Nov 24, 2025

都議会で一般質問を行いました。

こんばんは。東京都議会議員のおぎの稔です。だいぶ時間が経ってしまいましたが、去る10月2日に行われました東京都議会第三回定例会で一般質問を行わせていただきました。

都民ファーストの会の新人10名からは2名が登壇。私も地元のテーマや都政のテーマなど、複数のテーマについて質問を行いました。答弁では小池知事に二問、また宮坂副知事に一問答弁に立っていただき、東京都とも問題意識も共有できたかと思います。主なテーマは下記の通り、12分で12問質問させていただきました。

  • 【中央卸売市場の次期経営計画について】<知事・中央卸売市場>
  • 【偽情報・誤情報対策について】<副知事・デジタルサービス局>
  • 【都職員に対するカスタマー・ハラスメント対策】  <総務局>
  • 【選挙運動について】<東京都選挙管理委員会>
  • 【共同親権について】<福祉局>

  • 【羽田空港周辺のまちづくりについて】<都市整備局>

  • 【インバウンド観光客へのマナー普及の強化について】<産業労働局>

  • 【ナイトタイム観光の推進について】<産業労働局>
  • 【下丸子駅付近の踏切対策について】<都市整備局>

  • 【ヘブンアーティストについて】<生活文化局>
  • 【火葬場問題について】<保健医療局>

  • 【コンテンツ産業振興について】<知事・産業労働局>

 

大田区に関するもの、都政全般のもの、昨今の社会問題にちなんだものなど幅広いテーマについて質問をさせて頂きました。今回取り上げられなかったテーマなどもございますが、都議会の任期4年間の中で少しでも多くの課題の解決、前進が出来るよう今後も、都民ファーストの会の一員としてしっかりと議会で仕事をしてまいります。

また、一般質問後には鈴木あきまさ大田区長、川野、玉川副区長に都議会の報告に伺いました。都政と区政を繋ぐ橋として、大田区と東京都の発展のために引き続き汗をかいていきます。

Please follow and like us:
Pin Share

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA


RSS
Follow by Email