-
Oct 25, 2016
業界内の自浄で健全化を。出演者支援団体と意見交換!
アダルト産業実演家権利擁護団体、一般社団法人表現者ネットワーク(AVAN)代表理事の川奈まり子様とお会いし、出演者への支援・権利擁護の取組...
-
Oct 16, 2016
信仰にも多様性を。大田区内のイスラム教徒への受入れ体制
先日の一般質問で触れました、イスラム教徒の方々が、日本で直面する課題などを例に大田区の外国人対応について。 質疑をした9月1...
-
Jul 24, 2016コラム / ノーマライゼーション / ブログ / 労働・雇用・就労 / 地域・街づくり / 多様性社会 / 大田区・行政 / 子供の貧困 / 政策 / 教育 / 更生保護 / 活動報告 / 福祉・介護・医療 / 若者支援 / 貧困・生活困窮者支援
18歳未満の受け入れ先が重要。関東医療少年院から見えた
罪を犯した少年少女への支援はどうあるべきか④ 府中市にある関東医療少年院を視察してきました。 関東医療少年院は...
-
Jun 4, 2016アニメ・マンガ・ゲーム / ノーマライゼーション / ブログ / 区議会 / 地域・街づくり / 多様性社会 / 大田区・行政 / 政策 / 政策マンガ / 教育 / 教育・学校 / 福祉・介護・医療 / 質疑・討論
政策マンガ第9弾「学校での持病への啓発について」
政策マンガ第9弾は学校での持病への啓発・理解についてです。 漫画の中でも触れていますが、学校現場で予防のできない、難しい病気...
-
May 17, 2016
【告知】6月8日 インターネットラジオ番組に出演します
6月8日水曜日16時から、インターネットテレビShibuya CrossFM(ラジオ放送は渋谷エリア88.5MHz)「ペガサスチャンネルー...
-
May 13, 2016
満員御礼、DET障害平等研修
5月4日に開催させて頂きました、DET障害平等研修は無事に終了いたしました。 参加頂いた皆様、誠にありがとうございました。 ...
-
Apr 22, 2016
議員インターン課題漫画制作②2016春2作品
昨年夏の大学生インターンに引き続き、今回は第二回。 おぎの稔事務所では議員インターンシップに来た大学生に、課題として社会問題等を扱った漫画...
-
Mar 29, 2016
子供笑顔ミーティングに参加。中高生の居場所はどこに?
写真はイベント内のワークショップで作成したものです。 先週の日曜日に、毎月1回開催されている「子供笑顔ミーティング」に参加し...
-
Mar 28, 2016
イベント【5月4日 DET障害平等研修を開催します】
【DET障害研修 開催のご案内】 5月4日に以前大田区議会でも開催されました、障害者平等(DET)フォーラムをファシリテータ...
-
Mar 24, 2016ノーマライゼーション / ブログ / 労働・雇用・就労 / 区議会 / 地域・街づくり / 多様性社会 / 大田区・行政 / 政策 / 教育 / 活動報告 / 産業・経済・観光 / 福祉・介護・医療 / 自殺対策・自死遺族支援 / 若者支援 / 貧困・生活困窮者支援
更に自治体の取組が重要に!自殺対策基本法改正に向けて
3月19日、砂防会館別館で開催された日本自殺総合対策学会フォーラムに参加をして来ました。 ここで主に語られていたのは自殺対策基本法の改正で...