Aug 17, 2018

大田区でも保育園の「使用済みオムツ持ち帰り」廃止を!

 大田区議会議員のおぎの稔です。今回は、大田区議会で取り上げた「使用済みオムツの持ち帰り問題」についてご報告させて頂きます。この問題はメディアでも取り上げられ、東京23区でもそれぞれの区で対応が違い、話題となっていました。

 今でも続いている理由として、布おむつ時代の慣例「使用済みオムツの排泄物を見て子どもの健康状態を把握する」という事があったようですが、様々な技術が進歩した昨今、排泄物を見なくても子供の健康状態は把握できるのではないでしょうか?

 また、排泄物のついたオムツを保管し持ち帰る事が衛生的と言えるでしょうか?子供も保育園に通っている間に何枚もオムツを消費します。オムツを変えてから、数時間以上放置されれば、その分雑菌は繁殖しますし、オムツを取り違えて持ち帰る事で感染症などのリスクもあります。

 議会事務局を通じて、調査を行っていただいたところ、大田区では認可保育園のうち「区立直営保育園32園で全てオムツを持ち帰る事」になっており、公設民営の11園では、「園での処理が6、保護者に持ち帰えらせている園が5園」でした。

 

 東京23区では条件付きも含め、認可保育園のうち、区立直営園ですべての園でおむつを処理する区が10区、全て持ち帰らせている園が13区です。

 この条件には0歳のみ、1歳のみ園で処理と言った年齢設定がありました。近隣区では、隣の品川区は認可保育園区直営43園全て園で処理。渋谷区も区直営18園、私立園35園全て園で処理。反対に世田谷区は区直営50園は0歳児のみ区が全て処理で、1歳以上は保護者の持ち帰り、目黒区は区直営、区説民営園全て保護者に持ち帰らせていました。状況も異なりますが、23区でも対応はおおよそ半々です。費用は、43園全て園で処理をしている品川区は概算で年間130万円との事でした。1歳10か月まで園がオムツを貸し出し、処理も行っている墨田区(67園)で、年間のリース・処理代が434万円。荒川区では布オムツを使用している一園での処理費用が、年間約4万枚で60万円。一枚あたりの費用が約15円です。

 この費用をどう考えるかは、それぞれだと思いますが、保育園に通う児童の定員で考えれば、決して一人一人の処分費用は高額ではない、必要な経費だと私は考えます。また、どうしてもというのであれば、実費でお願いしてでも、処理をお願いしたい園もあるのではないでしょうか?保護者の意見を聞くべきです。

 この問題を私が区議会で松原区長に直接質問したところ「処分費用の負担の問題や会計処理上の課題がありますが、改善に向け検討をしてまいります」との回答を頂きました。早急な対応をお願いしていきたいと思いますが、皆様いかがお考えでしょうか?

 

 

 

参考記事:

保育園おむつ持ち帰り重荷 親「衛生面で不安」 一部自治体、費用負担し処理(産経新聞 2018.6.3)

おむつ持ち帰り なくします 使用済み、広がる保育所処理(東京新聞 2018.4.2 )

 

【質疑】

続きまして、効率改善という点から、保育についてお聞きします。豊島区で、保育園でのオムツの処理の為に予算が組まれたことが話題になりました。一方で大田区では、区立園で使用したオムツは保護者が持ち帰っているのが現状で、とても衛生的とはいえません。議会事務局を通じて、調査を行いましたところ、大田区では区立直営保育園32園で全てオムツを持ち帰る事になっています。23区では条件付きも含め、区立直営園ですべての園でおむつを処理する区が10区、全て持ち帰らせている園が13区です。この条件には0歳のみ、1歳のみ園で処理と言った年齢設定がございます。費用は43園全て園で処理をしている品川区は概算で130万円との事でした。公設民営、私立園など状況も異なりますが、23区でも対応はおおよそ半々です。

このオムツ持ち帰りの慣行は布おむつを使用していた時代の名残だと聞いています。この慣行は使い捨てのオムツが主流な現代社会に適しているのでしょうか?また、児童館の一次利用についても用紙の都度配布など、頻繁に利用する方からは使い勝手の悪さを指摘されています。

保育園や子育てサービスの利用のしやすさなどについても、現代の潮流や技術の進歩に合わせ、積極的に改善をしていくべきではないでしょうか?お答えください。③

 

【答弁 松原区長】

次に、保育園や児童館における利用についてのご質問でございますが、保育園、児童館を問わず、区民が利用する施設のサービスにつきましては、常に見直しを行い、改善を図っていくことが重要であります。とりわけ、保育園や児童館につきましては、子育て中の忙しい世代の方々に影響するものであります。常に利便性を高める努力を重ねることが必要でございます。ご指摘の点につきましては、処分費用の負担の問題や会計処理上の課題がありますが、改善に向け検討をしてまいります。

代表質問はこちら→https://ogino.link/2018/06/6036/

LINEで送る
Pocket

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA