-
Mar 16, 2016
フリースクール断念?多様な学び方を認めるべきでは?
フリースクール容認断念は、本当に残念なニュースです。 <義務教育>フリースクール容認断念…慎重論多く http...
-
Mar 14, 2016ブログ / 労働・雇用・就労 / 区議会 / 多様性社会 / 大田区・行政 / 情報公開 / 政策 / 活動報告 / 産業・経済・観光 / 福祉・介護・医療 / 自殺対策・自死遺族支援 / 若者支援 / 貧困・生活困窮者支援 / 質疑・討論
若者の自殺の現状と自死遺族支援の為の体制整備について
誰も自殺に追い込まれない社会を目指して~ 以前のブログで触れたように、一般質問、決算特別委員会に続き、大田区の自殺対策について、2016年...
-
Mar 2, 2016
学校現場での持病への理解・啓発について質問しました。
大田区議会平成28年第一回定例会3日目(2月26日)一般質問に立ち、学校における疾病への啓発について質問しました。 この質問...
-
Feb 26, 2016
男性障害者と女性専用車両について
男性障害者も乗車できるの? 女性専用車両、説明改善を要求 共同通信 http://this.kiji.is/754011322065551...
-
Feb 18, 2016
ご存知ですか?指定難病と希少難病
ある日突然、原因不明の痛みや感覚異常に襲われ、病気・症状の名前が判らなかったり、高額の医療費を払わなければ充分な治療が受けられない方が多く...
-
Feb 8, 2016
必要性はどこまで?区役所夜間窓口周辺の電気再点灯!
大田区役所本庁舎の夜間通用口周辺が明るくなりました。 夜間窓口周辺が暗いとご意見を区民の皆様から頂いており、区...
-
Feb 6, 2016
【記事紹介】松来未祐さんの命を奪った「CAEBV」どん
昨年惜しまれながら亡くなった人気声優の松来未祐さんについての記事を読みました。 ゲームやアニメに多数出演され、私もファンの一...
-
Jan 7, 2016
カサンドラ症候群をご存知ですか?家族、配偶者にも光を。
先日、カサンドラ情動剥奪症候群についてのセミナー「カサンドラのその先に」に参加しました。 カサンドラ症候群は高機能自閉症やアスペルガー症候...
-
Jan 6, 2016
食品ロスと貧困対策!!日本でもフードバンクの活用を!
以前のブログに続き、フードバンクについてです。 昨年11月に都内で行われました全国フードバンク推進協議会設立記念シンポジウムに参加させて頂...
-
Dec 3, 2015
施設出身者等、家族の支援が期待できない子供にも奨学金を
ちょうど、質問を行った後にも様々なニュースが出てきました。 児童養護施設出身者、退所者等、親権者の支援が期待できない未成年へ...