ブログ | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP - パート 85
ブログ
Mar 18, 2016

【雑感】議員が入学式や卒業式に参加する意義って?

 

IMG_1049

昨日は大田区立糀谷中学校夜間学級、本日は大田区立矢口中学校の卒業式に参加させて頂きました。

本日は、大田区立中学校は一斉に卒業式を迎えました。

区立小学校は来週です、来月には入学式もあります。

そちらにもお伺いさせて頂く予定ですが、本日、昨日とご参加させて頂いた事、まずもって感謝申し上げます!

 

生徒さんだけではなく、先生方、保護者の皆様も喜びはひとしおでしょう。

皆様、本当におめでとうございます。

同僚議員、政治家のSNSも今日は卒業式一色です(^^)

 

 

 

 

夜間学級で様々な事情を抱えた年齢も国籍も異なる方々、そして矢口中学校で若々しい学生たちの笑顔や涙、晴れやかな表情を見させて頂き、感動しました。

普段、なかなか学校現場を見る事が出来ないので、式典前のわずかな時間ですが、教職員の皆様ともお話させて頂いたりと、貴重な機会でもあります。

 

今はこんなですが、私にもああいう時代があったのですよね。

大人になって、改めて学校現場を見て、心が洗われます。

 

 

また、卒業式に残念ながら参加出来ない生徒もいるとお聞きしました。

課題、困難を抱えた生徒の皆様もいらっしゃると思います。 学びの場、社会は多様化しています。

ゆっくり、自分のペースで構いません。

皆様お一人お一人が、自分のやりがいや幸せを見つけ、過ごしていけるようにお祈りしています。

 

 

生徒、保護者の皆様お一人お一人にとって大切な人生の節目に立ち会えた事、本当に光栄に思っています。

 

 

 

IMG_1046

続きを読む

 

Mar 18, 2016

民間枠は約4%!?バランスは大丈夫?民泊関連支援事業

スキャン_20160318

大田区のHPにも示され、現在、予算特別委員会で審議中の、平成28年度予算。

平成28年度予算(案)の概要

 

大田区の一年間の予算を決める、生活、産業、福祉、教育、都市整備等、全てにとって重要な審議になります。

しかし、予算(案)概要に示されている、特区民泊関連事業の支援、ここのバランスが少しおかしいと思っています。

 

昨年、条例が成立し、日本全国で最初の施行となった特区民泊。

現在で4件の認証が下りたとの事で、なかなか厳しい規定から、伸び悩んでいると思いますが、この中身。

 

4-1 空港 交通機能向上、産業振興

特区民泊関連事業の支援

副題:全国初の特区民泊開始で区内の産業振興を!

 

予算額 4813万3千円

 

とかなりの予算が組まれている事が判りますが、私が問題視するのはその内訳です。

 

1、商店街・特区民泊等宿泊施設連携事業 3120万円

「新・元気を出せ!商店街事業」を拡充

HPなどの多言語対応補助や多言語マップ、クーポン等補助

 

2、公衆浴場・特区民泊等宿泊施設連携事業 1000万円

「公衆浴場事業助成(浴場利用促進事業)」を拡充。

大田浴場連合会の銭湯体験事業や同会のHPの海外アクセス対応に向けたリニューアル経費を最大1000万円まで

 

3、産業団体文化交流支援事業 505万3千円

「大田区産業団体経営革新事業」を拡充

各種産業団体の外国語講習、講師謝礼、多言語マップ、パンフレット等の外国人対応事業への補助

 

4、各種産業・特区民泊関連事業 188万円

特区民泊と区内各種産業の活性化が期待できる事業アイディアを個人、民間企業、NPO団体から広く募集し、魅力ある事業を創出・表彰

 

 

約4800万あるのに、民間、個人、NPOには約190万(約4%)!?

 

続きを読む

 

Mar 17, 2016

若者の就労支援の為、大田区も就労訓練の強化を!!

 

FullSizeRender (3)

本日は、大田区立糀谷中学校夜間学級(二部)の卒業式に出席してきました。

今年度は8名が卒業。外国籍の方、様々な事情で学びなおしをした方等、様々な方がご卒業をされました。

教育の場は何のために、誰の為にあるのか?考える場になりました。

 

12771850_989186131163946_5341819566666543936_o

さて、先日の大田区議会予算特別委員会で、若者の就労支援の現状と実績、およびマッチング重視の現状から就労訓練の強化について質問しました。

定時制校とはまた違いますが、就労支援の必要性について、区の見解を伺いました。

 

まず取り上げたヤングジョブクリエイションやミニ面接会は議員になって最初の本会議での質疑でも聞いています。

 

前回質問をしたH26年度に比べて、少しずつですが、女性の参加者も増えているようです。(女性の来場者1人→5名に)

女性に限らず、若者への就職支援の場として昨年以上の成果もあげています。

まだ不充分な部分もあるとは思いますが、今後の拡充を期待します。

 

 

※前回の質疑の様子は、政策マンガでも取り上げています!

