-
Jun 7, 2015ブログ / 労働・雇用・就労 / 区議会 / 多様性社会 / 大田区・行政 / 子供の貧困 / 政策 / 活動報告 / 産業・経済・観光 / 福祉・介護・医療 / 若者支援 / 貧困・生活困窮者支援 / 質疑・討論
初質問は若者と生活困窮者支援!連合審査会で質問しました
若者、女性の就労支援強化と中小企業の技能継承支援を! 最初の質問となった連合審査会では若者支援と生活困窮者支援について質...
-
Apr 22, 2015
大田区議会議員選挙。選挙公報、公開されました!
http://www.city.ota.tokyo.jp/senkyo_kansa/senkyo/20150426kugikutyo/se...
-
Apr 20, 2015
マンガ まとめ読み!
おぎの稔 政策マンガ おぎの稔プロフィール・政策マンガをすべてまとめ読みできます! 是非一度、ご覧下さい。 個別のマンガはこ...
-
Apr 18, 2015
大田区でも身を切る改革、そして実のある改革を!
明日からいよいよ本番戦が始まります。 これまでのお訴え、活動が結実する試験の日。 精一杯お訴えをしていきます。 大田区議会議...
-
Apr 18, 20152015統一地方選 / インターネット / ノーマライゼーション / ブログ / 商店街 / 地域活動 / 多様性社会 / 大田区・行政 / 政策 / 政策マンガ / 文化・芸術 / 産業・経済・観光 / 羽田空港 / 資料
おぎの稔政策マンガ第4弾 ~情報化社会と外国人観光客誘
政策マンガ第4弾!公開しました! 外国人観光客誘致編です。 空港を抱える都市だからこその外国人向けの防災対策への取り組みと、観光客誘致・情...
-
Apr 12, 2015
レポート第4弾 完成しました!
レポート第4弾、完成しました! 裏面には松山せいじ先生に書いて頂いた、私のプロフィール漫画が載っています。 松山せいじ先生のマンガは➡こち...
-
Apr 12, 2015
おぎの稔政策マンガ第3弾 多様な個人を尊重しあう社会の
政策マンガ第3弾、今回は先日話題になった渋谷区のパートナシップ条例と、 私自身が患者でもある「てんかん」についてです。 様々な個性の方、様...
-
Apr 10, 2015
新たなオープンデータの形?マニフェストプロジェクト!
・・・というわけで知人の薦めでマニフェストプロジェクトの参加をさせて頂きました。 私の登録した政策は、当該ブログ下部をご覧く...
-
Apr 2, 2015
アニメ業界の現状ってどうなっているの?②クールジャパン
※内容につきましては、お話した方の経験やその周辺での出来事に基づいた個人の意見であり、実態とは違う内容も含まれる可能性もあり...
-
Mar 31, 2015
アニメ業界の現状ってどうなっているの?①~撮影監督さん
先日、アニメ制作会社で撮影監督をしている方から、アニメ業界の現状についてお話をお聞きする機会がありました。 メディア等で伝え...