ブログ | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP - パート 101
ブログ
Jun 25, 2015

コスプレチッタに参加しました。

6月13日、川崎のクラブチッタで行われましたコスプレチッタに参加しました。

 

コスプレチッタ4

 

コスプレチッタ3

以前から主催者の牛島様にはお世話になっていたのですが、今回、次週にショーガイ者×ケンジョー者大交流フェスティバルを開催する事もあり、チャリコス実行委員長の佐柁ユウ巳(さだ ゆうみ)氏と参加させて頂きました。

コスプレチッタ2

是非、体験して頂きたいのですが、クラブチッタの敷地内はコスプレで歩き回れます。

敷地内にあるファミレスやコンビニにもコスプレイヤーさんがそのまま利用しています。

ダンスイベントと仮想行列が合わさったような不思議な光景でした。

続きを読む

 

Jun 7, 2015

初質問は若者と生活困窮者支援!連合審査会で質問しました。

DSC_0016

 

若者、女性の就労支援強化と中小企業の技能継承支援を!

 

最初の質問となった連合審査会では若者支援と生活困窮者支援について質問しました。

・ヤングジョブクリエイション おおた

区内中小企業発展の為に、次代を担う後継者、若手人材確保の為に若者と中小企業のマッチング事業を行っていますが、その成果については平成26年度は区内企業40社が参加。若者や再就職を希望する女性を対象にプレゼンテーションを行い、会場には558人が来場、8人の採用が内定し、マッチング率は1.4%でした

女性求職者の来場を増やすため、専用の相談コーナーを設けましたが女性の参加は数十名でした。

・「大田区ものづくり企業ミニ面接会」

試行的に実施した「大田区ものづくり企業ミニ面接会」では、区内ものづくり企業7社が参加。来場した学生は14人、そのうち4人が採用され、マッチング率は28.6%、女性の来場は14人中一人でした。

女性の実績、参加者が少ない事について質問したところ、IT、広告会社、サービス系の企業の参加もあったが、参加企業の7割が製造業・建設業であった為に女性の参加が少なかったと考えているとの事でした。

 

多くの若者や女性の就業機会を増やしていく点において、出展企業の分野を増やし、大学等への参加案内も文系、理工系を問わず呼びかけて行って言ってほしいと思うのと同時に、製造業・建設業の女性へのPR不足もあるのではないかと思います。

これからも次の世代の大田区を担う若者、女性への就労支援を進めていく事を区に要望していきます。

続きを読む

 

Jun 2, 2015

所属委員会決定!!

‹æ­logo

先週で臨時会が終わり、常任・特別委員会の所属が決まりました。

常任委員会は総務財政委員会

特別委員会は交通臨海部活性化特別委員会です。

 

大田区のHPからもご覧いただけます。

http://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/shoukai/giinsyokai.html

 

Apr 27, 2015

当選御礼!大田区議会議員選挙当選しました!

常日頃からおぎの稔の活動にご支援・ご理解を頂きまして誠にありがとうございました。
また、ご近隣の方には選挙期間中はたいへんお騒がせをし、ご迷惑をおかけしました。

この度、3653人の方に「おぎの稔」と書いて頂き、大田区議会に送り出して頂けることになりました。

https://www.city.ota.tokyo.jp/senkyo_kansa/senkyo/20150426kugikutyo/150426kugi_kucho_senkyo.files/k_27otakugikai1230.html

頂いたご支援は区政で、議会の場で、しっかりとお返しをしていきたいと思っています。

今後とも、おぎの稔の政治活動にご支援を賜れれば幸いです。

どうぞ、宜しくお願い致します。

 

平成27年4月27日

維新の党 大田区政策委員

おぎの稔

Posted in ブログNo Comments » 

 

Apr 22, 2015

大田区議会議員選挙。選挙公報、公開されました!

kouhou0312-2

http://www.city.ota.tokyo.jp/senkyo_kansa/senkyo/20150426kugikutyo/senkyokoho.files/kugikaikouhou.pdf

選挙公報が大田区のHPでも公開されました。

私の公報は上記のとおりですが、文章でも貼っておきます。

 

——————–

維新の党 公認 おぎの稔 29歳

大田区にあなたの声を届けます!