おぎの稔政策マンガ第5弾 ~若者と女性の就労支援編~

マンガ 5

 

そして、もう1点、質問をしたのが就労訓練、中間的就労と言われる分野の支援事業についてです。

若者サポートステーション等が行われている他区では始まっている自治体も多いのですが、大田区では昨年までありませんでした。

 

昨年、生活困窮者自立支援法に基づき開設されたJOBOTAにおいて、職場体験事業として、ようやく同趣旨の事業が始まりましたが、産業経済部では現在も就労訓練は行われていません。

 

若者支援の現場を何度か回り、お話も聞かせて頂く中で私が必要性を感じたのは、様々な理由から働いたことが無かったり、働く自信がない、働く事に困難を抱えた方々への支援についてです。

 

 

彼ら、彼女らに必要なのは、面接の前にまず仕事、職場環境に慣れる、仕事をする為の準備だと思っています。

職親プロジェクトの話も触れましたが、定着率を上げ、継続的な雇用に結び付けていく為には、職探しだけでは不足です。

 

通信教育課程をもつ都立高校にも視察に行きましたが、困難、その他事情を抱える若者は多くいます。

続きを読む

 

Mar 17, 2016

4月3日日曜日 21世紀桜まつりが開催されます!

————————

chirashi_ver04-2のコピー

大田区 HP

https://www.city.ota.tokyo.jp/kamata/ts_yaguchi/oshirase_event/20160119173040722.html

「第五回 二十一世紀桜まつり」が開催されます

 

~矢口・下丸子地区のシンボル「二十一世紀桜」のおまつりで、地域の絆を深めましょう~

開催日時

平成28年4月3日(日曜日) 午前9時45分から午後3時

会場

大田区民プラザ(大田区下丸子三丁目1番3号)

内容

●模擬店
お団子・もつ煮・カレー など
●イベントブース
体験コーナー・ゲーム・各種展示 など
●ステージ
和太鼓・民謡・踊り・ダンス・バンド演奏 など
●フリーマーケット

主催

大田区矢口地区自治会連合会/二十一世紀桜まつり 実行委員会

一般の方の駐車場はありません。
たまちゃんバスなど、公共の交通機関でおいでください。
なお、東急多摩川線「下丸子駅」「多摩川ガス橋緑地」間を、無料のシャトルバスが臨時運行しますので、ご利用ください。

—————

昨年、私も参加させて頂いた、21世紀桜まつり、毎年3月末と悪天候と重なっておりましたが、今年は4月開催!

是非、ご参加ください!

 

 

以前のブログ

 

二十一世紀桜まつり 盛況のうちに終了!

 

 

Mar 16, 2016

【待機児童】大田区はどのように保育サービス強化に取り組んできたのか?

12771850_989186131163946_5341819566666543936_o

大田区議会 予算特別委員会で、待機児童問題に関連し、大田区の保育園、保育サービス拡充の取組について質問しました。

 

 

●定数増の推移と待機児童

質疑&答弁にもありますが、

・大田区昨年の待機児童数は年齢別に0歳が48名、1歳が70名、2歳が18名、3歳が18名、4,5歳が0名というのに加え、

・556名の定員増を確保出来る見込みの内、0歳児33、1歳児200、2歳児144、3歳児60名、4歳児49名、5歳児70名

と細かい数値が示されました。

 

IMG_1039

・利用児童数の推移も、H23年度8709からH27年度10457名と、利用児童数も絶えず増え続けています。

 

 

 

以前のブログでも3歳児問題について触れましたが、1~2歳に集中的な対策を行った結果、3歳児問題は起きてしまう構図になります。

区も来年以降は対策を強化するとのお話でした。

 

幼稚園もありますが、区から親御さんに対してあなたは保育園、あなたは幼稚園と勝手に振り分けが出来ないので、ある程度、下の年代に合わせて、定員割れをしようと、4~5歳も増やす必要があります。

定員の増やし方についても、様々な点で課題はあると思います。

 

 

 

