殺処分のない社会に向けて~動物愛護センターを視察してきました。
先日、東京都動物愛護センター城南島出張所(大田区)に、視察に行ってきました。
東京都の管轄事業でありますが、大田区にももちろん、関係があります。
東京の愛護センターは大きく多摩支所管轄(24市3町1村5保健所)、本所管轄(23区23保健所)、島しょ保健所管轄(2町7村4出張所)に分かれています。
八王子は中核市、町田市は保健所政令市である為、事業の大部分を市保健所で実施されています。
半面、町田・八王子市hは収容施設を持っていません。
本所は世田谷支所、城南島出張所と二つの施設を抱えており、城南島出張所は動物指導員5名、動物監視員(予防員・獣医師)が7名勤務しております。
城南島出張所は約4000㎡の敷地面積を持ち、医療、処置、感染症の研究施設、終末処理、収容、監視業務を行っております。
続きを読む
東京区部のリハビリテーション資源不足をどう考えるか?
先日、党の若手区議会議員有志で、原宿リハビリテーション病院を視察してきました。
一般社団法人巨樹の会(カマチグループ)によって運営されている、同病院。
原宿の、山手線内側の一等地に建設された珍しい病院です。
許可病床数が303床と、回復系リハビリ病院では日本最大を誇ります。
蒲田にある蒲田リハビリテーション病院と同じ系列グループによって経営されている病院です。
●蒲田リハビリテーション病院
http://www.kamata-rh.net/index.php
蒲田が同グループによる東京第一号のリハビリテーション病院との事でした。
蒲田病院は改装を重ね現在180床の病院となっており、85%以上の方が在宅復帰しています。
続きを読む
インターネットでのシティプロモーションについて質問しました。 大田区議会第3回定例会一般質問
2015.9.14 一般質問に立たせて頂きました。
先日、お話を伺った、横須賀市のイメージ発信、市のPR事業を参考に質問を行わせて頂きました。
横須賀市政策推進部
都市イメージ創造発信担当という部署で、まさに都市イメージの発信そのものを様々な政策と連動して行っています。
実際にはインターネットだけでなく、広告、広報と多岐にわたり展開をしています。
行政も、必要情報だけでなく、積極的な魅力の発信、PRによって、観光や経済、文化、交流を盛り上げ、また住民獲得に乗り出す時代!
情報発信、広報分野での区の動きについても注視していきます。
5分間(答弁含む)で二問質問だったので、時間配分には気を使いました。(^^)
続きを読む
「碧志摩メグ」問題について
碧志摩メグ
http://ama-megu.com/
三重県志摩市公認キャラクター「碧志摩メグ」を巡る議論について
連続ツイートしたものをまとめました。
私自身、行政の公認キャラクターとして、今回の市の対応に疑問点を感じないわけではありません。しかし、公認撤回を求める署名の文章には、
そのまま看過できない、ある種差別的に移る表現が記載されていました。
三重県志摩市公認萌えキャラクター「碧志摩メグ」の公認撤回を求める署名運動
そちらについて、私の考えを記しておきます。
続きを読む
2015.9.27 蒲田でおた★かま(おたくかまた)
三水会(蒲田東口商店街商業協同組合青年部)様主催で行われますオタク・コスプレイベント、おた★かまが今月27日に行われます。
私も企画から立ち上げまでお手伝いをさせて頂いております。
是非、ご参加ください!
なぜ大田区でコスプレなのかは下記より
ところで何故大田区でコスプレ?蒲田でオタク・コスプレイベント開催決定!?
続きを読む
音声コードの使い道と今後の発展は?
先日、東京大田福祉工場に打ち合わせ・見学に行って来ました!
福祉工場に伺ったのはジャービスコード、SPコード対応の印刷物作成の為です。
SPコードはこちら
ジャービスコードはこちら 特定非営利活動法人 日本視覚障がい情報普及支援協会 JAVIS
このコード、官公庁の印刷物にも使われています。
使用例※音量注意 ゆっくりボイスのような声。スピードは調整できます。
続きを読む
たまちゃんバス 矢口特別出張所入口バス停移設について
8月の大田区議会交通臨海部活性化特別委員会でも報告がありましたが、9月1日より、矢口地区のコミュニティバス「たまちゃんバス」の
矢口特別出張所入口のバス停の場所が変更になります。
画像の地図参照。
前回の場所は場所で、バス停から出張所が判りにくいとの苦情もあったのですが、今回の移設先は商店街入り口付近で、コンビニ、居酒屋、塾もあり、人の出入りも多く、荷卸しトラックも止まる地域。
特別委員会で、そして担当部署に直接、やり取りをし、懸念点は何度も伝えさせていただきました。
続きを読む
元経産官僚古賀茂明氏による維新の党東京区市町村議員団勉強会
8月24日区市町村議員団主催の勉強会が、団長である私の地元の文京シビックセンタースカイホール26階で、元経産官僚の古賀茂明氏を講師にお招きして開催されました。
テーマは「流れが変わりつつある日本の政治と経済」
フォーラム4の話を中心に政局や公務員改革のお話です。
続きを読む
あなたも武者パレードに参加しませんか?手作り甲冑で街を練り歩き!by武蔵新田商店会
いつもお世話になっております、武蔵新田商店会にてイベントが開催されるため、告知に協力させて頂きます。
これであなたも、古来の日本の武者、侍になれる?創作コスプレイヤーにもなれるチャンス?
武者に扮して武蔵新田を歩きましょう!
皆様、是非、ご参加ください。
私も参加します!!(^^)/
—————————————–
よみがえるむしゃしにった (武者し新田?)
あなたも武者パレードに参加しませんか?
【◆武蔵新田「武者パレード」は2016年1月31日に予定しています。】
続きを読む
おぎの稔後援会・秋の区政報告&懇親会開催のお知らせ
皆様、こんにちは。 おぎの稔です。
さて、この度、おぎの稔事務所では区議会議員としてのこれまでのご報告と皆様との懇親を兼ねて秋の区政報告&懇親会を企画いたしました。
屋形船で東京湾内をクルージングしながら、秋の東京湾の景色を楽しんでいただければ幸いです。
————————————————————–
日時:9月19日(土曜日)集合17時半集合(18時出発)
集合場所:JR田町駅芝浦口(東口)交番前
会費:お一人様 6000円 高校生以下3000円
食事付
申込み締切:9月14日まで
車イス可
定員:60名
詳しい詳細は追ってご連絡いたしますが、ご参加を希望される方は メールにてタイトルに【秋の区政報告会参加希望】と明記のうえ、
お名前、ご住所、お電話番号(できれば携帯電話)、ご年齢、メールアドレス、 車いすの有無等を明記のうえご連絡ください。
ゲスト:立川志ら門様
http://www.shiraku.net/member.html
立川志ら門様による寄席も一席設けて頂きます。
→メールアドレス:info@ogino.link
お電話でのお申込みも承っております。
皆様方のご参加、心よりお待ちしております。