福祉・介護・医療
-
Feb 25, 2015
待機児童問題について、あるお母さんからのメール。
待機児童対策について語る政治家は増えていると思います。 しかし、なかなか、現状を打破は出来ていないのではないでしょうか? 以下、保育園につ...
-
Feb 23, 2015
子供の貧困について
大田で子どもの貧困を考えるフォーラム2015 「貧困の連鎖を断ち切る教育支援のあり方を考える」に参加しました。 冒頭、児童虐待で3日に一人...
-
Feb 21, 2015
寿志郎先生 作業風景
以前のブログの続きですが、寿志郎先生の作業風景。 ちなみにペンタブはワコム社製です。 口にペンタブをくわえて描く・・・と言ってもなかなか想...
-
Feb 21, 2015
障害のある無しに関わらずスポーツを楽しもう
以前、お世話になっている事業所で参加させて頂いた、 スポーツ交流大会。 利用者もスタッフも一緒に参加できる素晴らしい大会でした。 写真は卓...
-
Feb 21, 2015
挑戦者!寿志郎先生
NPO時代から、何度もお世話になっております。 寿志郎先生。 口にペンタブをくわえての作画で、ゲームキャラクターデザイン等、 多くの作品を...
-
Feb 20, 2015
大田区の認可保育園の欠員状況(2月20日現在)
大田区の認可保育園、欠員情報です。 まだ欠員もわからない第一次の発表※と同日のものなので仕方ないのですが 0〜1歳児は空きな...
-
Feb 20, 2015
聾の方と聴者の方々の人形劇 デフパペットシアターひとみ
2月7日にデフ・パペットシアター・ひとみ様による人形劇「一寸法師」と講演会「夢を叶えた障害者達」に参加をさせていただきました。 主催は大田...