増え続ける保育ニーズにどう対応していくか、認証保育所に通う世帯への補助強化による、経済的な理由によって認証に預けられない家庭の減少。(他にも理由はあると思いますが)

 

サテライト保育(駅前等でお子さんをまとめてお預かりし、バスで保育園に送迎、23区では江東区が実施)や、駅前保育預り所、保育ステーションの設置。

 

ファミリサポートの更なる拡充等、地域間格差、移動の困難さによる保育園附則を是正し、一人でも多くの待機児童を減らしていっていただきたいと思います。

 

また、どれだけ待機児童を減らせた・・といっても、実際に昨年も154名の待機児が存在します。

その上、今年も申込数が昨年より、増えています。

 

都心部で増え続ける保育ニーズについて、根本的に対策を追いついていおらず、今後とも、ニーズが減った時に、別の利用が出来るような形を検討しながら、保育サービス拡充を図って頂きたいと思います。

 

都心、東京への人口流入がオリンピック後まで続くという予想も出ています。

若い世帯、生産人口をしっかりと大田区に呼び込み、住み続けて頂くためにも、若い世帯への支援は重要になってきます。

 

manga2_1

続きを読む

 

Mar 16, 2016

フリースクール断念?多様な学び方を認めるべきでは?

 

DSC_0077

フリースクール容認断念は、本当に残念なニュースです。

 

<義務教育>フリースクール容認断念…慎重論多く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00000058-mai-soci

 

 

記事中の慎重論にある「不登校の子、家族を更に追い込むことになる」事に対する懸念については、そうではない事、そうならない体制をしっかりと組むことを今以上に示していく必要はあります。

まだまだ議論も必要なのかもしれません。

しかしながら、私は必要だと思っています。

以前、通信教育課程を設けている都立高校に視察にもいき、高校教育における通信制や定時制の重要性を再確認してきたところです。

 

勉強が判らない、先生、クラスメイトとの折り合いが悪い、なじめない、いじめ・・・等々。

また、障害や病気等の事情で困難な子もいるでしょう。

 

先日も、そういった疾患などへの学校での啓発について質疑しました。

 

様々な課題や事情から学校に行けない子が、出席日数等の関係で卒業できない、進学できないといった課題も存在します。

フリースクールの義務教育容認が行われ場、例えば、学校に通い続ける事に困難を抱えた児童・生徒等でも小中フリースクール、高校通信制、大学といった学び方も出来るようになります。

 

残念ながら否決されてしまった今回は、次期尚早の面もあったのかもしれませんが、今後の展望、前進を祈っています。

 

※以前のブログ

高校でカフェ?イマドキの通信高校の教育スタイル-

 

学校現場での持病への理解・啓発について質問しました。

ogino_7_+_back_2

 

続きを読む

 

Mar 14, 2016

若者の自殺の現状と自死遺族支援の為の体制整備について

誰も自殺に追い込まれない社会を目指して~

DSC_0079

以前のブログで触れたように、一般質問、決算特別委員会に続き、大田区の自殺対策について、2016年3月14日の予算特別委員会で質疑しました。

質疑の中で触れた若者の自殺についてですが、大田区内の5年間での19歳までの自殺者17名(男10名女7名)、20~29歳90名(男66名女24名)、30~39歳は141名(男95名女46名)となっております。

 

40歳未満の自殺の第一位は健康問題と答弁にありますが、19歳までは健康問題は観測できた中では無し、1位は学校問題で男女問題、家庭問題と続いています。

19歳までの年代はは4月、9月の自殺が最多となっている事からも、学校との関連が強いのかと思います。

20代では1位は健康問題ですが、他の年代と比べて勤務問題との人数は肉薄しており、若い世代特有の悩み、生きづらさは確かに存在しています。

 

また、病気の悩みの中では特に、うつ病が最も高く、対策が急がれます。

 

今回、就労との関係も示されました。

学生を除く無職者は19歳まででは2名となっていますが、20代は34名(90名中)30代は69名(141名中)40代は67名(157名中)、50代が69名(155名中)、60代は100名(150人中)となっており、無視できない人数となっています。

 

また、どの年代でも男性の自殺者数は女性の自殺者数を超えており、若い世代でも20代、30代では女性の2倍、40~50代では女性の3倍以上の男性が自殺をしております。

男性特有の生きづらさ、苦しさという点についても、もっと光を当てていきべきだと思います。

 

自死遺族支援については、アンケートによる調査、ニーズの把握が始まったばかりではありますが、1日でも早い、自死遺族支援の体制構築の為に、行動を続けていきます。

 

 

