、汁なし担々麵

 

【所属】

都民ファーストの会

【地域活動】

下丸子4丁目町会役員、今泉自治会会員、武蔵新田商店会会員、東風睦会会員、纏舞会会員

矢口消防団第5分団所属

東京若手議員の会事務局次長(2018ー2019年度)(全国若手議員の会関東地区東京支部)

東京青年会議所大田区委員会委員

東京青年会議所わんぱく相撲委員会副委員長(2022)

日本青年会議所関東地区協議会国際人育成委員会委員(2022)

東京青年会議所大田区委員会総括幹事(2023)

東京青年会議所大田区委員会第50代委員長(2024)

日本青年会議所関東地区協議会多様化企業促進委員会副委員長(2025)

IMG_4728

<おぎの稔の想い>

 

・企業・団体献金禁止、個人献金・ボランティアによる政治活動を心がけます。

・タウンミーティング、インターネット、街頭演説、皆様との接点を作り続ける『身近な政治家』を目指します!

・暮らしに根差し、一人一人の声に耳を傾け、身近な区役所、議会へと変えていきます。

・『身を切る覚悟』を政治家が示し、行政コストもしっかりチェック!無駄の削減や節約をしていきます。

・生み出した財源で、現役・未来に集中投資。住民にも温かい『夢のみのる大田区へ』。

・労働・教育・福祉・防災防犯、少数派の権利を尊重し、他者との違いを受容する、寛容と多様性を尊重、大型の開発、計画の先行から、暮らし、生活、未来への投資へ比重を改め、大田区予算の命、区民生活への投資へ重点を置くよう働きかけます。

 

 

 

おぎの稔のこれまで】

 

おぎの稔は、非正規雇用の現場で働きながら、NPOでも障害者支援に携わり、その問題点を感じてきました。今は禁止されている日雇い派遣で働いていたこともありました。また、2010年には東京都のマンガ・アニメ規制問題(非実在青少年騒動)に関わり、行政や政治家との折衝を行い、表現の自由を守るために行動。都知事提案条例(当石原慎太郎都知事※当時)を否決に追い込む運動の一端を担いました。

 大田区では地域活動に参加、「武蔵新田ちょいのみフェスティバル」のイベントの立ち上げや各種、地域イベントのお手伝い。町会、商店会の会員としても活動を続けてきました。消防団や東京青年会議所にも参加し、議会内外で積極的に活動をしています。

 区議会議員としても、議会内外で積極的に発信。自殺対策や若者支援、精神障害、児童虐待、動物愛護など特に社会的に弱い人の擁護、支援策に取り組む共に、超党派の議員グループ。東京若手議員の会にも参加、事務局次長として活動を行いました。オタク議員集団という政策グループの立ち上げ、他にも議員連盟などに所属し都内の若手議員としてメディアにも取り上げられ、情報発信も積極的に行うとともに、高校生・大学生インターンを積極的に受け入れ、若い世代と政治との交流を推進。地元の中学生が事務所に遊びに来ることもありました。その後も様々な活動をつづけ、大田区、区議会の枠に留まらず活動をしています。

➠議会での政策提言・活動はこちら

 地域の事、大田区政の事といった他に様々な団体に所属しての活動や、大田区産業プラザPiOでの同人誌やコスプレなどを巡る問題やビッグサイト会場問題にも携わり、表現の自由、文化を守る活動に邁進してきました。

 

 

manga4_3

おぎの稔のプロフィール(詳細)は➡こちらから

 

●マンガを使って、政治家の仕事や政策を紹介してきました。

 

・動画サイト情報です。youtube他

議会での活動実績です

 

 

・応援してくれています。

●SNS 情報

●ツイッターはこちら

https://twitter.com/ogino_otaku

●facebookはこちら

https://www.facebook.com/minoru.ogino

●FBページ

https://www.facebook.com/otaku.ogino/

 

選挙ドットコム ボネクタのページはこちら

LINEで送る
Pocket