 

おぎの稔の3つの改革

●議員は身を切り、住民には温かく

(政務活動費の全面公開、議員報酬、政務活動費。定数の3割カット

費用弁償制度の廃止➡区民の生活向上に投資。)

●もっと使いやすい区役所へ!

(行政のICT化促進、便利でスマートな行政へ。相談のネット対応、情報アクセシビリティ、情報保障の対応強化)

 

●誰もが暮らしやすい社会へ!

(高齢者、障がい者、子育て世代、若者、LGBT、持病や違法労働被害等、困難、不自由を抱えた方、ご家族への相談、支援の強化。生きづらさの解消。)

 

 

待機児童対策、子育て環境の整備。

働くお父さんお母さんへの支援の強化!

 

平均年齢51歳超えの区議会に若い力を注入。

 

景気対策・新しい産業の種まきを応援。

クリエーター支援の強化、夢のみのる大田区へ

 

防「災」と防「犯」対策の強化、国際都市に相応しいインフラの強化。

 

プロフィール

1985年11月30日、群馬県生まれ29歳

NPOで障がい者支援を経て、働きながら慶應義塾大学経済学部(通信課程)に進学。

2013年より東京都議会議員 やながせ裕文秘書

●下丸子4丁目町会役員(防犯部)

●矢口消防団5分団団員

●ファミリーサポートおおた提供会員

●維新政治塾in東京・千葉塾生

 

おぎの稔HP➡https://ogino.link

政策マンガ連載中!

————————–

 

 

Apr 22, 2015

選挙戦4日目。江田けんじ維新の党代表街頭演説会!

本日は蒲田駅東口で江田けんじ維新の党 代表の街頭演説会が開催されました。

IMG_0080

私からもお訴えをさせて頂きました。

IMG_3165
IMG_8445

今、支援が行き届いていない分野、行政の対応が遅れている分野に対しての支援を拡充するためには、

身を切る改革が必要なんです!
IMG_7715

蒲田駅前、大在の方にお集まりいただきました。

感謝申し上げます。

 

 

Apr 21, 2015

選挙戦3日目!

選挙戦3日目。最初の3日間が終わりました。

バタバタと怒涛のような3日間でしたが、ようやく慣れてきた感じがします。

本日も大田区内各地でお訴えをさせて頂きました。

 

IMG_5885

マンガ付の選挙カーは子供たちに大人気。
未来の有権者に激励を頂きました。
IMG_5887
IMG_5889

 

 

子どもたちの未来の為!

精一杯頑張ります。

 

Apr 20, 2015

マンガ まとめ読み!

おぎの稔 政策マンガ

 

おぎの稔プロフィール・政策マンガをすべてまとめ読みできます!
是非一度、ご覧下さい。

個別のマンガはこちらから

資料・活動報告・マンガ

 

Apr 19, 2015

ポスター印刷風景!!

警察の届け出を待っている間に小ネタ。

 

ポスターの印刷風景です。

https://www.youtube.com/watch?v=2kbwCDGaPpM

11075064_801389076608030_1031932936_n 11128113_801389079941363_742178691_n

乾く間に触るとこうなるそうです・・・

 

Apr 18, 2015

大田区でも身を切る改革、そして実のある改革を!

明日からいよいよ本番戦が始まります。

これまでのお訴え、活動が結実する試験の日。

精一杯お訴えをしていきます。

 

大田区議会議員、月額61万円の給料、年間約300万円のボーナス(期末手当)

23万円の政務活動費、会議や委員会に行く一回3000円貰える費用弁償、公費での海外視察。

その上での昨年の区議会議員の給料、ボーナスのアップ。

 

大田区議会議員、反対したのはたったの3名でした。

他、40名を超える議員は全員賛成。

 

給料については微々たる金額かもしれませんが、この時期に自分たちの待遇を良くしてしまう事、

これが本当に区民の望むことなのでしょうか?

 

政治家の高すぎる待遇、おかしな特権のような制度。

行政のムダづかい、税金の無駄遣いを徹底的に改め、その分を少しでも、

今支援の足りていない分野、追いついていない分野にしっかりと行政サービスの向上という形でお返しをしていく。

そうした改革を、この大田区で進めさせて頂きたいと思っております。

 

1 97 98 99 100 101 102 103 104 105 108