遺族として自殺対策強化を大田区に訴えました。(2015, 決算特別委員会)

大田区の経営者の自殺の実態。対策と支援について(2015.11 一般質問)

 

続きを読む

 

Mar 13, 2016

防災頭巾?ヘルメット?学校現場の防災用具。

2月26日の平成28年第一回定例会で、学校における防災対策について質問しました。

大田区でも中学校からは、防災、災害時に中学生も地域に参加する事から、防災用具としてはヘルメットを配布しています。

一方で質疑にもありますが、区内の小学校では、防災頭巾を使用しています。

 

保護者に、入学時に必要なものとして購入を呼び掛けているものではありますが、そもそもの対策が学校現場における火災である事、スペースの問題等で未だヘルメットの使用が浸透していない事が現状です。

しかも普段の主な役割が座布団代わり

 

しかしながら、答弁にあるように学校現場で避難の必要性がある火災は殆ど起きない事、現実に学校等で災害に遭い、避難が必要になった際は、震災、落下、転倒への対策の方が重視される事から、ヘルメットへの切り替えを要望しました。

若干ではありますが、耳元を覆うため、避難災害時に音が聞こえにくくなる難も防災頭巾にはあります。

 

横浜市では、折り畳み式ヘルメットが導入されているそうですが、こちらは折り畳み状態からヘルメットを展開する事に難があります。

技術の進歩も注視しながら、学校現場での防災の状況をアップデート出来るように声を上げていきます。

 

ogino_7

続きを読む

 

Mar 12, 2016

4月17日曜日は蒲これ!蒲田コスプレこれくしょん2016

蒲これ2016、始まります!

 

毎年、蒲田駅東西を舞台に開催されている、蒲田行進曲フェスタ(主催:蒲田大好き委員会、共催:蒲田西口商店街振興組合、蒲田東口商店街商業共同組合)にてコスプレコンテストを開催することになりました!

蒲田・コスプレこれくしょん2016 

(ブログより)

http://kamatacosplay.hatenablog.com/

 

IMG_8544

IMG_0417

 

 

おた★かまや武者パレードに続いて、またまたコスプレイベントのお手伝いをする事になりました!

 

 

蒲田行進曲フェスタ2016という蒲田駅東西で盛り上がるイベントの中で、な、な、なんと、コスプレコンテストが行われます!( ゚Д゚)

タイトルは「蒲田・コスプレこれくしょん2016」です。

 

(゚д゚)!

日時:4月17日 日曜日 13時~15時

場所:蒲田西口駅前広場 特設ステージ

更衣室利用無料

参加:要申込み

 

●ゲスト審査員
・小池一夫様
(漫画作家。代表作に『子連れ狼』『クライング フリーマン』など
クリエイター育成塾「小池一夫劇画村塾」にて高橋留美子、堀井雄二などトップクリエイターを育てる)

・ジェーニャ様

(ロシア人 声優 代表作アニメ『ガールズ&パンツァー』クラーラ役等)

・牛島えっさい様

(コスプレ評論家)

 

●蒲これ2016 司会

 

・野田あゆ美様(声優・女優 代表作『MMORPG鬼斬』かぐや役)

という豪華メンバーをお迎えして、4月17日日曜日、蒲田西口広場、蒲田行進曲フェスタ内でコスプレイベント「蒲田・コスプレこれくしょん2016」略して蒲これ2016が開催されます。

 

続きを読む

 

Mar 10, 2016

大田区奨学金貸付条例改正!通信・専攻科にも奨学金が!

DSC_0034

 

大田区奨学金貸付条例の一部を改正する条例が平成28年3月7日に大田区議会本会議で可決されました。

改正によって、今までは奨学金の貸し付けを受けられなかった専攻科、通信教育の学生が大田区の奨学金を借りる事が出来るようになります。

私も昨年10月1日の決算特別委員会の質疑の中で提案し、私だけではなく、その後の自民、公明、民主、共産の交渉会派からなる大田区議会幹事長会でも、必要性について議論になり、

大田区に対して、通信教育への奨学金貸付についての拡充の要望が出されておりました。

交渉会派の皆様からの要望という形は非常に大きく、結果、実現に結びついたわけですが、私が先だって提案した事が少しでも影響したのであれば、大変うれしい限りです。

 

今後とも少数会派なりの機動力で、様々な提案、議会質疑を行っていければと思っています。

 

 

昨年の決算特別委員会の様子

大田区は23区で最強?区独自の奨学金制度を更に柔軟に!

 

続きを読む

 

1 81 82 83 84 85 86 87 88 89 105